令和6年度も宜しくお願い致します。
TOP

旅行記14 鬼太鼓の鑑賞

地元保存会の皆さんによる鬼太鼓を見せていただきました。迫力あるステージに子どもたちも見入っていました。
夕食タイムも終わり、今はクラスごとに入浴と買い物タイムになっています。
初日も間もなく終わります。これで本日のブログ更新を終了します。ありがとうございました。明日も晴れますように!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

旅行記13 美味しくいただいています。

夕食が始まって40分たちました。まだまだ食事が続いています。食事会場から夕日が見えます。真っ赤な夕日が沈むのを見ながら、ごちそうを食べることができて幸せです。この後、鬼太鼓を鑑賞します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

旅行記12 夕食

画像1 画像1
間もなく、いただきますになります。ごちそうが並んでいます。カニとの格闘が始まります。

旅行記11 金山終了!

坑道をずんずん進んで見学を終えました。人形にびっくりしたり大喜びしたりしたひと時でした。道遊の割戸をバックに写真を撮りました。次はホテルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旅行記10 真野湾

画像1 画像1
金山に向かっています。車窓から海が輝いて見えます。ガイドさんのお話にみんなが反応して、車中はほんわか楽しい雰囲気です。素直な子どもたち、素敵です。

旅行記9 砂金とり

子どもたちが楽しみにしていた砂金採り体験を終えました。説明を聞いたあと、いざ挑戦。素晴らしい集中力でした。中には10個とれたという人もいました。青空が広がってきました。次は金山です。元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旅行記8 太鼓体験

深浦で鼓童の方から指導を受けて和太鼓を体験しました。90分間、思う存分太鼓に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旅行記7 ブリカツ丼

小木に戻って昼食をいただきました。朝が早かったので、みんなお腹がペコペコだったようです。マナーを守って美味しくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

旅行記6 たらい舟2

2組が体験しています。待っている間も、あたりを散策して楽しんでいます。サザエやヤドカリを見つけて大喜びです。舟の上から魚が見えたと興奮気味の子どももいます。雨は大丈夫のようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

旅行記5 たらい舟体験

矢島経島に到着。たらい舟体験を始めました。船頭さんから漕ぎ方を教えてもらって子どもたちも漕いでいます。小雨があたり始めました。負けずに楽しみます。
画像1 画像1 画像2 画像2

旅行記4 佐渡上陸!

あっという間に佐渡に到着しました。これからたらい舟体験に向かいます。酔ったと言ってる子どももいますが、みんな元気です。
画像1 画像1 画像2 画像2

旅行記3 ジェットフォイル乗船!

直江津港で乗船しました。間もなく出港です。元気に行ってきます!テンション上がってきました!
画像1 画像1 画像2 画像2

旅行記2 米山SA

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
順調に進んでいます。右手に海が見えて歓声が上がりました。曇天ですが爽やかな風がふいていました。車中はルパン三世 カリオストロの城がながれています。寝ている人もいます。

旅行記1 佐渡へ向けて出発!

全員元気に出発しました。早朝からお見送りいただきありがとうございました。楽しい2日間になるよう願っています。子どもたち、みんなウキウキです!
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生  明日、佐渡へ!

 明日から1泊2日の日程で、6年生が修学旅行に出かけます。たらい舟体験、砂金とり、金山やトキの森公園の見学等、楽しい2日間を過ごしてくる予定です。6年生にとって一番の思い出になる行事、幸い天候にも恵まれそうです。安全第一で出かけてきたいと思います。
 今朝の6年教室の黒板は、旅行前日を感じさせる内容になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

進む「学級づくり」

 子どもたちの学校生活は「学級・学年」を基本に成立しています。学年・学級内の人間関係が安定し温かい雰囲気の中で、みんなで支え合い高め合う集団を目指しています。そのために、学級目標を設定したり、個人個人でめあてを立てて各種の活動に取り組んだりします。学習指導と学級づくりを両輪にして、担任は様々な工夫をしてクラスづくりに力を入れています。
 6月に入り、1学期も折り返しました。4年生のクラスでは、毎月、学級目標について話し合い、よかったことや次の課題を明らかにしてみんなで頑張っています。そんな様子が掲示物からうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA奉仕作業 ありがとうございました。

 日曜日の9時から、PTA奉仕作業を行いました。今回も大勢の方々からご参加いただき、校舎内外の環境整備を行っていただきました。花壇の花植えやトイレ清掃、ガラス拭き、体育館清掃など、普段なかなか手の行き届かない場所を整備していただきました。
 貴重な休日の早朝にお力添えをいただき、大変ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生理科 かげと太陽

 実験や観察を通して学習を進めていく理科は、子どもに人気の教科の一つです。初めて理科を学ぶ3年生は春の自然の学習に引き続き、かげと太陽の関連について学習しています。しばらく前、玄関前にかげの位置や長さを記録する実験用具が終日置かれていました。今日は、その観察結果から分かったことを班ごとにホワイトボードにまとめたものを黒板に貼り出し、太陽がどのように動いているのか考えていました。教師は、「太陽は東から出て南を通って西にしずむ」ことを、子どもの力で気付いていけるよう根気強く指導をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童総会を行いました。

 1時間目に3年生以上の全員が参加して、児童会(四ツ葉会)総会を行いました。各委員会の活動計画を説明し、活発な質疑が行われました。初めて参加した3年生からもたくさんの意見や質問が出て感心しました。
 各委員会では、楽しい六小、きまり正しい六小、元気な六小を創り上げるために様々な活動をしています。どれも大事な活動です。今日の話し合いをもとに、さらに活発な委員会活動になるよう期待したいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生社会科 町探検のまとめ

 3年生になって社会科の学習が始まりました。学校を中心として、六日町について自分たちの足で確かめてきました。それを東西南北の方角別にどんな特徴があるのか学習カードにまとめました。歩いて見付けた建物や、感じたことや考えたことなどをカードにたくさん書き込み、町の様子をまとめました。これから身の回りの様々なことに焦点を当てて、見学や調査活動をしたり、地図帳や各種資料で調べたりして学習を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30