薮神小学校150歳おめでとう! 「あい」と「たい」で楽しいをつくる

親善陸上大会に向けて練習を始めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
9月21日に、大和中学校区の親善陸上大会が予定されています。
出場するのは6年生のみですが、当校では5年生と6年生が一緒に練習します。

まずは、体力づくりから始めています。
今後、身体が慣れてきたら、それぞれの種目に分かれて練習を開始する予定です。

気温がなかなか下がらない日々が続いています。
子どもたちの状態をみながら、今日は短時間で終了としました。


2年 算数 1リットルより少ない水のかさはどうなる?

画像1 画像1
画像2 画像2
算数で、dl(デシリットル)の学習をしました。
長さのときは、cm(センチメートル)がmm(ミリメートル)になったことを思い出しながら、新しい単位を確認しました。

この夏休みに、南魚沼市から新たに3台の電子黒板と3台のモニターを入れていただきました。これまで、各学級で貸し借りをしながら使用してきましたが、これで全学級に据え置きで学習することが可能となりました。

モニターは、理科室と家庭科室と体育館でも使える体制が整いました。


ノートを取りながら、タブレット端末で問題を解き、電子黒板で考えを共有するといったような学習スタイルが、今後増えていきそうです。

1年 図工 色を混ぜると

画像1 画像1
画像2 画像2
図工で、いろんな色を混ぜて新しい色をつくる学習をしました。
2色を混ぜ合わせると、まったく違う色になります。
また、絵の具を足していくと、水の色が濃くなっていくことも分かりました。

体験的な学習で、みんなとても楽しそうです。

全校集会 二学期のめあて発表

画像1 画像1
29日(火)の全校集会では、2年、4年、6年の代表児童が、二学期のめあてを発表しました。

3人全員のめあての中に、「マラソン大会を頑張りたい」という内容が含まれていました。「昨年度は二位だったから今年こそは一位になりたい」「自分はマラソンが苦手だけれど、練習して頑張りたい」など、昨年の自分を振り返りながら、めあてを立てているのが分かりました。

めあてをもち一生懸命取り組んだことは、必ず成果となって返ってくるものです。
全校122名、それぞれがめあてをもって頑張ることで、成長を実感できる二学期にしたいですね。

6年 算数 対称な図形

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい単元に入りました。
まずは、線対称についての学習です。

対称軸でその図形を折り重ねたとき、軸の左右がぴったりと重なり合うことが条件となることを確認した後、教科書にある図形から、線対称になる図形を探す活動を行いました。

子どもたちが迷っていたのは、平行四辺形です。
一見、重なり合うように見えてしまうのですが、実は線対称の図形ではありません。

実際に、方眼紙で平行四辺形を作成し折ってみることで、線対称の図形ではないことを確認しました。


3年 算数 巻き尺の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
長さをはかる道具として、ものさしや定規を使ってきましたが、今日は、巻き尺の使い方を習いました。

巻き尺のよさは、曲がったものもはかることができることです。
このことを学んだ子どもたちは、巻き尺だからこそはかることができるものを探して、はかっていました。

水筒やボールの周囲や、自分のウエストなど、思い思いに測定する子どもたち。
とても楽しい活動になりました。

5年 家庭科 なみ縫い、返し縫い

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科で、裁縫を始めました。
動画で、なみ縫いと返し縫いのやり方を確認し、それぞれが練習用布を縫ってみました。

返し縫いは、本返し縫いと半返し縫いがありますが、今日は本返し縫いまで。
子どもにとっては、普段はあまりやることのない作業です。
黙々と集中して取り組んでいました。

4年 理科 ヘチマを収穫したよ

画像1 画像1
校庭に植えたヘチマが、収穫できるくらいに育ちました。
4年生の子どもたちは、茶色になったヘチマを選んで、収穫していました。

また、雄の花と雌の花を見付けるようにと課題が出され、一つ一つ花をよく観察しながら見付けようとしていました。

雄花、雌花は5年生の学習内容です。はたして子どもたちは見付けられたでしょうか。

2年 生活科 畑の草取りをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期がスタートしてすぐに、夏休みの間に伸びた畑の草をみんなで取りました。
気温が高く、汗を流しながらの活動となりましたが、収穫のために子どもたちは頑張りました。

畑がきれいになり、お野菜さんも喜んでいることでしょう。
収穫が楽しみです。

1年 学級活動 係のポスターをつくったよ

画像1 画像1
2学期になり、新しい係を決めました。
その後、係ごとに集まり、めあてを考えたり、仕事の内容を確認したりしました。
また、誰が何曜日に仕事をするのか、分担も話し合って決めていました。

友だちと話し合い、協力してものごとを決めている姿に成長を感じます。

夏休み作品展を実施します

画像1 画像1 画像2 画像2
8月28日(月)から9月4日(月)まで、夏休み中に子どもたちがつくった作品や自由研究などを展示します。

子どもたちが、「つくってみたい」「調べてみたい」と思ったことが形になったもので、一つ一つ、とても見応えがあります。

各学年の教室前廊下に展示してございますので、ぜひ楽しみにおいでください。

ブランコが使えるようになりました!

画像1 画像1
一部の部品が破損したことで、春から使用できなくなっていた校庭のブランコですが、夏休みの間に修理していただくことができました。

休み時間になると、早速ブランコに乗って楽しむ子どもの姿が見られました。

気温が高い日が続いているため、熱中症対策を行いながらになりますが、11月の撤収の時期まで楽しんでほしいと思います。


2学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
8月24日、2学期がスタートしました。
一人の欠席もなく、122名すべての児童が体育館に集まり始業式を行うことができたことが、とてもうれしかったです。
子どもたちには、今学期も、「あい」と「たい」を大切にし、自分の興味あること、やってみたいことに、どんどん挑戦してほしいと伝えました。私たち職員も、その背中を押せるよう努めて参ります。


その後教室に戻って、2学期に頑張ることを考えたり、夏休みの思い出を一人一人スピーチしたりと、それぞれが2学期の学級開きを行いました。

子どもにとって、楽しく充実した、実りある2学期にしたいと思います。保護者、地域の皆様、今学期もよろしくお願いいたします。






          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31