特認校・栃窪小学校の特色ある教育活動をお知らせします。

第73回卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2
3月24日(木)に卒業証書授与式を行いました。3人の卒業生を、在校生、教職員、保護者、来賓の皆様で心を込めて送り出しました。卒業生は、ちょっぴり寂しさを感じながらも、4月からの中学校生活に向けて、意を新たにして旅立っていきました。地域の皆様、卒業生をはじめ、1年間栃窪小学校の子供たちを見守り支えていただきましてありがとうございました。

3学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
3月23日(金)に、3学期の終業式を行いました。式の中で、3学期の皆勤賞と年間の皆勤賞を一人ずつ手渡しました。子供たちが、毎日、元気よく登校してきてくれることが、学校としては一番うれしいことです。子供たちに感謝です。また、3学期及び1年間の反省では、二人の児童が自分を振り返って頑張ってきたことや楽しかった思い出を発表しました。12人の子供たちが、無事、終業式を迎えることができてよかったです。

卒業・進級コンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
3月11日(金)に、高学年の子供たちが、卒業・進級コンサートを開きました。演奏曲は、教科書に載っている「コンドルは飛んでいく」でした。担任を含めて4人での演奏でしたが、それぞれが担当する楽器をしっかり演奏していたので、人数の少なさを感じさせない立派な演奏でした。

鉄棒練習

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の器械運動で、鉄棒を練習しています。映像を見て技を確認したり、補助器具を使って練習したりしています。休み時間に積極的に練習する子供たちの姿がたくさん見られます。新しい技を習得して、うれしそうに報告してくれる子供たちもいます。

冬の自然観察会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月10日(木)に、全校で冬の自然観察会を行いました。今回も学習指導センターの理科専門員を講師に迎え、植物の観察などを行いました。学校周辺の野山はまだ雪が多いため、かんじきやスノーシューを履いて出かけました。好天に恵まれ、冬の自然を満喫して帰ってきました。

六年生に感謝する会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月4日(金)に、六年生に感謝する会を行いました。この日のために、1年生から5年生が熱心に準備を進めてきました。感謝の思いは6年生にも伝わったと思います。サプライズで、6年生からのクイズやプレゼント渡しがありました。短い時間でしたが、心温まる一時でした。

生活科・総合的な学習の発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月7日(月)に、生活科と総合的な学習の発表会を行いました。これまでの学習の中でお世話になった皆様と、立教大学の学生さんを迎えて、学んできたことを堂々と発表しました。最後に、米作り活動で全面的にお世話になった笛木晶さんに、感謝の気持ちを綴った寄せ書きを渡しました。

校内スキー記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月4日(金)に、校内スキー記録会を行いました。当初は、地区合同スキー大会を10日に開催する予定でしたが、感染症の拡大とスキー場の営業の関係で、規模を縮小して記録会としました。それでも、保護者や地域住民の御協力をいただいて、無事開催できた次第です。子供たちは、記録会ができたことに、感謝と喜びの気持ちをもって臨んでいました

スキー学習開始

画像1 画像1 画像2 画像2
1月19日(水)からスキー学習が始まりました。1回目の19日は好天に恵まれ、青空の下で気持ちよく滑走できました。校内スキー大会を含めて全7回のスキー学習において、シャトー塩沢スキー場やボランティア指導員への感謝の気持ちを大切にしながら進めていきます。

書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月7日(金)の5時間目に校内書き初め大会を行いました。冬休み中にもたくさん練習したと見えて、堂々とした字を書く子供がたくさんいました。全員が同じ場所で書いたことで、より集中して取り組めたようです。

これからの米作りについて

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習で、子供たちは、米作りについて体験を通していろいろなことを考え、調べてきました。現在は、「これからの米作り」について考えています。そこで、12月9日(木)に、JAみなみ魚沼営農指導課の方をお迎えして、南魚沼の農業の現状や今後の動向などについて話を聞きました。子供たちは、真剣に話を聞きながら一生懸命にメモをとっていました。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
12月7日(火)に薬剤師をお迎えして、高学年が薬物乱用防止教室を行いました。薬物を乱用することによる、心身への悪影響と危険性を学び、子供たちは自分の体を大切にしようという思いを強めました。

校内秋の読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2
11月19日(金)から26日(金)は、校内秋の読書週間です。図書委員会の子供たちが計画し、朝活動の時間に読み聞かせを行います。19日は第1回目でした。図書委員が読む話にみんなは聞き入っていました。

深めよう絆集会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月11日(木)に、塩沢中学校区の「深めよう絆集会」があり、6年生の3人が参加しました。授業参観では、中学校の学習の様子を肌で感じ取ることができました。生徒会主催の絆集会では、中学校の行事や生徒会活動、部活動などを紹介してもらいました。部活動体験では、それぞれに興味のある部活動へ行き、見たり体験したりして、充実した時間を過ごしました。

中学年社会科見学「ごみ処理場」

画像1 画像1 画像2 画像2
11月5日(金)に、中学年が島新田にある可燃ごみ・不燃ごみの処理施設へ行ってきました。子供たちは、予想していたよりもたくさんのごみが毎日運ばれてくることを知り、驚いていました。ごみを出すことについて、これまでの生活を振り返り、見直すよいきっかけとなりました。

1年生校外学習「八色の森へ行こう」

画像1 画像1 画像2 画像2
10月22日(金)に、塩沢小学校1年生の校外学習に御一緒させてもらい、八色の森へ行ってきました。天候もよく、思い切り野外活動を楽しむことができました。時間がたつにつれて、仲良く話をしたり遊んだりする姿が見られるようになりました。声をかけていただいた塩沢小学校には大感謝です。

樽山の看板はずし

画像1 画像1 画像2 画像2
11月2日(火)に、春の遠足のときに樽山の山頂に設置した看板を撤収に行ってきました。天気に恵まれ、野山の紅葉がとてもきれいに見えました。今回も、子供たちは山頂から学校に向かって叫びました。学校で留守番をしていた久保主事も、子供たちの呼びかけに応えて旗を振ってくれました。

消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
10月29日(金)に、中学年が校外学習で南魚沼消防本部へ行ってきました。消防署館内を案内していただき、備えてあるいろいろな施設・設備を見せていただきました。初めて目にする物が多く、子供たちは興味津々のまなざしで見ていました。

秋の自然観察会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月28日(木)に、低・中学年が秋の自然観察会を行いました。春・夏の観察会に続いて、理科専門員を迎えての学習会でした。雨に降られたため、屋外での自然観察はできませんでしたが、子供たちは、専門員が持ってきた動物の骨や植物の実などを熱心に見入っていました。標本や図鑑をもとに、動物のスケッチも行い、細かいところまで丁寧に描いていました。

苧麻畑撤収作業

画像1 画像1 画像2 画像2
10月27日(水)に、苧麻畑の撤収作業を行いました。保存会の皆様からの指示を聞いて、畑を囲っていたネットと支柱を片付けました。汚れそうな作業や、重くて運ぶのが大変な作業も、進んで取り組むことができるのが、栃っ子の素晴らしいところです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

特認校募集案内

予定表

学校だより

証明書類等

グランドデザイン