特認校・栃窪小学校の特色ある教育活動をお知らせします。

2学期終業式

画像1 画像1
12/22(木)、2学期終業式でした。全校児童が2学期の振り返りを発表しました。毎日の授業やたくさんの行事の中で、季節とともに移り変わる栃窪の大自然を感じて、子どもたち一人一人が大きく成長した2学期でした。例年より少し長めの冬休みをはさみ、雪に覆われる3学期も元気に活動していきます。

塩沢商工高等学校の出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
12/12(月)、地元の塩沢商工高等学校の先生方と生徒さんたちが来校し、6年生に、「測量」の出前授業をしていただきました。まずは座学で測量について教えてもらい、その後体育館で実物の測量器具を使って実習しました。初めてふれる測量という技術について、興味をもって学ぶことができたと思います。また、器具の扱いや目盛の読み方など、とても親切に教えてくれた高校生の先輩方を通じて、自分の進路についての関心をもてたと感じます。ありがとうございます。

栃っ子米試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
12/8(木)、学校田の活動でとてもお世話になった栃窪パノラマ農産の方をお招きして、平成28年度産「栃っ子米」の試食会を行いました。学校の畑で育てた野菜のお味噌汁などをお菜に、つやつやした「栃っ子米」のおにぎりをみんなで食べました。「栃っ子米」は完全無農薬、天日干しで精米から日を置かず炊き上げたので、まさに絶品と言える美味しさでした。あっと言う間に完食…その後は楽しいレクリエーションで盛り上がりました。来年度は東京での米販売を予定しています。先日、「魚野の里」様で行った販売活動で「栃っ子米」をお買い上げいただいた方々からも、好評のお手紙がどしどし舞い込んでいます。ご協力いただいた皆様、ありがとうございます。これからも、よろしくお願いいたします。

樽山の雪化粧

画像1 画像1
前日からの降雪で姿を隠していた樽山。霧が晴れてうっすらと白くなった山体が現れました。この冬は大雪になるぞ、という声も聞こえてきますが、12月中旬になろうとする今、まとまった積雪にはなっていません。毎日眺めている樽山の姿。白く覆われる日も近づいているかもしれません。

授業参観「人権、同和教育」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/6(火)2学期末の授業参観を行いました。今回は、12月の人権強調月間に合わせ、各学年とも「人権、同和教育」の授業実践を公開し、保護者の皆様から参観していただきました。子どもの命や人権に関わって、重い事件が報道される昨今です。子どもたちは資料、課題に基づいて、真剣に考え、意見交換をしていました。

ぬか釜体験

画像1 画像1
少し前のできごとですが、11/24(木)に南魚沼市農業委員会様から「ぬか釜」の体験活動をしていただきました。この日記をお読みの皆様、突然ですが「ぬか」とは何かわかりますか?私は「ぬか=玄米を精米した時に出る粉のようなもの」という認識だったのですが、当地では「ぬか=脱穀した際に出る『籾殻(もみがら)』」なのです。ぬか=籾殻を燃料に、大釜を使って一気に米を炊き上げるのが「ぬか釜」です。初めて体験する子どもも多く、目を丸くして「ぬか釜」を見て、そして炊き上がった新米を味わっていました。乾燥した籾殻を大量に使うことができる米生産地の秋ならではの味覚です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 地域児童会
3/16 国際科
3/17 国際科