特認校・栃窪小学校の特色ある教育活動をお知らせします。

栃っこ米

画像1 画像1 画像2 画像2
 高学年が家庭科で、調理実習をしました。栃っこ米を炊いて、全校で試食。子どもたちは「もちもちして、おいしい!」とうれしそうに食べていました。栃窪の豊かな自然の中で、手作業で作ったお米です。今年は収穫量も多く、最高の味でした!

FM雪国「ランチ拝見」に出演

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、高学年がFM雪国「ランチ拝見」に出演しました。学校紹介をしたり、アナウンサーのインタビューに答えたりしました。始めは緊張していた様子でしたが、最後は笑顔や笑いが出るほどリラックスして収録を終えました。

しみわたり

画像1 画像1 画像2 画像2
 今冬は積雪が4m近くになりました。3月の陽気で2m50cmまで少なくなっていますが、まだたくさんの雪があります。天気のよい日は、放射冷却で絶好のしみわたり日和に!先日も3年生が、グラウンドを所狭しと走っていました。

樽山のニホンカモシカ

画像1 画像1
 雪の樽山にカモシカが現れます。白い山肌に茶色で動いているものを探すと見つかります。木の芽を食べているようで、木の陰にいることが多いです。今年もすでに何度も現れました。先日はタヌキも見つけました。自然豊かな栃窪です。

後山小とオンライン交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 南魚沼市の特認校である栃窪小と後山小。毎年、交流会を行い、親交を深めてきました。今年は、Zoomを使ってオンライン交流会に変更して実施しました。自己紹介や学校の特色を発表しました。その後の質問タイムでは、楽しかった行事や流行っている遊びなどを伝え合いました。40分の交流会はあっという間に終わり、「もっと話したい。」という思いを強くもった子どもたち。来週は立教大学とオンライン交流を行います。

読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は読書週間です。朝読書の時間に図書委員会が本の読み聞かせをしています。今日は、市の図書館の方から本のポップ作りを教えていただきました。子どもたちは好きな本を選んで、楽しく作成していました。読書の秋、たくさんの本と出会ってほしいです。

家庭教育学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月5日にPTA主催の家庭教育学級を行いました。今年は陶芸です。親子で楽しみながら作品をつくりました。芸術の秋にぴったりな活動となりました。

塩沢地区挨拶運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬型の気圧配置で、今朝は栃窪も雪景色。今年初の雪道の登校となりました。そんな中、塩沢中学校の生徒さんが挨拶運動に来てくださいました。さわやかな挨拶で子どもたちを迎えていただき、心温まる朝となりました。挨拶運動は明日も行います。

栃窪クリーン作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月1日に栃窪地区青少年健全育成会主催のクリーン作戦が実施されました。紅葉の中、子どもたちは道路のゴミ拾いをしました。1時間程度でしたが、一生懸命に活動し、地域がきれいになりました。

明日は文化祭です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日は文化祭です。今日は全校でリハーサル・前日準備を行いました。素晴らしい文化祭にしたいという思いが伝わるリハーサルでした。また、久しぶりにたくさんのお客様をお招きするので、子どもたちは心を込めて会場準備をしていました。明日は皆様のおいでをお待ちしています。

エフエム雪国のランチ拝見

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はエフエム雪国のランチ拝見が学校へやってきました。学校の活動や給食のメニューを紹介しました。学校で楽しみなことや好きなメニューなどのインタビューにも答えていました。次回は3月の予定です。

塩沢地区・湯沢町小学校親善陸上大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、親善陸上大会が行われました。栃窪小からは5人の選手が参加しました。一人一人が精一杯力を出し切り、競技や応援に取り組みました。チームとしてまとまり、大会後には満足した笑顔が見られました。また一つ成長したと感じる大会となりました。温かい応援、ありがとうございました。

親善陸上大会 壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は親善陸上大会です。5.6年生はチームとして互いを励まし合い、練習をしてきました。選手たちは大会へかける思いや決意を発表しました。応援は3年生中心です。今年は運動会がなかったので、初めての応援でしたが、心を込めてエールを送りました。大会では、悔いのない競技をしてほしいと願っています。頑張れ!栃小

全校トランプ

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校児童11人の当校では、全校で遊ぶことが伝統となっています。自然と異年齢交流が行われ、高学年になると全校をまとめる力がついています。低学年の子どもたちは、そんな高学年の姿を見て成長していきます。
 昨年度までは鬼ごっこが中心でしたが、今年度は感染症対策から接触しない遊びを考えています。先日はトランプの神経衰弱を全校で行いました。「またやりたい!」「楽しかった」という声が聞こえてきました。楽しい休み時間になりました。

2学期がスタートしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 25日、子どもたちが元気に登校してきました。久しぶりに会う子どもたちは、日焼けしてずいぶんたくましくなったように感じました。2学期は78日間です。感染症対策をしっかりと行い、子どもたち一人一人に寄り添った教育活動を行っていきます。

新聞関ヶ原

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高学年が全校のために考えている「プロジェクト」。7月は全校で楽しめる遊びを計画し、先日の昼休みに実施しました。今回は「新聞関ヶ原」です。腰に付けた新聞紙の玉を新聞紙の棒で落とすものです。2チームに分かれ、汗びっしょりになって楽しんでいました。異学年が一緒に遊ぶのも、当校の伝統です。夏休み前の楽しい休み時間となりました。

謎のカブトムシ

画像1 画像1
 昨日の朝、児童玄関にカブトムシが!夜間、玄関は閉まっています。学校で育てているカブトムシが成虫になったのか?それにしては色がしっかりと黒くなっている!子どもたちの間で、外から入ったカブトムシか、学校のカブトムシかで推理が始まりました。結局、はっきりとした答えは出ませんでしたが、学校で飼うことになりました。

大型扇風機の寄贈

画像1 画像1 画像2 画像2
 雪国青年会議所の皆様より、大型扇風機を寄贈していただきました。感染症対策、熱中症対策として夏の体育館で活用します。また、冬はサーキュレーターとして活躍できるものです。子どもたちは大きな扇風機を前に大喜び。試しに回してみると、声を出したり、体全体で風を感じたりしていました。雪国青年会議所の皆様、ありがとうございました。

花の贈呈

画像1 画像1
 小千谷法人会 塩沢地区会の方が来校され、素敵なお花を贈呈していただきました。

One month プロジェクト その2

画像1 画像1
 高学年が全校のために企画するOne monthプロジェクト。今は「初代栃小キャラクター」を募集しています。樽山やお米にちなんだキャラクターや動物をモチーフにしたものなど、かわいいキャラクターがたくさん集まってきました。来週、子どもたちの投票により決定する予定です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31