令和6年度前期委員会スタート 健康委員会

令和6年度前期、健康委員会の活動の様子です。
5年生の新委員長、副委員長が中心となって話し合いをすすめていました。
画像1
画像2
画像3

令和6年度前期委員会スタート 環境委員会

令和6年度前期、環境委員会の活動の様子です。
5年生の新委員長、副委員長が中心となって話し合いをすすめていました。
画像1
画像2
画像3

令和6年度前期委員会スタート 図書委員会

令和6年度前期、図書委員会の活動の様子です。
5年生の新委員長、副委員長が中心となって話し合いをすすめていました。
画像1
画像2
画像3

令和6年度前期委員会スタート 放送委員会

令和6年度前期、放送委員会の活動の様子です。
5年生の新委員長、副委員長が中心となって話し合いをすすめていました。
画像1
画像2
画像3

令和6年度前期委員会スタート 運営委員会

6限、令和6年度前期委員会がスタートしました。
運営委員会の活動の様子です。
5年生の新委員長、副委員長が中心となって話し合いをすすめていました。
画像1
画像2
画像3

「20歳未満の者の飲酒防止啓発ポスター」の掲示について

新潟県教育委員会より、タイトルの件につきまして依頼がきました。

酒類に係る社会的規制等関係省庁等連絡協議会では、毎年4月を「20歳未満飲酒防止強調月間」と定め、全国的な広報・啓発活動を行い、国民の20歳未満の者の飲酒防止に関する意識の向上等を図ります。
当該ポスターは、20歳未満の者自身をはじめ、国民の20歳未満の者の飲酒防止に関する知識の啓発を図る観点から作成されています。

ご覧ください。
画像1

ひかり学級自立活動 カレンダーの日付書き

4限、ひかり学級は自立活動でカレンダーの日付書きをしていました。
玄関の掲示を毎月作っているひかり学級の子どもたち。その月ごとの掲示作品が印刷された下に子どもたちの手で日付を入れていきました。
日曜日と祝日は赤、平日は黒、土曜日は青、というようにペンの色を使い分けて、丁寧に書いていました。
画像1
画像2
画像3

6年国語 夢に向かって

4限、6年生は国語「夢に向かって」の学習。
来週水曜日の学習参観に向けて、自分の夢にについて画用紙にまとめていました。
完成間近の児童が多いようでした。
画像1
画像2
画像3

5年算数 角柱にはきまりがあるかな

4限、5年生は算数「立体」の学習。
追求課題は「◎角柱にはきまりがあるかな」でした。
三角柱、四角柱、五角柱、六角柱について、底面・側面の形、辺、頂点の数などを表にまとめ、きまりを見つけようとしていました。
画像1
画像2
画像3

4年国語 調べたことを報告しよう

4限、4年生は国語「調べたことを報告くしよう」の学習。
発表原稿を作成したり、効果的な資料を作成したりしていました。
画像1
画像2
画像3

3年国語 漢字練習プリント

4限、3年生は国語の漢字練習プリント3枚!
たくさんの問題に挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 できるようになったこと

4限、2年生は国語「ことばのアルバム」の学習。
「自分が2年生になってできるようになったこと」をノートに書き、発表練習をやっていました。

画像1
画像2
画像3

1年国語 「スイミー」のテスト

4限、1年生は国語で「スイミー」のテストでした。
これまでの学習を振り返りながら、どの児童も真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 比べられる量を求めるには?

2限、ひかり学級高学年は、算数の学習。
追求課題は「◎比べられる量を求めるには?」でした。
ひかり学級中学年は、算数で追求課題は「◎ゆかからの高さと階段のだん数のきまりは?」でした。
ひかり学級低学年は、国語の学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

6年図工 木版画づくり

2限、6年生は図工で「木版画づくり」でした。
彫刻刀を使って、真剣に彫りなどの作業を進めていました。
画像1
画像2
画像3

5年国語 手塚治虫

2限、5年生は国語で「手塚治虫」の1時間目。
先生の範読を、児童は真剣に聞いていました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 だんの数とゆかの高さには、どのようなきまりがあるのかな

2限、4年生は算数「ともなって変わる量」の学習。
追求課題は「◎だんの数とゆかの高さには、どのようなきまりがあるのかな」でした。
表を見ながら、言葉と式で話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

3年書写 毛筆「つり」

2限、3年生は書写の学習。
毛筆「つり」に取り組んでいました。
始筆、送筆、終筆で気をつけることに注意しながら書いていました。
画像1
画像2
画像3

2年算数 これまでの復習

2限、2年生は算数のこれまで学習したことの復習プリントをやっていました。
しっかりと1年間のまとめに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年生活科 できるようになったこと

2限、1年生は生活科「できるようになったこと」の学習。
来流水曜日の学習参観に向けて、一人一人がテーマを決めて、発表準備をしていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 地域学校協働本部会議(16:00〜16:40)
3/5 校内版画展(5日〜12日) 国際科6年5年4年
3/6 全校朝会 学習参観(5限) PTA総会(14:40〜) 学年懇談会(15:15〜) 学年会計監査(学年懇談会終了後)
3/7 4年校外学習(音楽 箏(こと)体験 城内小10:20〜11:30) 国際科 6年5年

証明書類等

学校だより

予定表

お知らせ

学校紹介

災害時引き渡しカード