ありがとう6年生 感謝を伝える六送会9 6年生退場

在校生全員で花道、アーチを作り、6年生を拍手で送りました。
全校が、感謝の気持ちを伝えられた六送会でした。

子どもたちのために、ご多用の中ご来校いただいた6年生の保護者の皆さま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ありがとう6年生 感謝を伝える六送会8 エンディング(5年生)

5年生によるエンディング、おわりの言葉です。
画像1
画像2
画像3

ありがとう6年生 感謝を伝える六送会7 くす玉割り(5年生)

六送会の出し物が全て終わり、クライマックスの「くす玉割り」。
5年生が作ったくす玉を、全校のカウントダウンの合図で、6年生全員でひもを引っ張って割りました。
画像1
画像2
画像3

ありがとう6年生 感謝を伝える六送会6 卒業生からのメッセージ(6年生)

卒業生からのメッセージは、前半はタイムマシンに乗って6年間の思い出発表でした。
後半は、ダンス発表でした。
面白要素満載で、在校生は笑顔いっぱいになっていました。
途中に、在校生や先生方への突撃インタビューもあり、とても盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

ありがとう6年生 感謝を伝える六送会5 プレゼント渡し(2年生)

在校生全員で作ったプレゼントを、2年生が飾り付けをして渡していました。
画像1
画像2
画像3

ありがとう6年生 感謝を伝える六送会4 全校ゲーム(4年生)

在校生からの出し物「全校クイズ」は4年生が企画・運営をしました!
ひまわり班(縦割り班)対抗で三択クイズをしました。
クイズは、6年生アンケートをもとにして作った内容でした。
画像1
画像2
画像3

ありがとう6年生 感謝を伝える六送会3 ダンス(1年生)

在校生からの出し物「ダンス」は1年生から!
ダンスの曲はAdoの"新時代"でした。
画像1
画像2
画像3

ありがとう6年生 感謝を伝える六送会2 6年生紹介(3年生)

3年生による「6年生紹介」でした。
6年生の、好きなこと、6年間で一番楽しかったこと、中学校で頑張りたいこと、将来の夢などを紹介しました。
画像1
画像2
画像3

ありがとう6年生 感謝を伝える六送会1 はじめの言葉

今年の六送会のスローガンは、「ありがとう6年生 感謝を伝える六送会」です。
5年生の「はじめの言葉」でスタートしました。
画像1
画像2
画像3

5年学活 六送会の当日準備&最終リハーサル

4限、5年生は体育館で六送会の当日準備。
保護者席、コーン、くす玉などを設置しました。
1〜4年生が作った飾りもステージや壁面に飾られました。
5年生は最終リハーサルを行いました。
さあ、六送会は13:25スタートです!
画像1
画像2
画像3

5年図工 多色刷りに挑戦

3限、5年生は図工「木版画」の学習。
多色刷りに挑戦しています。なかなか難しい活動です。
子どもたちは刷った色を乾かしてから、次の色を慎重につけて刷っていました。
画像1
画像2
画像3

6年図工 版画を刷りはじめました

3限、6年生は図工で版画の学習。
彫る活動も終盤になり、刷りはじめる児童も出てきました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 ひょうとグラフのいいところは?

1限、ひかり学級の低学年は算数「ひょうとグラフ」の学習でした。
追求課題は「◎ひょうとグラフのいいところは?」
児童は問題をいくつか問題を解きながら、それぞれの良さを考えていました。
ひかり学級中学年、ひかり学級高学年も算数の学習を真剣にやっていました。
画像1
画像2
画像3

5年算数 円グラフと表を比べて、それぞれの良さは何だろう

1限、5年生は算数「グラフの読み取り」の学習。
追求課題は「◎円グラフと表を比べて、それぞれの良さは何だろう」でした。
児童はこれまで学習してきたそれぞれの特長を思い出しながら考えをまとめていました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 どんなきまりがあるのかな?

1限、4年生は算数「ともなって変わる量」の学習。
正方形のマスが、1段、2段、3段と増えていくとき、周りの長さがどう変わっていくのかを考えました。追求課題は「◎どんなきまりがあるのかな?」
段が1段増えると周りの長さは4cmずつ増えていくことに気づき、「周りの長さ=段数×4」というきまりを見つけることができていました。
画像1
画像2
画像3

3年国際科 3ヒントクイズを作ろう!

1限、3年生は国際科の学習。
追求課題は「◎3ヒントクイズを作ろう!」でした。
3ヒントのポイントは以下の通り。
Hint1:そのものの種類(fruit、animal、sportsなど)
Hint2:色、大きさ(blue、yellow、big、longなど)
Hint3:形(circle、square、triangleなど)
児童は、今まで学んできた知識を総動員してクイズを作っていました。
画像1
画像2
画像3

2年算数 1つのグラフにまとめるとどうなるかな?

1限、2年生は算数「しりょうのせいり」の学習。
「たいいくでやってみたいこと」について、男女一緒の数でグラフにしていたものを、男女別で1つのグラフにまとめることにチャレンジしていました。
画像1
画像2
画像3

1年算数 すくないかいすうでへんしんさせるには、どうすればいいかな?

1限、1年生は算数「かたち(2)」の学習。
追求課題は「◎すくないかいすうでへんしんさせるには、どうすればいいかな?」でした。
色板を使いながら、子どもたちは何通りも動かし方を考えていました。
画像1
画像2
画像3

2年 朝の「本の読み聞かせ」

2年生も朝は読み聞かせボランティアさんによる本の読み聞かせでした。
「へんしんねこ」「おうさまのまえでみぎむけーみぎ!」「いちにちだじゃれ」を読んでいただきました。
画像1
画像2
画像3

1年 朝の「本の読み聞かせ」

朝の時間、1年生は読み聞かせボランティアさんによる本の読み聞かせでした。
「ひなまつりにおひなさまをかざるわけ」
など、ひなまつりに関する本をの2冊を読んでいただきました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 6年生を送る会 国際科 5年6年
3/1 全校朝会
3/2 国際科 5年 6年
3/6 *学校支援地域本部会議