3年理科 おき方や形を変えたり、細かく分けたりすると、重さは変わるのか

5限、3年生は理科「ものの重さを調べよう」の学習。
追求課題は「◎おき方や形を変えたり、細かく分けたりすると、重さは変わるのか」でした。
粘土を使って、置き方、形を変えて重さをはかりました。また細かく分けたときの重さもはかっていました。
画像1
画像2
画像3

2年学活 六送会に向けて

5限、2年生は学活で「六送会に向けて」の活動。
プレゼントづくりが着々と進んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年学活 六そう会にむけて

5限、1年生は学活で「六そう会にむけて」の活動。
せりふリーダーが考えたせりふを全員で確認していました。
画像1
画像2
画像3

ひまわり班なんでもバスケット(ひまわり集会)2

運営委員会が企画した「ひまわり集会」。
ひまわり班ごとに1年教室〜6年教室に集まり、「ひまわり班なんでもバスケット」で盛り上がっていました。
写真は、4年教室、5年教室、6年教室の様子です。
画像1
画像2
画像3

ひまわり班なんでもバスケット(ひまわり集会)1

今日の昼休みは、運営委員会が企画した「ひまわり集会」でした。
ひまわり班ごとで1年教室〜6年教室に集まって「ひまわり班なんでもバスケット」をやっていました。
写真は、1年教室、2年教室、3年教室の様子です。
画像1
画像2
画像3

第2回学校運営協議会

今日は、第2回の学校運営協議会がありました。
第一部は、各教室の授業参観でした。
第二部は、校長による今年度の教育活動の活動報告や保護者アンケート、児童アンケートの結果について聞いていただきました。
その後、授業参観のご感想や質疑、情報交換をしました。
学校運営協議委員の皆様、長時間にわたり参会していただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年算数 人とボールのかずがわかるときのずはどんなずになるのかな

2限、1年生は算数「たすのかなひくのかな」の学習。
追求課題は「◎人とボールのかずがわかるときのずはどんなずになるのかな」でした。
2つの図のパターンについて、共通点や相違点を話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 プラグのあなのやくわりはなんだろう

2限、2年生は国語「あなのやくわり」の学習。
追求課題は「◎プラグのあなのやくわりはなんだろう」でした。
何気なくコンセントにさしている「プラグ」。そのプラグには穴が開いています。その役割について教材文をもとに話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

6年社会 日本とブラジルにはどのようなつながりがあるのかな

2限、6年生は社会「日本とつながりの深い国々」の学習。
追求課題は「◎日本とブラジルにはどのようなつながりがあるのかな」でした。
移住、サッカー、柔道、地球の反対側、、、などの意見が出ていました。
画像1
画像2
画像3

5年算数 □%引きの代金はどうやって求めればいいのかな?

2限、5年生は算数「割合(2)」の学習。
追求課題は「◎ □%引きの代金はどうやって求めればいいのかな?」でした。
4マス関係表や数直線図を使いながら指導は真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年国語 タブレットを使ってアンケートをつくろう

2限、4年生は国語「調べたことをほうこくしよう」の学習。
追求課題は「◎タブレットを使ってアンケートをつくろう」でした。
Googleフォームを使って、児童はアンケートを作成していました。
画像1
画像2
画像3

3年社会 「地場さんぎょう」って何?

2限、3年生は社会「わたしたちの市」の学習。
南魚沼市の魅力を振り返っていく中で「地場産業」について何かを話し合ったり、iPadで調べたりしていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級国語 ことばビンゴ

2限、ひかり学級中学年は国語で「ことばビンゴ」をやっていました。
次のようなことばから9つ選んでビンゴ表に書き込んでやっていました。
・6つ
・チョキ
・国語
・算数
・中学校
・石ころ
・牛にゅう
・走る
・中学校
・ベビー
・ビール
・きょうりゅう
・キャンディー
ひかり学級高学年は、算数の学習。
ひかり学級低学年は、1年が算数、2年が国語の学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

6年音楽 旅立ちの日に

5限、6年生は音楽で「旅立ちの日に」の学習。
高音と低音、そしてピアノ伴奏、全てそろっての練習を開始しました!
画像1
画像2
画像3

5年体育 バスケットボール

5限、5年生は体育でバスケットボールの学習。
ディフェンスをよけながらドリブルの練習をやっていました。
画像1
画像2
画像3

4年図工 木版画を彫る、刷る

5限、4年生は図工「版画」の学習。
彫刻刀を使って彫り、彫り終わった児童は刷りはじめていました。
画像1
画像2
画像3

3年理科 重さの順位を決めよう

5限、3年生は理科「ものの重さとかさ」の学習。
追求課題は「◎重さの順位を決めよう」でした。
台ばかりを使いながら、班で協力してものの重さをはかっていました。
画像1
画像2
画像3

2年生活 六送会に向けて

5限、2年生は六送会で6年生に贈るものに作り始めていました。
画像1
画像2
画像3

1年読書 本をよもう!

5限、1年生は図書室で読書の学習。
本が大好きな子どもたち。
児童は自分の興味がある本を見つけて借りていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級自立活動 あんたがたどこさ

4限、ひかり学級は自立活動。
「あんたがたどこさ」「じゃんけんれっしゃ」をやっていました。
「あんたがたどこさ」では、輪になって歌いながら「さ」で方向を変えることに挑戦していました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 国際科 6年5年
3/1 委員会(新委員会スタート)
3/4 地域学校協働本部会議(16:00〜16:40)
3/5 校内版画展(5日〜12日) 国際科6年5年4年
3/6 全校朝会 学習参観(5限) PTA総会(14:40〜) 学年懇談会(15:15〜) 学年会計監査(学年懇談会終了後)

証明書類等

学校だより

予定表

お知らせ

学校紹介

災害時引き渡しカード