6年社会 日本と韓国はどのように関わっているのか

2限、6年生は社会で「世界の中の日本」の学習。
追求課題は「◎日本と韓国はどのように関わっているのか」でした。
キムチ、韓国ドラマ、スポーツ、服など
日本とどのような関わりがあるかをiPadや資料集で調べました。
最後は動画を視聴して考えを深めていました。

画像1
画像2
画像3

5年算数 割合の利用

2限、5年生は算数「割合の利用」の学習でした。
北のスーパーと南のスーパーでは、どちらのパン屋で買った方がお得か?
ミライシードを使いながら考えを共有していました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 位置の表し方 scratchでプログラミング!

2限、4年生は算数で「位置の表し方」の学習。
今日はscratchというプログラミング学習アプリを活用して学んでいました。
(横、縦、高さ)という位置の表し方の理解を深めていました。
画像1
画像2
画像3

3年図工 いろいろうつして

2限、3年生は図工「いろいろうつして」の学習でした。
下書きはできた子どもたち。
本番は2,3色で色を塗ります。
iPadを活用して色を塗り、イメージをふくらませていました。
画像1
画像2
画像3

2年体育 なわとび iPadで動画撮影

2限、2年生は体育「なわとび」の学習でした。
前回し、後ろ回し、グーパー跳び、グーチョキ跳びなどをしました。
2人組になってiPadで動画を撮り合って、自分の跳び方を確認していました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 子どもをまもるどうぶつたち

2限、1年生は国語「子どもをまもるどうぶつたち」の学習でした。
追求課題は「◎じぶんがしらべたいどうぶつのちえをさがしてかこう」
子どもたちは、iPadを活用して、わかった「どうぶつのちえ」をどんどんノートに書いていました。
画像1
画像2
画像3

3年国語 外国のことをしょうかいしよう

1限、3年生は国語「外国のことをしょうかいしよう」の学習でした。
自分が調べたい国について、ハイブリッド形式(デジタルorアナログ)で学習を進めていました。
画像1
画像2
画像3

1年図工 うつしたかみのかたちから

1限、1年生は図工「うつしたかみのかたちから(版画)」の学習でした。
はさみを慎重に使いながら、ていねいに切り取っていました。
画像1
画像2
画像3

1年生活科 新1年生との交流会

5限、1年生は新1年生との交流会でした。
フルーツバスケットをしました。
1年生は、新1年生と手をつないで第2体育館まで行き、フルーツバスケットのやり方を教えていました。
普段は一番下なので、周りから助けてもらってばかりいる1年生ですが、今日は「お兄ちゃん、お姉ちゃん」になって新1年生をリードしていました。
とてもいい交流ができていました。
画像1
画像2
画像3

新1年生保護者説明会

午後、新1年生体験入学・保護者説明会がありました。
保護者説明会は、国際科室で行われました。
校長から学校の概略について説明があり、その後「学校生活について」「保健管理・保健指導」「学校預かり金の納入について」などについて、各担当職員から説明がありました。
ご多用の中、ご参加いただいた新1年生保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1

6年国際科 留学生交流会に向けて

3限、6年生は国際科の学習でした。
来週は、小学校生活最後の「留学生交流会」があります。
そこで留学生と行うgameについて第2体育館でリハーサルをやっていました。
・wolf game
・onigokko
・Big jump rope
担当が英語と動作で説明して、全員で実際に動いて流れを確認していました。
画像1
画像2
画像3

3年理科 分けると重さはどうなる?

3限、3年生は理科室で理科「ものの重さ」の学習でした。
追求問題は「◎分けると重さはどうなる?」
粘土を使って、分けたり、形を変えたりして重さをはかっていました。
実験を通して「形を変えたり、分けたりしても重さは変わらない」ということに気づくことができました。
画像1
画像2
画像3

5年国際科 友だちになりたい人(キャラクター)の特徴をさがそう!

2限、5年生は国際科の学習。
今日から今年度最後の単元“This is my dream friend.”に入りました。
今日は、「◎友だちになりたい人(キャラクター)の特徴をさがそう!」について考え、ワークシートにまとめていました。
画像1
画像2
画像3

4年理科 教室の温度を調べよう

2限、4年生は理科「もののあたたまり方」の学習でした。
ペアになって、校舎内の各教室の温度を調べました。
単に温度を測るのではなく、上と下を測っていました。
表にまとめる中で、気づいたことを発表し合っていました。
画像1
画像2
画像3

2年算数 テープ図で考えよう

2限、2年生は算数「たし算とひき算」の学習でした。
問題に対してテープ図で考えていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 定価1500円の20%引きはいくらかを求める計算1回パターンは?

1限、ひかり学級高学年は算数「割合」の学習でした。
追求課題は「◎定価1500円の20%引きはいくらかを求める計算1回パターンは?」でした。前回の解き方だと値引きの額をまず求めてから、それを定価から引くというものでした。今回は一気に答えを求めるパターンを図を元に考えていました。
ひかり学級中学年は、国語「外国のことを紹介しよう」の学習で、世界地図を見ながら国の位置を確認していました。
ひかり学級低学年は、国語「組み合わせた言葉」について学習していました。
画像1
画像2
画像3

4年体育 バスケットボール

1限、4年生は体育館で体育「バスケットボール」の学習でした。
2人組になってパス練習をしたり、チームごとにシュート練習をしたりしていました。
画像1
画像2
画像3

1年道徳 じしんがおきて

1限、1年生は道徳「じしんがおきて」の学習でした。
追求課題は「まなみさんがきゅうしょくをのこさなかったり、あたらしいしたじきをかわなかったのはなぜか」でした。
先日起きたトルコ南部地震のニュースを毎日のように見ている子どもたちは、自分事として真剣に学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年社会 ブラジルと日本の関わりとは?

5限、6年生は社会科「世界の中の日本」の学習でした。
追求課題は「◎ブラジルと日本の関わりとは?」でした。
多くの日本人が移住し、関わりの深いブラジル。
動画や資料をもとに考えを深めていました。

画像1
画像2
画像3

5年家庭科 エプロン作り〜ミシンにトライ〜

5限、5年生は家庭科でエプロン作り。
ミシンの扱いも慣れてきて、完成した児童もいました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 国際科 5年 6年
3/6 *学校支援地域本部会議
3/7 学習参観 学年懇談会  PTA総会 学年会計監査 国際科 6年 5年
3/8 児童朝会(引継ぎ式)6年 八海中教諭によれる出前授業(5限理科)