特認校・栃窪小学校の特色ある教育活動をお知らせします。

第2回読み聞かせの会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月21日(火)に、たんぽぽクラブの皆様をお迎えして、今年度2回目の読み聞かせの会を開催しました。大型絵本をはじめ、合計6冊の本を読んでいただきました。終了後に子供たちから感想を聞くと、「読んだことがある本もあったけれど、読み聞かせをしてもらうことで、自分で読んだときとは違った感じを受けました。」などの声がが聞かれました。

塩沢地区・湯沢町小学校親善陸上大会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月15日(水)、塩沢小学校を会場に、親善陸上大会が開催されました。今年も6年生のみの大会となりましたが、栃窪小学校はリレーで男女混合異学年編成によるチームで出場するため、4年生以上の7人で大会に参加しました。6年生男子100mでは2位、走り幅跳びでは第1位の成績を残す児童もいて、小規模校ながら大健闘の大会となりました。オープン参加のリレーも、4人が懸命にバトンをつないでゴールし、みごとベスト記録を出すことができました。

陸上大会に向けて「リレー練習」

画像1 画像1 画像2 画像2
親善陸上大会に向けて、個人種目の練習の他に、リレーの練習にも取り組んでいます。人数が足りないので、男女混合の複数学年によるチーム編成となるため、栃窪小学校リレーチームはオープン参加となります。それでも子供たちは、「参加する以上はベストな走りをしたい。」という熱い思いをもって練習に励んでいます。

陸上大会壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月15日(水)に、塩沢小学校を会場に親善陸上大会が行われます。14日(火)の朝には、大会に出場する選手の皆さんを激励する壮行会を行いました。応援リーダーを中心に、元気よくエールを送りました。

食の指導

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日(火)に、塩沢給食センターの山崎栄養教諭から、食に関する指導をしていただきました。普段、何気なく食事をしている子供たちですが、今回の学習をとおして、食の内容に関心をもつようになりました。作ってくれる人たちや、食材への感謝の気持ちも大切にしていきます。

小中連携「あいさつ運動」

画像1 画像1
 9月6日(月)・7日(火)と二日間、塩沢中学校の代表生徒2名が玄関前に立ち、あいさつ運動を進めてくれました。一日目はどんよりとした曇り空で、子供たちのあいさつも元気がありませんでした。二日目は朝から天気がよく、子供たちの気分も晴れていたようで、笑顔でさわやかなあいさつが交わされていました。学校では、今後もあいさつに力を入れていきます。

陸上現地練習

画像1 画像1 画像2 画像2
親善陸上大会に向けて、塩沢小学校での現地練習が始まりました。リレーは4年生を交えての男女混合チームでのオープン参加となるため、4年生も一生懸命練習に取り組んでいます。

親子学習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月2日(木)に、KDDIの方においでいただいて、「スマホ・携帯安全教室」を行いました。今年度も、親子で一緒に学ぶ機会としました。子供たちは、これまでにもスマホや携帯は使い方を間違うと危険なこともあることを学んでいます。しかし、今回、実際に起きた事例をもとに教えていただいたので、その危険性をより強く感じたのではないかと思います。今回の学びを生かして、ICT機器を安全に正しく、有効に使ってもらいたいと思います。

地層観察

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月31日(火)に、5・6年生が理科の学習で「地層観察と化石採集」に行ってきました。四十日川に入って石を砕いてみると、割れ目に貝の化石を発見しました。教科書に載っているような化石を見付けることができて、子供たちは喜んでいました。

苧麻の刈り取り&苧引き作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月27(金)に、苧麻の刈り取り作業と苧引き作業を行いました。午前中に中学年が刈り取り作業を行い、午後は全校で苧引き作業を行いました。講師の先生から指導を受けながら、子供たちは茎を覆っている余計な繊維を削り落としていました。

縄ない体験

画像1 画像1
 栃窪地区青少年健全育成会の恒例事業である「縄ない体験」を8月26日(木)に行いました。昨年は感染症対応により中止したため、2年ぶりの開催となりました。地域の達人から教えてもらいながら、子供たちは楽しそうに活動していました。

夏休み作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月24日(水)から夏休み作品展を開始しました。玄関入ってすぐのホールに展示してあります。自由研究や自由工作など、夏休み中に取り組んだものを展示してあります。都合のよい時間にいつでも見に来てください。開催期間は9月2日(木)までです。

2学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月24日(火)から2学期が始まりました。夏休みの学習課題や自由研究など、両手にたくさんの荷物を持ちながらの登校でしたが、みんな笑顔で元気よく登校してきました。子供たちのやる気を体全体で感じました。

1学期の終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
7月23日(水)は1学期の終業式でした。3人の代表児童が、1学期に頑張ったことや思い出に残っていることを発表しました。自分の言葉で堂々と発表でき、立派でした。式の中では、1学期に一日も休まなかった人たちが紹介されました。健康に留意し、元気よく学校生活を送れたことをみんなでたたえました。

1年生校外学習「市の図書館へ行こう」

画像1 画像1 画像2 画像2
7月20日(火)に、JR上越線の電車に乗って、南魚沼市図書館へ行ってきました。館内を回りながら、おすすめの絵本を紹介してもらったり、パソコンを使って本を検索するやり方を教えてもらったりしました。

人権の花のお世話

画像1 画像1 画像2 画像2
人権擁護委員会の皆様から届けていただいた花の苗が大きく生長し、きれいな花を咲かせ始めました。子供たちは、毎日熱心に水やりをして、大切に育てています。

牧之通り探検

画像1 画像1 画像2 画像2
7月19日(月)に、3・4年生が社会科の学習で牧之通りを探検してきました。暑い中でしたが、熱中症対策を講じながら牧之通りを調べて回りました。活動の途中では、お楽しみ会で食べるおやつを各自で購入しました

草刈りアート発見

画像1 画像1 画像2 画像2
7月19日に、有志による草刈りアートを見付けました。感染症対応により、2年連続で草刈りアート選手権大会は中止となってしまいました。例年、栃窪小学校の子供たちも選手権に参加していたのですが、今年も参加がかなわず残念な思いをしていました。先週末に、有志の皆さんが作ったようです。「ガンバレ ニッポン」「防疫」の文字とアマビエの絵、「今年も見送り!棚田草刈りアート選手権大会」の文字が描かれていました。

ボッチャに挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
7月14日に低・中学年が、パラリンピックの競技種目でもあるボッチャに挑戦しました。やり方の説明を聞いた後、さっそくゲームを行いました。やり方を覚えると、子供たちは夢中になって、時間いっぱい何試合も行いました。

オープンスクール「自然観察会」

画像1 画像1 画像2 画像2
7月11日はオープンスクールでした。メインの活動は、「夏の自然観察会」です。途中で雨が降ってきたため、予定よりも早く学校に戻ることになりましたが、子供たちは夏の動植物を熱心に観察していました。学校に戻ってきてからは、講師の深澤先生から、動物の骨や鳥の羽などの実物を見せてもらったり、写真や動画を見せてもらったりしながら、動植物に関する様々なお話を聞かせていただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/1 全校算数テスト
3/2 全校朝会・国際科
3/3 国際科
3/4 学習参観(六感会)・保護者全大会・学級懇談会

特認校募集案内

予定表

学校だより

証明書類等

グランドデザイン