6年理科 電熱線に電流を流すと、発熱するのか

5限、6年生は理科「電気と私たちの生活」の学習。
追求課題は「◎電熱線に電流を流すと、発熱するのか」でした。
電源装置、電熱線、みつろうねん土を使って実験しました。
安全面に気をつけながら各班協力して実験し「電熱線に電流を流すと、発熱する」ことを確かめることができました。
画像1
画像2
画像3

グラウンドのまん中に斜面が!

スノーフェスティバルに向けて、校務員さんからグラウンドのまん中に斜面を作っていただきました。
今年は記録的な少雪で、雪を活用した行事はどこも苦労していますね。
2月9日(金)のスノーフェスティバル本番まで、実施できるだけの雪があることを願っています。
画像1
画像2
画像3

代表委員会〜六送会に向けて〜

昼休みは、1年生から5年生の学級委員と5年生全員が国際科室に集まって「代表委員会」を行いました。
内容は、六送会についてです。
・プログラム
・準備すること
・プレゼント
などについて5年生から提案があり、学級委員が質問や意見を出していました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 どうしたらミョウバンや食塩の水溶液からとけているものを取り出せるか

3限、5年生は理科「もののとけ方」の学習。
追求課題は「◎どうしたらミョウバンや食塩の水溶液からとけているものを取り出せるか」でした。
前回作った水溶液をろ過してから、蒸発させたり、冷やしたりしていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級国語 勝俣悦子さんの生き方とは

1限、ひかり学級高学年は国語「プロフェッショナルとは」の学習。
追求課題は「◎勝俣悦子さんの生き方とは」でした。職業、仕事内容、評価の視点で話し合っていました。
ひかり学級中学年、低学年も、国語の学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

6年国語 3人の考えには、それぞれどのような違いがあるかな?

1限、6年生は国語「プロフェッショナルたち」の学習。
追求課題は「◎3人の考えには、それぞれどのような違いがあるかな?」でした。
勝俣さん、国村さん、杉野さんの考えについて、教材文を読み返しながら話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5年総合 おおまき丼構想

1限、5年生は総合の学習。
おおまき丼について、グループごとに構想を話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 「分数」の復習

1限、4年生は算数「分数」の学習。
ドリルやプリントなどで学習していました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 「かけ算」の復習

1限、3年生は算数で「かけ算」の復習をやっていました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 かさこじぞう

2限、2年生は国語で「かさこじぞう」の学習でした。
音読を、真剣にやっていました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 子どもをまもるどうぶつたち

1限、1年生は国語「子どもをまもるどうぶつたち」の学習。
追求課題は、「オオアリクイは、どのようなからだで、どのようにして子どもをまもるのかな?」でした。
児童は、教材文を何度も読みながら話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 豆電球と発光ダイオードで使う電気の量を比べよう

6限、6年生は理科「電気と私たちの生活」の学習。
追求課題は「◎豆電球と発光ダイオードで使う電気の量を比べよう」でした。
手回し発電機でコンデンサーに同じ量の電気をためて、豆電球と発光ダイオードで使われる電気の量を検流計で調べました。発光ダイオードは本当に使われる電気の量が少ないことに驚いていました。
画像1
画像2
画像3

6年音楽 合奏曲「風を切って」

5限、6年生は音楽で「曲想を生かして合奏しましょう」の学習。
合奏曲「風を切って」を練習していました。
画像1
画像2
画像3

5年家庭科 エプロン作りスタート

5,6限、5年生は家庭科でエプロン作り。
まずは、布をきれいに切る作業を行っていました。
画像1
画像2
画像3

4年図工 木版画を彫る

5限、4年生は図工「版画」の学習。
彫刻刀を使って、彫りはじめていました。
画像1
画像2
画像3

3年理科 電気を通すものとじしゃくに引きつけられるものは、どんな関係があるか

5限、3年生は理科「じしゃくのひみつ」の学習。
追求課題は「◎電気を通すものとじしゃくに引きつけられるものは、どんな関係があるか」でした。
これまでの実験をふりかえり、「金属」「鉄」などをキーワードに話し合っていました。
話し合いの後はiPadで復習をしていました。
画像1
画像2
画像3

2年生活科 わたしたんけん

5限、2年生は生活科の学習。
まずは1月のふりかえりをしました。
そして「わたしたんけん」についておうちの人にインタビューする内容を確認していました。
2年生の保護者の皆様、「わたしたんけんインタビュー」のご協力をお願いいたします。
内容は「名前の由来」「小さかったころのこと」「うまれたときのこと(身長・体重)」などです。
画像1
画像2
画像3

1年読書 読み聞かせ→本のかり方かえし方

5限、1年生は読書の学習。
まずは教室で、先生による本の読み聞かせ。
その後、図書室で本のかり方かえし方について確認をし、本をかりていました。
画像1
画像2
画像3

3年4年スキー授業 閉校式

お世話になった講師の先生方、スキー場に大きな声であいさつしました。
画像1
画像2
画像3

3年4年スキー授業 4年生のレッスン風景

フカフカの雪に対応した滑りをマスターしようとしていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 代表委員会
1/30 国際科(留学生交流会) 1年 3年 2年 スキー授業(5年6年)
1/31 全校朝会 6年 薬物乱用防止教室(5限)
2/1 選手激励会 スキー授業(1年2年) 国際科 6年3年5年
2/2 親善スキー大会(6年)
2/3 ひかり学級掲示作品展示(南魚沼市図書館 25日(日)まで)

証明書類等

学校だより

予定表

お知らせ

学校紹介

災害時引き渡しカード