5年体育 バスケットボール

4限、5年生は体育館でバスケットボールの学習。
今日は「オニ」にボールを取られないようにドリブルをするゲームをやっていました。
画像1
画像2
画像3

3年学活 六送会に向けて

4限、3年生は六送会に向けての練習を第2体育館でやっていました。
画像1
画像2
画像3

1年算数 なかよくわけよう

4限、1年生は算数「なかよくわけよう」の学習でした。
2人で同じ数ずつ分けるにはどうすればいいかを、図やことばや式で考えていました。
画像1
画像2
画像3

6年道徳 米づくりがアフリカを救う

3限、6年生は道徳で「米づくりがアフリカを救う」を教材文に使って学習していました。
稲作支援を通じてアフリカの未来をつくってきた坪井達史さんの生き方を資料や動画を見ながら、どうしてそのような支援をしてきたのかを考えていました。
画像1
画像2
画像3

4年道徳 へらぶなづり〜「広い心」ってどういう心?〜

3限、4年生は道徳で「へらぶなづり」という教材文を使って学習していました。
登場人物の心情を考え、そして「友だちや周りの人が失敗したときにどのように行動したいか」を考えていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級 大きさがちがうはかりのひみつは?

1限、ひかり学級中学年は算数「重さ」の学習。
追求課題は「大きさがちがうはかりのひみつを見つけよう」でした。
話し合う中で、はかりによってはかれる重さがちがうことに気づいていきました。
また、ひかり学級中学年は、都道府県名を覚える活動もやっていました。
ひかり学級低学年は漢字の学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 組み合わせたことばを見つけよう

1限、2年生は国語「組み合わせたことば」の学習。
今日は、「◎組み合わせたことばを見つけよう」について追求していました。
子どもたちは、次のようにたくさん組み合わせたことばを見つけて発表していました。
・とび回る
・走り回る
・歩き回る
・読み直す
・切りたおす
・かけ上がる
・立ち止まる
画像1
画像2
画像3

5年家庭科 エプロン作り〜いよいよ完成!〜

6限、5年生は家庭科でエプロン作り。
完成した児童が増えてきました。
エプロンが完成した子どもたちは、エプロンにポケットをつけたり、アクセサリーを作ったりしていました。
画像1
画像2
画像3

4年図工 版画づくり

5限、4年生は図工で版画の学習でした。
彫刻刀を使って彫りはじめました。
丸刀、三角刀など、それぞれの彫刻刀の特性を生かしながら、子どもたちは彫り進めていました。
画像1
画像2
画像3

6年体育 バスケットボール

5限、6年生は体育館で体育「バスケットボール」の学習でした。
3人組でのランニングしてのパス練習やレイアップシュートの練習をしました。
画像1
画像2
画像3

3年理科 かさが同じしおとさとうは、どちらが重い?

5限、3年生は理科「ものの重さ」の学習でした。
追求課題は「◎かさが同じしおとさとうは、どちらが重い?」でした。
計量さじで慎重にかさをはかって同じにして比べていました。
手で持ってみて、そして、デジタルばかりではかっていました。
どの班も「しお」の方が重いという結果でした。
画像1
画像2
画像3

1年国語 本をかりよう

5限、1年生は図書室で読書の学習でした。
自分の興味がある本を探して借りたり、その場で読んだりしていました。
画像1
画像2
画像3

令和4年度 第2回学校関係者評価委員会

今日は、令和4年度 第2回学校関係者評価委員会でした。
学校関係者評価委員会は学区在住県市議、学校評議員、PTA正副会長などの皆さまで構成されています。
2限は、子どもたちの学びの様子を見ていただきました。どのクラスもiPadを活用した授業で、委員の皆さまからは、「おおまき小学校は、時代の最先端をいっている」「子どもたちの学びに向かう姿勢が素晴らしい」とお褒めの言葉をいただきました。
3,4限は国際科室で評価委員会を行いました。校長から今年度の教育活動の報告などがありました。そして、委員の皆さまからご質問やご意見をいただきました。とても参考になるご意見をたくさんいただきました。
ご多用の中、参加していただいた学校関係者評価委員の皆さま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 75gのポテチが25%増量すると、全部で何gになるか?

2限、ひかり学級高学年は、算数「割合」の学習でした。
追求課題は「◎75gのポテチが25%増量すると、全部で何gになるか?」
図で考えて、頭の中を整理してから計算していました。
ひかり学級中学年は、国語の学習。追求課題は「◎意味が伝わるようにするにはどうしたらいいかな?」。iPadのアプリを活用して学習していました。
ひかり学級低学年は、国語の学習。追求課題は「◎ことばをつなげて文をつくろう」の学習でした。いくつもの問題に挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

6年社会 日本と韓国はどのように関わっているのか

2限、6年生は社会で「世界の中の日本」の学習。
追求課題は「◎日本と韓国はどのように関わっているのか」でした。
キムチ、韓国ドラマ、スポーツ、服など
日本とどのような関わりがあるかをiPadや資料集で調べました。
最後は動画を視聴して考えを深めていました。

画像1
画像2
画像3

5年算数 割合の利用

2限、5年生は算数「割合の利用」の学習でした。
北のスーパーと南のスーパーでは、どちらのパン屋で買った方がお得か?
ミライシードを使いながら考えを共有していました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 位置の表し方 scratchでプログラミング!

2限、4年生は算数で「位置の表し方」の学習。
今日はscratchというプログラミング学習アプリを活用して学んでいました。
(横、縦、高さ)という位置の表し方の理解を深めていました。
画像1
画像2
画像3

3年図工 いろいろうつして

2限、3年生は図工「いろいろうつして」の学習でした。
下書きはできた子どもたち。
本番は2,3色で色を塗ります。
iPadを活用して色を塗り、イメージをふくらませていました。
画像1
画像2
画像3

2年体育 なわとび iPadで動画撮影

2限、2年生は体育「なわとび」の学習でした。
前回し、後ろ回し、グーパー跳び、グーチョキ跳びなどをしました。
2人組になってiPadで動画を撮り合って、自分の跳び方を確認していました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 子どもをまもるどうぶつたち

2限、1年生は国語「子どもをまもるどうぶつたち」の学習でした。
追求課題は「◎じぶんがしらべたいどうぶつのちえをさがしてかこう」
子どもたちは、iPadを活用して、わかった「どうぶつのちえ」をどんどんノートに書いていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 *学校支援地域本部会議
3/7 学習参観 学年懇談会  PTA総会 学年会計監査 国際科 6年 5年
3/8 児童朝会(引継ぎ式)6年 八海中教諭によれる出前授業(5限理科)
3/9 国際科 5年 6年
3/10 期末大清掃 委員会(新体制スタート)