1年生活科 アサガオにしちゅうをたてました

1年生が栽培しているアサガオ。
昨日、支柱を立てました。
今朝も1年生は、アサガオに水やりや声かけなど、しっかりお世話していました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 「名前を見てちょうだい」のグループ音読

5限、2年生は国語「名前を見てちょうだい」の学習。
グループで「登場人物」「ナレーター」などと役割を決めてから、音読を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 のばすおんをかんがえよう

5限、1年生は国語の学習。
追求課題は「◎のばすおんをかんがえよう」でした。

・おばさん
・おばあさん

・おじさん
・おじいさん

などをくらべて伸ばす音を考えていました。
画像1
画像2
画像3

4年国際科 留学生交流会

3限、4年生は留学生交流会でした。
国際大学の3人の留学生と交流をしました。
・アメリカのジェリンさん
・インドのダマさん
・モンゴルのクーマンさん
プレゼンで母国の日本からの距離、時差、面積、人口や料理、文化などについて教えていただきました。
そして、アメリカのお金、インドのお金も手に取って見させていただきました。
モンゴルのクーマンさんは「天然の水についての研究」をされているそうで、4年生の総合学習に生かせるお話をしていただきました。
画像1
画像2
画像3

3年国際科 留学生交流会

3限、3年生は留学生交流会でした。
国際大学の3人の留学生と交流をしました。
・アメリカのジェリンさん
・インドのダマさん
・モンゴルのクーマンさん
プレゼンで母国の日本からの距離、時差について教えていただきました。
また、面積、人口や料理、文化などについても教えていただきました。
そして、アメリカのお金、インドのお金も手に取って見させていただきました。
画像1
画像2
画像3

2年国際科 りゅう学生交りゅう会

3限、2年生は留学生交流会でした。
国際大学の3人の留学生と交流をしました。
・アメリカのジェリンさん
・インドのダマさん
・モンゴルのクーマンさん
プレゼンで母国の料理、文化などを教えていただきました。
質問もたくさん出て、丁寧に答えていただきました。
画像1
画像2
画像3

1年国際科 りゅうがくせいこうりゅうかい

3限、1年生は留学生交流会でした。
国際大学の3人の留学生と交流をしました。
・アメリカのジェリンさん
・インドのダマさん
・モンゴルのクーマンさん
プレゼンで母国の料理、文化などを教えていただきました。
質問もたくさん出ました。
画像1
画像2
画像3

6年国際科 留学生交流会

2限、6年生は留学生交流会でした。
国際大学の3人の留学生と交流をしました。
・アメリカのジェリンさん
・インドのダマさん
・モンゴルのクーマンさん
プレゼンで母国のことを教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

5年国際科 留学生交流会

2限、5年生は留学生交流会でした。
国際大学の3人の留学生と交流をしました。
・アメリカのジェリンさん
・インドのダマさん
・モンゴルのクーマンさん
プレゼンで母国のことを教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 メダカの受精卵の変化を調べよう

1限、5年生は理科「魚のたんじょう」の学習。
追求課題は「◎メダカの受精卵の変化を調べよう」でした。
廊下で飼育しているメダカがついにたまごを産みました。
まだ、めすのおなかにたまごがついている状態なので今日は顕微鏡での観察はせず、動画を視聴して学びました。
画像1
画像2
画像3

5年音楽 リボンのおどり(ラ バンバ)

5限、5年生は音楽「リボンのおどり(ラ バンバ)」の学習。
自分で楽器を選んで練習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年社会 一人一日水何リットル使うの?

5限、4年生は「水はどこから?」の学習。
追求課題は「◎一人一日水何リットル使うの?」でした。
児童たちの予想は、5L〜30Lでした。iPadで調べてみると何と200L〜300L!
あまりの多さに児童は驚いていました。
本当かどうか、浄水場見学の際に聞いて明らかにするようです。
画像1
画像2
画像3

3年道徳 あと、ひと言

5限、3年生は道徳「あと、ひと言」の学習。
この教材文「あと、ひと言」は、友だちの危険な遊びを止めることができなかった主人公の心の葛藤を表しています。
児童の日常の生活の中では、よくあるできごとですが、あらためて、勇気とは何かについて考えていました。
画像1
画像2
画像3

2年図工 しんぶんしとなかよし

5限、2年生は図工で「しんぶんしとなかよし」の学習。
チームごとにテーマを決めて、新聞紙を組み合わせて製作していました。
画像1
画像2
画像3

6年 FMゆきぐに給食時インタビュー3 「おいしい〜!yummy (ヤミー)!」

6年生の「FMゆきぐに給食時インタビュー」
給食の感想、将来の夢など インタビューの様子です。
最後は全員で「おいしい〜!yummy (ヤミー)!」とマイクに向かって声を出しました。
画像1
画像2
画像3

6年 FMゆきぐに給食時インタビュー2 給食の感想、修学旅行の感想、休み時間の過ごし方など

6年生の「FMゆきぐに給食時インタビュー」。
給食の感想、修学旅行の感想、休み時間の過ごし方など、インタビューの様子です。
画像1
画像2
画像3

6年 FMゆきぐに給食時インタビュー1 学校紹介、献立紹介、給食の感想など

6年生は、今日、「FMゆきぐに給食時インタビュー」でした。
学校紹介、献立紹介、給食の感想 などインタビューを受けている様子です。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級自立活動 とおくまでとぶ紙ひこうきをつくろう

4限、ひかり学級は自立活動。
追求課題は「◎とおくまでとぶ紙ひこうきをつくろう」でした。
上の学年が下の学年に丁寧に教えていました。
全員が完成したら、第2体育館で実際に飛ばしてみました。
画像1
画像2
画像3

6年国語 防災ポスターを掲示しよう

4限、6年生は国語「防災ポスターを作ろう」の学習。
完成していないところを完成させ、全作品を廊下に掲示しました。
画像1
画像2
画像3

5年国語 「世界でいちばんやかましい音」をヒントに作品作り

4限、5年生は国語「世界でいちばんやかましい音」の学習の続き。
教育実習生のS先生が「世界でいちばん楽しい国」というお話を作ってくれました。
そのお話を参考にして、5年生も自分でお話を考え、書いていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 生活朝会(1年3年5年発表) 6年生を送る会
2/29 国際科 6年5年
3/1 委員会(新委員会スタート)
3/4 地域学校協働本部会議(16:00〜16:40)
3/5 校内版画展(5日〜12日) 国際科6年5年4年

証明書類等

学校だより

予定表

お知らせ

学校紹介

災害時引き渡しカード