特認校・栃窪小学校の特色ある教育活動をお知らせします。

栃っ子米 稲刈り!

 9月30日(水)秋晴れの午後は稲刈りでした。
 金色に見事に実った稲穂。手鎌でざくっざくっと刈る感触が爽快です。
 刈った稲を束にして結び(ここが難しい)、はさ掛けにします。みんなで協力して作業を進め、2時間以上かかって、ようやく天日干しの状態に仕上がりました。田んぼは少しぬかるんでいて、泥んこになった子どもが多かったですが、おいしいお米ができそうです。東京で販売するのがとても楽しみです。ご指導くださったパノラマ農産の方、地域・保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栃窪自然観察会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月25日(金)に六日町高校の深澤和基先生をお招きして栃窪自然観察会を行いました。
 アカハライモリやコオイムシ等を実際に採取する活動を通して、体のつくりをじっくりと観察したり不思議な生態を知ることができたりして、大変有意義な時間となりました。
 深澤先生からは、子どもたちの数々の素朴な質問にも、豊富な知識で分かりやすく答えていただき、子どもたちは目を輝かせて話を聞いていました。
 月曜日の昼休みは、畑で捕ったオオカマキリをみんなで観察したり、近くの沢に行き沢ガニを捕ったりと生き物への興味が広がった様子の子どもたちでした。
 

親善陸上大会、がんばりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月16日(水)高学年が親善陸上大会に参加してきました。
 それぞれがトラック・フィールド各1種目とリレーに出場し、今までの練習の成果が出せるようにがんばりました。400人を超える選手の中で、1500mでは組をリードするなど見せ場をつくり、入賞者(2位!)も出て、素晴らしい奮闘ぶりでした。リレーの前には1〜3年生も応援に駆け付け、全校で応援しました。その気持ちが届き、バトンを4人でしっかりつなぐことができました。

総合支援学校の皆さんと合同で金融教育実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月11日(金)に塩沢信用組合さんによる金融教育がありました。総合支援学校の皆さんといっしょに、ほしい物を書いた貯金箱を製作したり1千万円の札束に触ってみたりして、お金の大切さについて考えました。その後。総合支援学校の皆さん鬼ごっこをして交流を楽しみました。 

学習参観・学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月10日(木)5限は学習参観、続いて学校保健委員会が開かれました。
 授業は、低中高それぞれ『詩を楽しもう』『月や星の動き』『服屋でショッピング!』(国際科)と子どもの意欲を喚起する内容でした。
 学校保健委員会は、吉川浩史様(湯沢町和光薬品店主)を講師に、薬物乱用防止について親子で学びました。薬の飲み合わせやシンナーの害について、実験を入れながら分かりやすくお話しいただきました。「クスリはリスク」の言葉を忘れずにいたいと思います。

苧麻の刈り取り・苧引き(おびき)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月7日(月)、あいにくの雨天でしたが、予定どおり苧麻の刈り取り・苧引きを行いました。朝のうちに苧麻畑に3年生が出かけ、2mほどに育った苧麻を刈り取り、水につけておきました。午後からは、越後上布保存協会の中島様にご指導いただきながら、全校で苧引きの作業に取り組みました。初めて体験した1年生も、経験豊富な上学年に教えてもらい、繊維を取り出す作業に夢中になっていました。
 植物の育ちに合わせて工程を組む大切さを学び、1本の糸を取り出すのにもこんなに大変な作業があることを実感することができました。
 この活動の様子は、新潟日報にも掲載されました。(9月10日17面)
 なお、栃窪苧麻畑の焼畑などの様子は以下のサイトを参照してください。
http://www.city.minamiuonuma.niigata.jp/soshiki...

https://ja-jp.facebook.com/ojiyachijimi

第2回避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 防災週間の9月4日(金)は、第2回の避難訓練でした。地震による地滑りを想定し、集落センターへの避難を訓練しました。講話では、地震が起きたら、その場所で「落ちてくる物、倒れてくる物、転がってくる物がないか確かめ、どの場所へうつるか決める」こと、「備えあれば憂いなし」の諺について話しました。その後、地震や土砂崩れの映像を見ながら、自分で自分の命を守る大切さについて学びました。

2学期のスタート。大志を抱け!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月1日(火)、11人全員がそろって、いよいよ2学期のスタートです。始業式では、一人一人、楽しかった夏休みの思い出や2学期のめあてを発表しました。子どもたちには、北海道のクラーク博士の銅像を示し、「少年よ、大志を抱け」の言葉について話しました。大きな希望を胸に、2学期を過ごしてほしいと思います。
 2日(水)の発表朝会では、夏休みの作品についてそれぞれが説明しました。図工や家庭科の作品、理科の研究や標本など多彩でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

特認校募集案内

予定表

学校だより

過去の学校だより

保健だより