学校だより・図書だよりをアップしました。
TOP

2年生生活科 やさいを育てよう!

 月曜日、ホームセンターに苗を買いに行き畑に植えた2年生。登校するとすぐに水やりをしています。自分の苗にたっぷりと水をあげながら、大きく育てと呼びかけているようでした。教室には、野菜の図鑑が並べられていて、自分の育てる野菜について勉強しています。「トマトは水をやり過ぎてもいけないんだよ」と教えてくれた人もいました。それぞれ自分の選んだ野菜が収穫できる日を楽しみにしているようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

FMゆきぐに 給食インタビュー

 FMゆきぐにのお昼の番組、「給食訪問」が六小に回ってきました。いつものように早見アナウンサーさんが教室を訪問して、子どもたちに様々なインタビューをしてくれました。 
 今回は、4年1組で取材が行われました。子どもたちが考えた学校紹介、献立の紹介の後、教室内を早見さんが回って、子どもたちに様々な質問をしてくれました。質問された子どもはドキドキしながらも、一生懸命答えていて立派でした。最後は、みんなで給食「サイコー!」と声をそろえて応えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日から6月!折り返しです。

画像1 画像1
 早いもので6月を迎えて、1学期も折り返しを過ぎました。介助員が飾り付けてくれる教務室前の掲示板も「梅雨バージョン」に変わりました。プールに水も張られています。
 これから一層の充実期となる6月になりました。6月は学習面でも一番力の入る時季です。学習習慣も身に付いてきていますので、一人一人の学力が伸びていくよう支援をしていきます。学校での学びと家庭での確かな振り返りが合わされば、鬼に金棒です。ご家庭でも励ましの声がけをお願いします。

1年生算数 たし算の文章題

 算数でたし算の学習が進んでいます。計算して正しい答えを出すだけでなく、問題文を読んで、場面を正しく理解し立式する思考力を要する問題にも取り組んでいます。今日は、たし算を表す「あわせて」「ぜんぶで」「みんなで」の言葉の他に、「ふえると」という表現の場面の学習でした。
 問題場面が黒板に分かりやすくまとめられていて、子どもの思考を助けていました。子どものノートには、矢印で「ふえると」が表されていて理解していることが伝わってきました。
 頑張る1年生でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生国際科「工夫して伝えよう! This is me!」

6年生の国際科で、英語で自己紹介をしていました。学習シートには、自分の誕生日や好きなこと、得意なこと、欲しいものなどが英文で書かれています。そのシートをもとに、「I like 〜.」や「I can〜.」「I want 〜.」などを使って、一人ずつ自己紹介をしました。視線やジェスチャーに気を付けて、聞き手により伝わりやすい工夫を考えながら表現していました。他の人たちは発表者の言葉に反応しながら聞いていて、双方向の発表会になっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

遊具 ペンキ塗り

 青空公園の遊具のペンキが大分落ちてきました。そこで、当校校務員が晴れ間を見ながらペンキ塗りを始めました。それぞれの遊具の色に合わせて丁寧にペンキを上塗りしていますので、遊具がきれいになっています。数年ぶりの化粧直しで、青空公園が生まれ変わっていくことでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝顔の芽が出たよ!

 1年生の朝顔が発芽しました。登校した子どもたちはいつものように水やりをしましたが、自分の植木鉢でかわいい芽が出ていることに気付いて大喜びでした。「芽が出たよ!」と嬉しそうに教えてくれました。「ぼくは5つ出たよ。」という子どももいて、お世話をしようという気持ちが一層高まった様子でした。
 朝顔が1年生同様、ぐんぐん伸びていくのを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30