6年国語 文をどのような順番にしたらいいかな

4限、6年生は国語の学習。
追求課題は「◎文をどのような順番にしたらいいかな」でした。
児童は文が書かれた紙を並べて、順番を考えました。
接続詞や内容をよく読みながら、考えていました。
画像1
画像2
画像3

5年算数 Web問題(にいがた学びチャレンジ算数)

4限、5年生は算数の「Web問題(にいがた学びチャレンジ算数)」をやりました。
昨年度からWeb問題が「にいがた学びチャレンジ」となりました。

まずは自力で問題を解きました。
次に、グループや全体で、わからないことを聞いたり、自分の言葉で説明したりしました。
最後に、振り返りを自分の言葉で書きました。

児童は真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年国語 調べたことを報告しよう

1限、4年生は国語「調べたことを報告くしよう」の学習。
次の3つのことをグループごとにやっていました。
・アンケートをつくる
・アンケートの順番を決める
・iPadのアプリ「Pages」に入力して保存する
どのグループも協力して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年国語 外国のことをしょうかいしよう

4限、3年生は国語「外国のことをしょうかいしよう」の学習。
追求課題は「◎調べたことをポスターにまとめよう」でした。
今日はメディアルームで活動しました。
自分が調べた外国のことについてまとめていました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 あなのやくわり

4限、2年生は国語「あなのやくわり」の学習。
今日は「50円玉にはどうしてあながあいているのか」について、教材文を読みながら話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 ことばをつなげるとどんな文ができるかな

4限、1年生は国語「ことばをあつめよう」の学習。
追求問題は「◎ことばをつなげるとどんな文ができるかな」でした。
「あつい」「ラーメン」を「ゆっくり」「たべる」という例文をヒントに、児童はノートにたくさん文を書いていました。
画像1
画像2
画像3

6年算数 Web問題(にいがた学びチャレンジ算数)

3限、6年生は算数の「Web問題(にいがた学びチャレンジ算数)」をやりました。
昨年度からWeb問題が「にいがた学びチャレンジ」となりました。

まずは自力で問題を解きました。
次に、グループや全体で、わからないことを聞いたり、自分の言葉で説明したりしました。
最後に、振り返りを自分の言葉で書きました。

児童は真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年国語 資料を見て考えたことを話そう

2限、5年生は国語「資料を見て考えたことを話そう」の学習。
自分が作ったメモをもとに、発表原稿を原稿用紙に書いていました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 Web問題(にいがた学びチャレンジ算数)

2限、4年生は算数の「Web問題(にいがた学びチャレンジ算数)」をやりました。
昨年度からWeb問題が「にいがた学びチャレンジ」となりました。

まずは自力で問題を解きました。
次に、グループや全体で、わからないことを聞いたり、自分の言葉で説明したりしました。
最後に、振り返りを自分の言葉で書きました。

児童は真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年図工 スチレンはんが

2限、3年生は図工「スチレンはんが」の学習。
・したがき
・えんぴつでおしつけがき
・へらでかく
・マジックでかく
という手順で取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年算数 テープ図はどう表せるかな

2限、2年生は算数「たしざんとひきざん」の学習。
追求課題は「◎テープ図はどう表せるかな」でした。
原問題について、問題の意味をよく考え、テープ図に表し、話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

1年図工 にょきにょきとびだせ

2限、1年生は図工「にょきにょきとびだせ」の学習。
お試しの活動をした後に、どんな工夫ができるかを話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 「電気と私たちの生活」のテスト

1限、6年生は理科「電気と私たちの生活」のテストでした。
これまでの実験などを振り返りながら、真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

新1年生保護者説明会

昨日の午後、新1年生体験入学・保護者説明会がありました。
保護者説明会は、国際科室で行われました。
校長から学校の概略について説明があり、その後「学校生活について」「保健管理・保健指導」「学校預かり金の納入について」などについて、各担当職員から説明がありました。
ご多用の中、ご参加いただいた新1年生保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生活科 新1年生との交流会

昨日の5限、1年生は新1年生との交流会でした。
読み聞かせをしたり、学校のことを紹介したり、図工で作った作品で遊んだりしました。
普段は周りから助けてもらってばかりいる1年生ですが、今日は「お兄ちゃん、お姉ちゃん」になって新1年生をリードしていました。
とてもいい交流ができていました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 「もののとけ方」のテスト

4限、5年生は理科「もののとけ方」のテストでした。
「メスシリンダーの使い方」「ろ過のやり方」などの問題にも、真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年社会 日本と中国にはどのようなつながりがあるのかな

3限、6年生は社会「日本とつながりが深い国々」の学習。
追求課題は「◎日本と中国にはどのようなつながりがあるのかな」でした。
児童は資料を見ながら、話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5年国際科 物の位置の言い方を覚えよう

3限、5年生は国際科の学習。
追求課題は「◎物の位置の言い方を覚えよう」でした。
・It's on the □□□□□□.
・It's under the □□□□□□.
・It's in the □□□□□□.
・It's by the □□□□□□.
などの言い方を練習していました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 直方体の辺にはどんな関係があるのかな

3限、4年生は算数「立方体と直方体の辺の関係」の学習。
追求課題は「◎直方体の辺にはどんな関係があるのかな」でした。
一本の辺に対して「垂直」「平行」の関係にある辺が何本あるかなどを話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

3年体育 体ほぐしの運動

3限、3年生は体育館で体育「体ほぐしの運動」でした。
巧みな動きができるような、コンディショニングトレーニングをやっていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 国際科 6年5年
3/1 委員会(新委員会スタート)
3/4 地域学校協働本部会議(16:00〜16:40)
3/5 校内版画展(5日〜12日) 国際科6年5年4年
3/6 全校朝会 学習参観(5限) PTA総会(14:40〜) 学年懇談会(15:15〜) 学年会計監査(学年懇談会終了後)

証明書類等

学校だより

予定表

お知らせ

学校紹介

災害時引き渡しカード