令和6年度も宜しくお願い致します。
TOP

「変化のある繰り返し」で習熟を図ります。

 学んだことを定着させるために、繰り返しの学習が必要です。その繰り返しも少し変化を付けることで、子どもたちは興味をもって取り組みます。
 平仮名を学習してきた1年生は、この時期に助詞の使い方や長音、拗音、促音、撥音などを正しく使えるよう繰り返し指導しています。あるクラスでは、毎朝、黒板に教師からのメッセージが記されています。その中で担任がわざと間違った表記をして、子どもたちの理解を促そうとしています。さて写真の文章の中にいくつの間違いがあるでしょうか。
画像1 画像1

いじめ見逃しゼロ スクール活動

 6月は「いじめ見逃しゼロ 強調月間」です。六小でも様々な取組を行い、いじめに対する意識を高め、いじめのない学校の実現に向けて取り組んでいます。
 今朝は、校内放送で生活委員会の児童による全体会が行われました。その後、クラスごとに共通のテーマでいじめについて考える学習を行いました。いじめに関する動画をもとに、どんなことがいじめなのか、いじめられたらどうすればよいのか、いじめを見たらどうすればよいのかなどについて、子どもたちが真剣に考えていました。
 また、今月は友達のよいところに目を向けようという取組も継続して行っています。お互いを尊重し合う人間関係を大事にしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

進む図書館整備

画像1 画像1 画像2 画像2
 週2日の図書館司書の配置、5月中旬からの図書整備員の配置により、図書館が少しずつ変化しています。新館図書がきれいに並べられたり、ポップで本の紹介がされていたり、傷んだ本が次々に修理されたりしています。これをきっかけに、本好きの子どもたちが少しでも増えるよう努めていきます。
 ご家庭で、お子さんが本に触れてたら「いいね!」の声がけをお願いします。

保健関係の掲示板より

 厚労省等が、6月4日から10日を「歯と口の健康週間」と定め、口腔内の健康保持について啓発活動を行っています。今年のスローガンは「一生を 共に歩む 自分の歯」だそうです。
 学校でも、各クラスで給食後の歯磨きを丁寧に行うよう日々指導をしています。また、保健室脇の掲示板には、むし歯予防に関する掲示物が貼り出されています。養護教諭がクイズ形式の掲示物を工夫し、子どもたちの関心・意欲が高まるようさりげなく働きかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「木ささげ」の花が咲き始めました。

 六小玄関前に立つ「木ささげ」が今年も花を咲かせ始めました。昨年もお知らせしましたが、新校舎建設の際に、旧グラウンドの端にあった木を移植したものです。大分大きくなり、今では六小のシンボルツリーになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室が終わりました。

 5年生の自然教室が無事終了しました。今朝5年生教室の黒板には、6年生からのメッセージが残されていました。修学旅行後には、6年教室に5年生からメッセージがありましたので、お返しの意味もあったのだと思います。また、2階の窓には、4年生が協力して作成したメッセージが掲示されていました。
 学年を越えた交流がすてきだなと感じた瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 到着式

5年生が2日間の活動を終えて無事に学校に戻ってきました。達成感や満足感を胸に一回り大きくなった5年生です。これで自然教室のブログを終了します。ご覧いただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自然教室 自由時間と閉校式

昼食の後はわずかですが自由時間。大きな遊具に大喜びの子供たちでした。そして、閉校式。たくさんの楽しかった思い出を胸に学校に向けて間もなく出発します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自然教室 昼食

午前中の活動を終えて、残りもあとわずかとなりました。清々しい青空と爽やかな風のもとで昼食をいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

自然教室 フォトフレーム作り

木を使った工作でフォトフレームを作っています。いろいろ部品を使いながら思い思いの作品に仕上げています。素敵なフォトフレームが出来上がりました。どんな写真を飾るのかな?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

石のペンダント作り

ろう石を削って ペンダントを作っています。ブロックや金ヤスリで形を整えた後、紙やすりで仕上げます。最後は色を付けてひもを通せば完成です。いろいろな形のペンダントが出来上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自然教室 運動遊び

2日目の最初の活動は運動遊びです。2人組でジャンケン遊びをしたり、みんなで輪になってフラフープをくぐったり、鬼ごっこをしたりと様々な遊びで体を動かし楽しんでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自然教室 朝食

午前中の活動に備えて美味しい朝食でエネルギーをゲットしました。これからの活動も頑張ります!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 係活動

 まわりの人のために自分でできることをやって、人のために役立つ経験は貴重なものです。そのため、各クラスで係活動を工夫しながら行っています。1年生の教室を見ると、全員に役割があり、その役割を果たしたことが分かる掲示が工夫されています。
 1組は、役割を書いたプレートの脇に、子どもの名前が貼ってあります。仕事をやりとげるとネームプレートをひっくり返し色を変えていきます。
 2組の係活動表は、役割の右側に担当者の名前があり、仕事をするとマグネットを動かすシステムです。
 3組は、花丸の裏側には一人一人の名前と係名が書かれていて、仕事をした人から自分の名前が見えるようにしていきます。

 様々な工夫をしながら、子どもたちに責任を自覚させ達成感を味わわせるとともに、みんなで協力して気持ちよく過ごせるクラスにしていこうという意欲を高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 朝の集い

おはようございます。自然教室2日目の朝を迎えました。天気は良好、子供たちはみんな元気です。ラジオ体操で2日目の活動をスタートしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

自然教室 班長会議

8時20分から1日目最後の活動、班長会議が行われています。今日の活動の様子で良かった点や悪かった点を振り返りました。明日も班長さんを中心に充実した活動ができるものと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

自然教室 夕食&入浴

6時から夕食と入浴を交代で行っています。お汁のおかわりも用意していただきお腹いっぱいでした。入浴は本格的な温泉です。湯上がりの子供たちは、さっぱりと気持ちよさそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自然教室 宿泊する部屋に入りました

日中の活動を終えて、宿泊する部屋に入りました。活動の振り返りを書いたり、部屋でのひとときを楽しんだりしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

自然教室 沢登り探検

自然王国の近くの鬼沢川を上流に向けて沢登りをしました。胸まで浸かるぐらいの深さのところもあり、水の冷たさに歓声を上げながら楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自然教室 遅めの昼食

1班の子どもたちは沢登り探検から帰ってきて遅めの昼食です。「水が冷たかったけどとっても楽しかった!」と笑顔でした。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30