学校だより・図書だよりをアップしました。
TOP

自主学習の指導を行っています。

 確かな学力を定着させるためには、家庭学習の習慣化も重要です。各クラスで学年に応じた時間、家庭学習ができるよう支援をしています。同時に、家庭学習の中身が充実するよう繰り返し働きかけています。
 4年生は昨年から「4分割自学」と名付けて、ノート1ページを4つに分けて違った学習をするよう指導しています。教室の掲示板に、参考になるような自学をしてきた子どものノートのコピーを貼り出して、みんなの目に触れるようにしています。私も時々足を止めて見ていますが、自学の中身が少しずつ充実してきているのが分かり感心しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生社会科 世界の国々

 5年生の社会科では、世界の大陸と主な海洋、主な国の位置と名前なども学習します。
 今日は、地図帳を脇に置きながら学習プリントを使って調べ学習をしていました。プリントの裏には、国名パズルがありたくさん並んだカタカナの中から、20カ国の名前を見つけ出そうと真剣でした。ヒントを出して「カンボジア」という国名が分かると、どこにあるのか地図帳で調べていました。楽しみながら知識を増やしている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生図工 思い出の六小

 6年生が画板をもって校内を歩き、自分のお気に入りの場所で校舎を題材に絵を描いています。なぜその場所を選んだのか尋ねてみると、「ここから見た六小が一番好き」「一番多く通った場所」など、その子どもなりの理由がありました。思いを込めた作品になることと思います。完成を楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会について

 先ほどメールで、運動会に関する新たな連絡をお届けしました。感染症の広がりによる措置ですので、何とぞご理解とご協力をお願いいたします。
 子どもたちは本日昼休みに最後の応援練習を行いました。両チームとも、マスクを着用しながら心を合わせて、応援団のリードのもと元気いっぱいの応援ができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

春は検診の季節です。

 発育測定や視力・聴力検査、耳鼻科検診や内科検診等、4月から6月にかけて各種の検診が次々に行われます。その度に、準備等でご協力をいただきありがとうございます。昨日今日と、学校医の先生をお迎えして内科検診が行われました。子どもたちは静かに検診を待つ、きちんとした態度で検診を受けることができます。これも大変立派です。
 養護教諭が保健室前の掲示板を工夫して子どもたちの、健康に関する意識付けを図っています。今は「保健室すごろく」が掲示されていて、1年間の保健に関する動きが分かるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工、だいすき!

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の時間を楽しみにしている子どもは大勢います。年間を通して様々な造形活動が行われますが、今、4年生はビー玉を転がす工作を行っています。制作途中の作品が多目的教室に置かれていますが、壊さないように互いの制作途中の作品を試している子どもがいます。人の作品のよいところを見付けて「○○さんのすごいよ。」と教えてくれる子どももいます。
 子どもらしい工夫にあふれた作品が間もなく完成することでしょう。

運動会スローガン

 児童会で作った運動会スローガンが児童玄関に掲げられています。
「最高の仲間とともに バトンをつなげ!」

 中学年のリレー、高学年のリレー、選抜リレーと3つのリレーが行われますが、練習を重ねて熱が入ってきました。
 今日の5限も、5、6年生が強風にも負けずに熱戦を繰り広げていました。バトンのミスなどがあっても非難するような言動は見られません。結果発表では互いの健闘を拍手でたたえ合っていました。みんなが互いを思いやりながら全力で頑張っている様子が伝わってきます。当校の子どもたち、立派です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習 選抜リレー

 応援合戦に引き続き、選抜リレーを行いました。選手以外の皆さんは、フィールド内で観戦していましたが、熱戦に熱い視線を送っていました。選手は真剣な眼差しでバトンを受け取り一生懸命走り抜いていました。当日はどんなドラマが繰り広げられるのでしょうか。ご期待ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会全体練習 応援合戦

 2回目の全体練習を行いました。最初に、応援団を中心にみんなで取り組んだ応援合戦を行いました。始めに応援の順番を団長のジャンケンで決め、赤組が先攻となりました。
 決められた時間内に、キビキビとした態度で元気いっぱいの応援が繰り広げられそうです。マスクをしながらの応援ですが、子どもたちは真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校のきまりを守って生活しよう!

画像1 画像1
 タイトルの言葉は、5月の生活目標です。
 みんなが気持ちよく生活するために、校内には様々なきまりがあります。それらのきまりを理解し、実践できるように働きかけをしています。その一つとして、廊下歩行の仕方があります。当校はオープンスペースの学校ですので、廊下の歩き方は学習を行う上でも大事なことです。
 今週から、注意喚起のための工夫をしました。机の上に看板を置き、落ち着いた静かな歩行を呼びかけています。看板を見て、意識している子どもが大勢いました。

運動会全体練習 その1

 来週末の運動会に向けて、全校で開閉会式、ラジオ体操の練習を行いました。短い時間ですが、集中して練習に参加する児童がほとんどでした。代表児童の動きを確認したり、全体の行動をそろえたりした後、みんなで元気よくラジオ体操を行いました。
 練習時間はごく僅かですが、子どもたちの元気な姿を見ていただけるよう準備を進めて参ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

JRC登録式を行いました。

 当校は、青少年赤十字(JRC)に加盟して、各種の教育活動をJRCの精神に基づき実施しています。本日、1年生が新たに仲間入りし、400名でJRCの活動を開始する「登録式」を行いました。今日の式には、県本部から指導講師として小林先生をお迎えすることができました。
 環境委員会の児童が中心になって式を進め、青少年赤十字の歌「空は世界へ」の斉唱や1年生へのバッチの交付、登録署名の提出、誓いの言葉の唱和が行われました。また、JRCの意味や主な活動等について、環境委員会からの発表もありました。最後に、小林先生から、みんなが元気に過ごしてやさしさのお裾分けをしてほしいという励ましの言葉をいただきました。
 子どもたちが、人のために「気付き-考え-実行する」というJRCの精神を大切にして日々を過ごせるよう支援していきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

理科室前の掲示板より

 高校生や大学生を中心に、理科離れが進んでいると言われています。そのため、小学校時代から、理科に対する子どもの興味や関心を高めようと様々な工夫をしているところです。
 幸いにも、当校には理科の専門家が級外として配置されていて、3年生の以上の理科学習でその専門性を生かした指導を行っています。理科室前の掲示板も、理科担当が工夫を凝らしながら季節に応じた掲示を行い、子どもたちの興味を高めています。野山で見られる野鳥とその鳴き声、季節の星座、毎日の天気の記録、宇宙飛行士の特集など、様々な掲示があり大人も時々立ち止まってみているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空公園の使用開始!

 校舎と魚野川土手の間の公園を「青空公園」と名付けています。この休み中に、業者による遊具の点検が行われ、安全が確認できましたので、今日から公園を開放しました。
 待ちかねていた子どもたちが、滑り台やジャングルジム、ブランコ遊び等を楽しんでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 80m走

 運動会まで僅かとなりました。子どもたちは青空の下で、リレーや短距離走を一生懸命頑張っています。
 午前中、3年生が80m走に挑戦していました。ピストルの合図で、ゴールめがけて一斉に走り出します。後ろに並んだ子どもたちが、背中に「頑張れ」と声援を送っていました。運動が得意な子どももちょっぴり苦手な子どもも、全力でゴールを駆け抜けて欲しいと思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

楽しく、安全なGWに

画像1 画像1
 明日から5連休となります。ご家族で計画もあろうかと思います。事故のない安全な休みにしていただくよう、重ねてお願いいたします。また、感染症の拡大が心配されています。マスクの着用や手指消毒等を常に心がけて過ごさせてください。 
 学校でも、自転車の乗り方等を具体的に指導し、交通事故に十分気をつけるよう話をしましたが、ご家庭でも繰り返しの声がけをお願いいたします。

 写真の鯉のぼりは、子どもが校長室入り口のドアのガラスに貼り付けてくれた作品です。フリーハンドですいすいと作って感心しました。

「学校等欠席者・感染症情報システム」について

トップページのリンクから、学校保健会のWebサイトにアクセスできるようになりました。都道府県ごとに、学級閉鎖等の大まかな状況が確認できます。毎日13時に更新されます。御活用ください。

3、4年生 学年部リレー

 3年生と4年生が合同でリレーの練習をしました。3年生からバトンを渡し始め、後半は4年生がバトンを受け継ぎ、熱戦が繰り広げられました。途中、バトンパスのミスなどもありましたが、仲間を非難する様子もなくみんなが協力してリレーを行っていました。
 本番も抜きつ抜かれつのレースが繰り広げられることを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会 応援練習

 全校での応援練習が昼休みに行われました。初めての全体練習でしたが、応援リーダーの指示を受けながら、一体感の感じられる応援ができていました。この日のために頑張ってきた応援団の皆さんの力によるものと思いました。
 コロナ禍のもとでの応援ですので、マスクを常時付けて、間隔を十分に取りながら練習を重ねていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生学年リレー

 運動会に向けて、リレー練習を頑張っています。毎回、タイムを取って励みにしています。今日はチームベストが更新できたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31