薮神小学校150歳おめでとう! 「あい」と「たい」で楽しいをつくる

3年 図工 クミクミックス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
段ボールの板に切り込みを入れ、それを組み合わせながら造形を楽しむ活動です。

子どもは、段ボールカッターを使って、どの辺りにどれくらい切り込みを入れるとよいかを考え、試しながら進めていました。

はじめから、つくるものを決めて進める子もいれば、段ボールを組み合わせながら何にみえてくるか考える子もいます。

とても楽しそうに活動しています。

3年 特活 5年生とプレゼントづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月6日に予定されている「6年生ありがとう集会」で渡すプレゼント作りをしました。
はじめに、5年生の代表5名が、会の準備やプレゼントの作り方について説明をしました。
3年生は、その話を受けてプレゼントを作り始めました。
さて、どんなプレゼントができるのでしょうか。
それは、当日までのお楽しみです。



3年 総合 2年生に薮神の宝を紹介したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年一年間、総合の学習で薮神の宝を探究してきた3年生。
タブレットのプレゼンアプリを使って、調べたことをまとめました。

丁寧に時間をかけてまとめをつくったので、よりたくさんの人に聞いてもらいたいと考え、この日は2年生に発表する活動をしました。

先日は、先生に発表する活動を行いましたが、この日は下の学年が対象です。分かりやすく伝えるにはどうしたらいいか、相手意識をもって発表をしました。

発表する3年生、とても頼もしく見えます。お兄さんお姉さんになってますね。

3年 総合 薮神の宝を紹介したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、総合の学習で薮神地域の宝を探ってきました。
地域の方とたくさんの体験をしながら見つけた宝を、一人一人がまとめました。

今年は、タブレットのプレゼンテーションアプリを使ったまとめに挑戦です。
写真を取り入れたり、説明文を打ち込んだりするのも初めての経験です。
難しく時間もかかる状態からスタートしましたが、少しずつ慣れ、かなり使いこなせるようになりました。

この日は、自分がまとめたものを、他の人に説明する活動を行いました。
子どもたちは、予定した時間に職員室を訪ね、じっくり説明します。

授業として体験し感じたことだけではなく、それぞれが調べ、宝だと感じたことが加えられており、すばらしい1年間のまとめになっていました。

3年6年 音楽 雅楽鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生と6年生の児童を対象として、雅楽鑑賞会を実施しました。
一村尾地区にある若宮八幡宮で、年に3回奏上されている雅楽で、地域の方々が大切に継承してきているものです。

打ちものとして、釣太鼓(つりだいこ)、鞨鼓(かっこ)
吹きものとして、笙(しょう)、篳篥(ひちりき)、龍笛(りゅうてき)

という楽器を使った演奏です。
テレビで見たり、CDで聞いたりすることはあっても、本物を生で聴くことはなかなかありません。

最後は、実際に楽器に触れさせてくださいました。
興味をもって、自分もやってみたい!という子がでてくるといいなと思います。

貴重な体験をさせていただいたと思います。
雅楽振興会の皆様、本当にありがとうございました。

3年 算数 はかりをつかって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で、重さの学習をしています。
この時間は、はかりを使って、身の周りにある様々なものの重さを量る活動を行いました。

はかりの目盛りを正しく読み取ることと、キログラムとグラムという単位の量感をつかむ学習になります。

だいたいどのくらいの重さか予想を立ててから、実際に量ってみます。
「ちょうど2キログラムになるものを探そう」と言って様々なものを試している子もいました。

実際に体感をもって学ぶことは、量感を培う上で大切だなと感じます。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31