2年算数 今日のテープ図はどうあらわせるかな

2限、2年生は算数「たし算とひき算」の学習。
追求課題は「◎今日のテープ図はどうあらわせるかな」でした。
今日も原問題の意味を考えて、テープ図に表していました。
様々な問題でも、立式がスムーズにできるようです。
画像1
画像2
画像3

1年体育 20mシャトルランリレー

2限、1年生は体育の学習。
縄跳びと20mシャトルランリレーをやっていました。
20mシャトルランリレーは、ペースを考えながら楽しく走っていました。
画像1
画像2
画像3

6年国語 夢に向かって

1限、6年生は国語「夢に向かって」の学習。
「プロフェッショナルたち」を読んだことをもとに、自分の夢にについて話し合っていました。
どんな職業なのか、今の経験が活かせるか、趣味・好きなことを活かせるかなど、真剣に話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 立方体と直方体

1限、4年生は算数「立方体と直方体」の学習。
教科書の問題をどんどん進めていました。
画像1
画像2
画像3

3年国語 外国のことをしょうかいしよう

1限、3年生は国語「外国のことをしょうかいしよう」の学習。
ポスターが完成し、発表会を行っていました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 スイミーが赤い魚たちを見つけたときの気もちはどんなかな

1限、1年生は国語「スイミー」の学習。
追求課題は「◎スイミーが赤い魚たちを見つけたときの気もちはどんなかな」でした。
音読を繰り返し、その後、スイミーの気もちについて話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

イベントのお知らせ「新しい教育の姿を求めて−カナダでの「壁のない公立学校」の実践から」

南魚沼市教育委員会が後援し、南魚沼野外・環境教育研究会が共催するイベントのお知らせです。ご覧ください。

南魚沼ワークショップ
・日時 3月10日(日)9:30〜12:30
・場所 南魚沼地域振興局 講堂・第一会議室
・内容 ショーン・ブレンキンソップさんと、同行されるリンダ・ウィルヘルムソンさんによるワークショップ。野外での実施の可能性あり。
・共催 南魚沼野外・環境教育研究会
・後援 南魚沼市教育委員会


新しい教育の姿を求めて−カナダでの「壁のない公立学校」の実践から

カナダで、校舎のない公立の学校を運営するSean Blenkinsopさんを招いてのシンポジウムが、3月10日に新潟県南魚沼市で開催されます。世界的に注目されている新しい教育の姿を実践するBlenkinsopさんが国際会議で来日にあわせての企画です。革新的な教育の実践者であり研究者である、Blenkinsopさんによる貴重な機会です。

エコプラスホームページ
https://ecoplus.jp/2024/01/06/seanblenkinsop/

参加申込は、以下からお願いします。
https://forms.gle/k162QKgh2yoAuK7t6
画像1
画像2

6年体育 バスケットボール

6限、6年生は体育でバスケットボールの学習。
練習試合をやっていました。
声を出したり、移動したりして積極的にパスを受けようとしている児童が多く見られました。
画像1
画像2
画像3

4年音楽 「山の魔王の宮殿にて」

6限、4年生は音楽で鑑賞「山の魔王の宮殿にて」の学習。
この曲は「グリーグ」という作曲家の曲です。
「はじめ」「中」「終わり」のそれぞれで、場面の様子や、主人公「ペール」の気持ちについて考えていました。
画像1
画像2
画像3

3年理科 ものの重さを調べよう

6限、3年生は理科「ものの重さを調べよう」の続き。
動画を見て、実験を振り返っていました。
画像1
画像2
画像3

6年音楽 八海中学校の先生による出前授業

5限、6年生は音楽の学習。
八海中学校の山本先生による音楽の授業でした。
以下のような内容でした。
・八海中学校の校歌
・つばさをください
・リズム練習
・旅立ちの日に
合唱「旅立ちの日に」では、山本先生の指導で6年生の歌声が格段に良くなりました。
山本先生、ご多用の中、おおまき小学校で授業をしていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年総合 おおまき丼を作ろう!

5,6限、5年生は総合で「おおまき丼」を作っていました。
各グループで工夫して食材を選び、調理していました。
どのグループもおいしい「おおまき丼」ができました!
画像1
画像2
画像3

4年総合 六送会に向けて

5限、4年生は総合で「六送会に向けて」の活動。
4年生が行う「ゲーム」について、通し練習で動きを確認していました。
画像1
画像2
画像3

3年理科 同じ体積にしたときに、種類がちがうと重さはちがうだろうか

5限、3年生は理科「ものの重さを調べよう」の学習。
追求課題は「◎同じ体積にしたときに、種類がちがうと重さはちがうだろうか」でした。
砂糖と塩について、「スプーン(さじきり)5はい分」の重さを比べていました。
画像1
画像2
画像3

2年生活科 六送会に向けて

5限、2年生は生活科で「六送会に向けて」の活動でした。
素敵なプレゼントを制作していました。
画像1
画像2
画像3

1年生活科 むかしのあそびはっぴょうかい2

5限、1年生は生活科で「むかしのあそびはっぴょうかい2」をやっていました。
けん玉、こま、おはじきなどを発表していました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級国語 日本語と外国語

4限、ひかり学級高学年は国語「日本語と外国語」の学習。
母音と子音について学習した後、タブレットでローマ字変換の入力練習をしていました。
ひかり学級中学年は、算数の学習。
ひかり学級低学年も、算数の学習をやっていました。
画像1
画像2
画像3

6年総合 六送会に向けて

4限、6年生は総合で六送会に向けての活動。
グループで練習をしたり、全体で話し合ったりしていました。
画像1
画像2
画像3

5年国語 日本語と外国語

4限、5年生は国語で「日本語と外国語」の学習。
教材文の記述をもとに、母音と子音について学習していました。
画像1
画像2
画像3

4年体育 バスケットボール

4限、4年生は体育でバスケットボールの学習。
チームごとに、ドリブル、パス、シュートの練習をやっていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 委員会(新委員会スタート)
3/4 地域学校協働本部会議(16:00〜16:40)
3/5 校内版画展(5日〜12日) 国際科6年5年4年
3/6 全校朝会 学習参観(5限) PTA総会(14:40〜) 学年懇談会(15:15〜) 学年会計監査(学年懇談会終了後)
3/7 4年校外学習(音楽 箏(こと)体験 城内小10:20〜11:30) 国際科 6年5年

証明書類等

学校だより

予定表

お知らせ

学校紹介

災害時引き渡しカード