4年理科 ヘチマの種を観察しよう

5限、4年生は理科の学習。
ヘチマの種を観察していました。
・見た目
・さわった感じ
・におい
・大きさ
などについて、虫めがねを使って詳しく観察してノートに書き込んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年図工 わっかでへんしん

5限、2年生は図工「わっかでへんしん」の学習でした。
色画用紙、輪ゴム、ホチキス、はさみを使っていろいろな輪っかを作っていました。
画像1
画像2
画像3

1年図工 ちょきちょきかざり

5限、1年生は図工の学習。
「ちょきちょきかざり」に挑戦していました。
折り紙を斜めに4つ折りして、はさみで切れ込みを入れていきました。
折り紙を開くとすてきな飾りができあがっていました。
画像1
画像2
画像3

5年音楽 曲の感じを生かして、明るい声で歌おう

5限、5年生は音楽の学習。
合唱曲「すてきな一歩」の練習をしていました。
追求課題は「◎曲の感じを生かして、明るい声で歌おう」でした。
楽譜を見て、どんな曲調か感じながら歌っていました。
画像1
画像2
画像3

3年道徳 金色の魚

5限、3年生は道徳で「金色の魚」を教材にして学習しました。
内容項目は「節度、節制」です。
子どもたちは教材文をもとに、節度。節制について考え、「自分でもやり過ぎて失敗したことがある体験」も発表していました。
画像1
画像2
画像3

1年 はじめての「めん」きゅうしょく

今日の給食は「しょうゆラーメン」でした。
1年生は、初めての「麺」の給食!
おいしそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級自立活動 人間ボウリング

4限、ひかり学級全学年は自立活動でした。
まずは、金曜日の校外学習についての確認。
それから第2体育館で「人間ボウリング」に挑戦しました。
子どもたちはとても楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

4年国語 「こわれた千の楽器」音読発表会続き

3限、4年生は国語「こわれた千の楽器」の音読発表会の続きをしていました。
動作をたくさん入れながら、情景が思い浮かぶような発表でした。
画像1
画像2
画像3

1年音楽 めだかのがっこう いぬのおまわりさん

3限、1年生は音楽室で音楽の学習でした。
「めだかのがっこう」や「いぬのおまわりさん」などを元気に歌っていました。
画像1
画像2
画像3

3年国語 ことばのきまり

3限、3年生は国語「ことばのきまり」を活用した学習をしていました。
2年生の復習を中心に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年学活 1年生に学校の教室をしょうかいしよう

3限、2年生は学活で1年生に学校の教室を紹介する準備をしていました。
紹介する教室の確認、紹介する1年生の名前の確認、回る順番の確認などをやっていました。
画像1
画像2
画像3

5年総合 すじまき見学3 稲作サポーター様のお話

稲作サポーターの嶋田様から、詳しいお話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

5年総合 すじまき見学2 初めて見る種まき

すじまき(種まき)の様子を初めて見る児童たちです。
画像1
画像2
画像3

5年総合 すじまき見学1 施設に到着

2、3限、5年生は総合学習で、すじまき見学。
宇津野新田稲作生産組合水稲育苗施設に到着しました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 ろうそくが燃える前と燃えた後では、酸素と二酸化炭素の体積の割合はどうなっているのだろうか

2限、6年生は理科室で理科「物の燃え方と空気」の学習。
追求課題は、「◎ろうそくが燃える前と燃えた後では、酸素と二酸化炭素の体積の割合はどうなっているのだろうか」でした。
気体検知管で実験をしました。今日は安全性を考え、代表児童による実験としました。
実験結果から、「ろうそくが燃えた後の空気は、ろうそくが燃える前の空気と比べて、酸素の割合は減り、二酸化炭素の割合は増えている」ということに気づくことができました。
画像1
画像2
画像3

5月の生活朝会〜5月の生活目標「広げよう明るいあいさつ みんなで気持ちよく生活しよう」〜

5月の生活目標は、「広げよう明るいあいさつ みんなで気持ちよく生活しよう」です。
この生活目標について、生活指導主任からお話がありました。
ターゲットスキルは以下の5つです。

(1)聞こえる声で、相手を見てあいさつする。
(2)自分からあいさつする。
(3)来校者にあいさつする。
(4)友達はさんづけで呼び合う。
(5)廊下は歩く。

生活指導部の先生方で「廊下は歩く」についての劇がありました。
児童は劇を見ながら、よりよい生活のためにはどうしたらよいのかなどを話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5月の生活朝会〜4月の生活目標のふりかえり〜

今朝は、5月の生活朝会でした。
まずは、4月の生活目標「笑顔であいさつ 元気にあいさつ」についての振り返り発表でした。
2,4,6年生の代表児童が発表しました。
おおまき小学校のあいさつは、どんどんよくなっています。
5月の生活目標も「広げよう明るいあいさつ みんなで気持ちよく生活しよう」です。
さらに明るいあいさつができるようになってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級国語 「生きる」の作者が考える「生きる」とは?

4限、ひかり学級高学年は国語「生きる」の学習。
追求課題は「◎「生きる」の作者が考える「生きる」とは?」でした。
・生きているうちにすること(当たり前)
・美しいものに出会うこと
・感情を自由にすること
・いろいろなことが起こっていること
・自分らしくありのままに生き、他者を大切にすること
など、真剣な話し合いが行われていました。
ひかり学級中学年は、算数「かけ算」のテスト
ひかり学級低学年は、国語のひらがな練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

5年国際科 Nice to meet you!

3限、5年生は国際科の学習。
「◎自分の名前をつづりも入れながら言えるようになろう」について追求しました。

Nice to meet you!
Hello. I am Atushi.
(My name is Atushi.)
Please call me Atushi.
(相手)How do you spell your name?
A-T-U-S-H-I,Atushi.

という感じで、2人組になって練習していました。
画像1
画像2
画像3

4年体育 リレー

4限、4年生は体育館で体育の学習でした。
運動会に向けて、リレーの練習をやっていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 地域児童会 集団下校
3/12 期末大清掃 国際科 6年5年4年
3/13 ひまわり朝会(引継ぎ式)
3/14 国際科 6年5年 卒業式練習

証明書類等

学校だより

予定表

お知らせ

学校紹介

災害時引き渡しカード