南魚沼市立城内小学校です!昨年度150周年を迎えました。

卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月24日に第74回卒業証書授与式が行われました。

30名のひかり学年の子どもたちが
中学校の制服を身にまとい
立派に卒業証書を受け取りました。
そして、これからの自分のめあてを
堂々と発表することができました。

式の後には、PTAの皆さんによる
「卒業を祝う会」が行われました。
「ありがとう」と「おめでとう」がいっぱいつまった
素敵な会になりました。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えることと、
楽しい思い出を作ることをめあてとして「6年生を送る会」を行いました。
今年は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、わかくさ班(縦割り班)で、
各教室に分かれて行いました。
この日に向けて、飾りを作ったり、ゲームを考えたりと準備をがんばりました。

当日は、全体進行を5年生が放送で行い、4年生によるクイズ、
各班でのクイズとゲーム、寄せ書きのプレゼント、
6年生からのメッセージという内容でした。

1〜5年生のありがとうの気持ちがいっぱいの会で、
6年生もとてもうれしそうでした。


しみ渡り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内スキー大会は終わりましたが、今年度の締めくくりの「しみ渡りスキー」を行いました。
前日との寒暖差により絶好のしみわたり日和となりました。
子どもたちは寒さに負けずに元気いっぱいに田んぼの傾斜を気持ちよさそうに滑っていました。
「初めて坂を転ばないで滑れて嬉しかったよ!」
「いつもよりスピードが出て楽しい!」など
思いっきり雪を満喫していました。

このような「しみわたりスキー」ができるのは、城内小ならではの環境のよさだと思います。

これまでのスキー授業へのご協力、ありがとうございました。

だんだん だんボール 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は図画工作の学習で、段ボールを使って作品を作りました。
初めてダンボールカッターを使いました。
安全に気を付けながら上手に段ボールを切ることができました。

班で作りたいものを考え、カッターで切ったものを貼り合わせたり、折り曲げたものをくっ付けたりして、作品を完成させました。
2時間の活動があっという間に感じるほど、みんなが制作に夢中になっていました。

職業調べ 4年生

4年生は、二分の一成人式に向けて、
興味のある職業についてグループごとに職業調べをしています。

どうしたらその職業に就けるのか、
必要な資格は何か、どんな仕事をするのか、などを調べています。

図書室の本、タブレットなどを用いて、必要な情報を集めています。

委員会引き継ぎ式 5・6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
委員会の引き継ぎ式を行いました。
6年生から5年生へ、わかくさ児童会のバトンが受け継がれました。

来年度前期委員長が、6年生への感謝の気持ちと決意を述べて、ファイルを受け取りました。
6年生は、「これからがんばれ」の気持ちをこめて、5年生へ温かいメッセージを送りました。
6年生から受け継いだ城内ハートを大切に、よりよい学校生活にしていきます。

つらい?楽しい?欠之上クロカンコース! 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、欠之上クロカンコースに行ってきました。

この日は全員が3kmコースを滑りました。
学校では体験できない長い上り坂や下りもあり、
子どもたちは初めてのコースに少し怖がりながらも果敢に挑戦していました。

今シーズン最後のクロカンスキー。
気持ちよく滑ることができました。

寒さに負けるな! 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休み時間に、なわとびをする子がたくさんいます。
交差跳びやサイドクロス、二重跳びなどの難しい技を、
友だちと声をかけ合いながら何度も挑戦しています。

体育の学習では、跳び箱運動とマット運動に取り組んでいます。
一つ一つの動きを確認したり、大切なことを考えたりしながら、
動きをつなげていく活動に取り組んでいます。
ただ、体を動かすだけでなく、頭を使って考えながら動く体育の学習です。

わたしの絵本作り 2年生

2年生の生活科では、自分の小さい頃のことをまとめる活動をしてきました。

今週、絵本が完成しました。
今までの自分を調べる学習を振り返り、感じたことや考えたことを書きました。

子どもたちは、お家の人から大切に育ててもらったこと、
たくさんの人が成長を支えてくれたことなど、素敵な気付きをしていました。

アルペンスキー教室 4・5・6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
17日(水)は4年生、19日(金)は5・6年生と、大勢の子どもたちが楽しみにしていたアルペンスキー教室へ行ってきました。
グループごとに楽しく滑っていました。
初めてアルペンスキーを経験した子どももリフトに乗って、滑って降りてくることができました。
中には全コース滑ってまわったグループもあったようです。
学校に戻ってきてからも、「楽しかった!」という感想がたくさん聞こえてきました。

音楽で和太鼓に挑戦! 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽の学習で、お囃子作りを行なっています。
太鼓でリズムを打ったり、「ラ・ド・レ」の3つの音を使って旋律を作ったりしました。

作った旋律をリコーダーで吹いて試しながら、お気に入りの自分だけの旋律を作りました。
また、和太鼓で様々なウキウキするリズムを考えました。
リコーダーと太鼓を組み合わせ、すてきなお囃子に仕上がりました。

新入生1日入学 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16日(火)に、新入生1日入学を行いました。
まず玄関で、現1年生が新入生を迎えました。
「こっちだよ。」と優しく手を引っ張り、教室まで案内し、秋に採ったアサガオの種をプレゼントしました。
次は、体育館で小学校について紹介する劇をしました。
小学校の活動や行事のことがわかるように、チームごとに台本を考え、準備をしてきました。
本番は、大きな声で、新入生に伝わるように発表することができ、大成功の劇でした。
1日を通して、お兄さん・お姉さんとして頑張る姿が見られ、頼もしさを感じました。

校内スキー大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10日(水)に校内スキー大会を行いました。
天候に恵まれ、気持ちよく大会に臨むことができました。
スタート前の緊張した表情やゴール前でのラストスパート、
ゴール後のやりきった表情など、子どもたちの精一杯がんばる姿がたくさん見られました。

緊急 校内スキー大会について

校内スキー大会を10日(水)の午後に延期します。

各学年の競技開始時刻(予定)は以下の通りです。

3年生  13:15頃〜
2年生  13:45頃〜
1年生  14:05頃〜
4年生  14:30頃〜
5年生  14:50頃〜
6年生  15:10頃〜

南魚沼市小学校親善スキー大会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月4日に南魚沼市親善スキー大会が行われました。

6年生の選手は、精一杯の滑りを見せました。

結果やタイムももちろん大切ですが、
協力して下さる保護者の方や応援して下さる方、
励ましてくれる仲間への感謝の気持ちを滑りや行動に表すことをがんばりました。

1日を通してまた一つ成長しました。

今回の大会のために、PTA保体部の皆様、保護者ボランティアの皆様に
前日や当日の朝早くからの準備、ワックス作業等にご協力いただきました。
この場を借りて、御礼申し上げます。ありがとうございました。

新1年生に小学校のことを教えよう! 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2月16日(火)に新1年生の1日入学があります。
その際、1年生の学校生活について教えます。
言葉や劇で小さい子どもたちにも分かりやすく楽しく説明する予定です。
その劇の内容をグループに分かれて考え、練習しています。
楽しみながら一生懸命取り組んでいます。

スキー練習 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
市の親善スキー大会が迫ってきました。2月4日(木)が大会日です。
6年生は一生懸命練習に取り組んでます。
6年生が真剣にやっているので、一緒に練習している5年生もみんながんばっています。城内の子どもって本当に素敵です。

ミシンにトライ 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は家庭科の学習で、ミシンに初挑戦しました。
上糸の通し方を間違えてしまい、布の裏に糸がぐちゃぐちゃになるなどトラブルもありましたが、糸の通し方、返し縫い、角のまわり方と練習を進めました。
今は、エプロンの制作が始まっています。
お気に入りのエプロンになって、調理実習で使えるように丁寧に作っていきます

伝統文化、百人一首 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の国語では、「百人一首」の学習をしています。
百人一首は、昔の伝統的な短歌を百首集めたもので、かるたの形で、お正月の室内遊びとして楽しまれてきました。
短歌を音読してそのリズムを感じ取ったり、かるた遊びを通して伝統的な文化を楽しんだりしています。
かるた遊びでは、上の句と下の句の組み合わせを覚え、早くとれるようになった子どももいます。

国際交流会 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は21日(木)に、アメリカ出身のゲストティーチャーをお招きして国際交流会を行いました。
アメリカ合衆国の国旗や州、伝統的な料理のお話を聞きました。
また、出身地のマサチューセッツ州の人々の暮らしや小学校の様子などの説明も聞きました。
自己紹介をし、自分の名前と好きなものを英語で話しました。
一生懸命に話し、笑顔で紹介できました。
最後はリコーダー演奏をプレゼントしました。
とても喜んでくれたので2回演奏しました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

予定表

お知らせ

登校許可証

グランドデザイン

学校いじめ防止基本方針

災害時引き渡しカード