薮神小学校150歳おめでとう! 「あい」と「たい」で楽しいをつくる

5年 総合 お米の販売準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習参観日に合わせ、保護者の方々に収穫したお米を販売しようと考えた子どもたち。
袋詰めをしたり、ポスターをつくったりと、準備を進めています。
子どもたちからは熱気を感じます。

「売れるかな?」と声を掛けると
「売れるでしょ!」という返答。

さて、思っているとおりにいくでしょうか。
とても楽しみです。

5年 理科 コイルに電流を流してみると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電流のはたらきについて学習しています。

筒にエナメル線を巻き付けたキットに鉄芯を入れて、電池とつないで電流を流してみました。すると、「くぎが吸い寄せられた!」という子がいました。

「自分も試してみたい!」と、設計図をみながら一生懸命回路をつくります。

くぎが吸い寄せられたということは、どういうことが起こったのでしょう?
今後、みんなで考えていきます。

5年 総合 縄ない体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生も、6年生と同様に、正月のしめ縄づくりを体験しました。
一束のわらを三つ叉に分けて、それぞれをよって、3本をさらに1本によっていきます。

ゆる過ぎず、しめ過ぎず、その加減が難しかったです。
講師の先生がつくると、本当に格好よくできあがります。
年に一度の体験では、とてもかないませんが、それぞれ満足のいくしめ縄を完成させることができました。

5年 家庭科 ミシン縫いに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科のエプロンづくりは、いよいよミシン縫いに入りました。

手縫いに比べると速く縫うことができますが、糸の通し方など最初の設定・準備が難しいですね。
互いに分からないところを聞き合いながら、少しずつ着実に縫いを進めています。

みんな真剣です。

5年 総合 収穫したお米をどうする?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校田で収穫したお米をどうするか考えています。
子どもからは、
1、寄付をする
2、販売をする
といった意見が出されました。

販売する理由を聞いてみると、米づくりでお世話になった方々への感謝の会を開いたり、薮神小学校の子どもたちに必要なものを購入したりしたいとのこと。
何かに役立ててもらいたいという気持ちをもっているようです。

この時間は、販売活動にむけたポスターやチラシをつくる活動をしました。
どのような情報を載せるか、どんなデザインにするかなどを、小グループに分かれて考えました。

詳しく決まったら、保護者の皆様にもお知らせが届くと思います。
しばらくお待ちください。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31