心を一つに仲間と協力! 〜全力で楽しむ運動会〜
TOP

全校朝会で表彰しました

画像1 画像1
 10月4日、全校朝会で子供たちのがんばりを表彰しました。

☆親善陸上大会☆
 6年女子走り幅跳び 1位
 6年女子走り高跳び 1位
 6年女子4×100mリレー 1位

☆ベースボール・マガジン杯魚沼地区学童野球大会
 準優勝 ROKUSHO

☆南魚沼地域児童生徒標本展
 金賞 3年「ガのさいしゅうとひょう本作り」 
 銀賞 6年「糸魚川で見つけたきれいな石」

 

学習発表会全校リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月4日、学習発表会の全校リハーサルを行いました。
 各学年の発表、課外活動の音楽と和太鼓の発表を、全校で見ました。子供たちは本番に向けて、観客がいる緊張感を味わいながら、一生懸命発表しました。見ている会場からは、どの発表に対しても大きな拍手が起こりました。


 7日(土)の学習発表会本番をご期待下さい。

南魚沼地域児童生徒科学研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月29日、旧五十沢中学校を会場に、科学研究発表会が行われました。

 六日町小学校からは、3年生〜6年生の計7名が参加しました。夏休みの研究の成果を、それぞれ発表しました。
 研究題目は以下の通りです。

3年生「さんせい あるかりせい じっけん」
4年生「水にうく野さいと沈む野さいのちがい」
   「化石ができるまで 化石を見つけるまで」
   「しらすモンスターをさがせ」
5年生「ライトトラップと月の光」
6年生「梅干しづくり」
   「ねばりのヒミツ」


 発表は緊張したという子が多かったですが、しっかりと伝えたいことを発表することができました。

【3年生】社会科消防設備調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は社会科の学習で、火事からくらしを守るしくみについて学習しています。
 その学習の一環として、学校内の消防設備の調査を行いました。校内の地図に火災報知器、煙感知器、消火栓、消火器などの設備を記録していくと、学校のあらゆる場所に消防設備が設置されていることが分かりました。また、各部屋で起こった火災などの情報は、全て職員室に届くことも教えてもらいました。
 この後は、消防署の役割やまちの消防設備について、調べていきます。

【3年生】理科 光のせいしつ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は理科で「光のせいしつ」を学習しています。この日は、鏡を使って太陽の光を跳ね返し、光のリレーを行っていました。鏡の角度を変えると跳ね返る向きが変わることに気付いた子供たちは、鏡の置き方を工夫して、少しでも長く光のリレーが続くように実験していました。

 

【4年生】社会科防災授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月27日、4年生が市の総務課防災庶務班の方々から、防災についての授業をしていただきました。南魚沼市が災害に対してどのようなそなえをしているか、災害が発生したらどのように対応するのかを教えていただきました。
 また、防災マップで自分の家の周りを調べたり、備蓄する食料を見せてもらったりしました。市が災害に対してどのようにそなえているか分かりました。

【1年生】絵の具始めました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月に入り、1年生は、図工で絵の具道具を使っています。初めての絵の具道具に、子供たちはとてもワクワクしながら取り組んでいます。絵の具の色が上手に塗れるととても嬉しそうでした。絵の具の色に水を加えていくと、どんどん色が薄く変化していく様子も楽しんでいます。
 道具の準備や片付けも、汚したりこぼしたりしないよう、丁寧に行っています。

【5,6年生】合唱指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月25日、六日町中学校の駒形先生からお越しいただき、5、6年生が合唱指導を行いました。声の出し方や歌うときの姿勢、表情などを教えてもらいました。子供たちは気持ちよく声を出して歌っていました。
 今日の指導を生かして、学習発表会の合唱練習を行っていきます。7日の発表会をお楽しみください。

令和5年度図書室だよりを公開しました

生徒指導だよりを公開しました

 六日町小学校の挨拶の様子を紹介しております。
  
 挨拶が溢れる学校を目指して、生活委員会や各学級での取組を行っています。
 

生活指導だより

【2年生】大根の種まき

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月21日、2年生が生活科で秋から育てる野菜の学習で、大根の種をまきました。一人2本大根を育てる予定です。草取りをした畑に、野菜の時の看板をリサイクルして使用し、一人4粒種をまきました。
 「大きくなってね。」「水をたくさんあげるね。」など、声を掛けながらまいていました。収穫した大根をどうするか、みんなで話し合って決めていきます。

【5年生】稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月21日、5年生が学校田の稲刈りを行いました。初めて稲刈り鎌を持った子どもたちは、少し表情がこわばっていましたが、稲を自分の手で刈り終わった後は笑顔に変わっていました。学校田に携わっていただいている地域の方からは、「今年の米の収穫が凶作であること」や「現代と昔の米作りの違い」、「刈り取った後の米の流れ」など多くのことを教えていただきました。
 普段当たり前のように食べているものは、多くの工夫や努力があって自分たちのところへ届いていることに気付きました。

令和5年度 学習発表会プログラムを公開しました

 10月7日に行う、学習発表会のプログラムです。

 皆様のお越しをお待ちしております。


令和5年度 学習発表会プログラム

【2年生】給食訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月19日は、月に一度のGo To Travel 給食です。全国各地の料理が給食に並びます。今回は千葉県メニューでした。

 合わせて、2年生に栄養教諭の鈴木先生と栄養士の伊藤先生が給食訪問に訪れました。給食の準備や片付け、食事の様子を見ていただき、お話をしてもらいました。1組も2組も落ち着いて配膳し、食事のマナーもよく身に付いている子が多かったです。給食を食べ終わった後には、給食に関するクイズをして、食について学びました。

親善陸上大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月14日、六日町小学校のグラウンドで親善陸上大会を行いました。
 6年生全員が参加し、競技に臨みました。自己ベストが出た子も出なかった子もいましたが、全校の応援を受けて、一人一人今出せる全力を出し切りました。休み時間には、1〜5年生が校内から6年生のがんばる姿を見て、応援を送りました。みんな、かっこよかったです。ひかり学年、お疲れ様!

【4年生】ごみ拾い活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月12日、4年生がMスタ(総合的な学習の時間)の時間に学校周辺のごみ拾いを行いました。4年生はSDGSをテーマに学習を行っており、その一環として今回のごみ拾いを計画しました。
 紙などの小さなごみから、ペットボトルなどの大きなごみまでいろいろなごみを拾いました。きれいになった様子を見て心地よさを感じていました。

陸上大会激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月13日、親善陸上大会の激励会を行いました。
 今回は4、5年生が中心となり進行や応援リーダーを務めました。きびきびとした行動や応援の様子はとても立派でした。1〜5年生みんなで大きな声で応援を行い、6年生に、「がんばれ」という気持ちを伝えました。全校の気持ちを受けて、6年生は大会でがんばってくれることでしょう。

【5年生】小野塚彩那さん教育プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月7日、ソチ五輪銅メダリストの小野塚彩那さんが講師となり、5年生に授業を行っていただきました。小野塚さんの競技への思いや夢を叶えるための努力、そして現在取り組んでいることなどを話してくださいました。夢を諦めず努力してほしいという小野塚さんのメッセージを受けて、子供たちも自分の将来を考える時間となりました。
 全員が銅メダルを持たせてもらい、「かっこいい。」「本物だ。」「重たい。」など大興奮。授業の終わりにはサインの列ができました。

 ”やらないで後悔するなら、やって後悔しろ。””チャンスをつかめるか、つかめないかかは、自分次第。”素敵な言葉をもらいました。

【3年生】社会科スーパーマーケット見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月11日、3年生が社会科の学習でスーパーマーケットに見学に行きました。
 店長様から店内の説明をしていただき、お店の売り場の工夫について学習しました。普段何気なく見ている商品の置き方や温度の管理などに、お店の工夫があることが分かりました。気づいたことや分かったことをたくさんメモして、スーパーマーケットに詳しくなりました。

祖父母家族参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月8日、祖父母家族参観日を行いました。
 1年生は、昔遊びをお家の方と一緒に行いました。地域の方からこまやヨーヨーなどの遊び方を教えてもらい、楽しく活動しました。にこにこ、わくわく、ぐんぐんの子供たちはみんなで協力して親善陸上大会の応援パネルづくりを行いました。
 その他の学年も、国語や算数などの学習の様子を見ていただきました。みんな進んで学習に取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31