【お知らせ】廃木を提供いたします

保護者の皆様
地域の皆様

いつもありがとうございます。
先週、校地内の木の枝打ち作業を行いました。
廃木を提供いたします。
体育館脇の駐車場にまとめてありますので、必要な方は各自ご自由にお持ち帰りください。
なくなり次第終了です。

おおまき小学校
画像1
画像2
画像3

熱中症対策のさらなる強化について

新潟県教育委員会より「熱中症対策の更なる強化について」の通知が来ました。
新潟県は、5日連続で“熱中症警戒アラート”が発令されています。
この時期は、一年で最も気温が高くなる時期であり、熱中症リスクに対する厳重警戒が必要です。
以下のリンクを参考に、熱中症対策をしっかりととっていただきたいと思います。

1 環境省

・「熱中症環境保健マニュアル 2022(令和4年3月改訂)」
https://www.wbgt.env.go.jp/heatillness_pr.php#manual

・「熱中症警戒アラート」
https://www.wbgt.env.go.jp/alert.php

・「熱中症予防情報サイト」
https://www.wbgt.env.go.jp/

・「小出(新潟)の暑さ指数(WBGT)実況と予測」
https://www.wbgt.env.go.jp/graph_ref_td.php?region=06&prefecture=54&point=54616

・「熱中症に関するリーフレット」
https://www.wbgt.env.go.jp/heatillness_pr.php

2 文部科学省

・「学校における熱中症対策ガイドライン作成の手引き」の作成について
https://www.mext.go.jp/a_menu/kenko/anzen/1401870_00001.htm

・「学校教育活動における熱中症事故対策に関する情報」
https://anzenkyouiku.mext.go.jp/heatillness/index.html

3 消防庁

・「救急搬送状況、熱中症予防啓発コンテンツ」
https://www.fdma.go.jp/disaster/heatstroke/post3.html#heatstroke04
画像1
画像2
画像3

校務員さん達の共同作業

今日は、市内学校の校務員さん達の共同作業日。
おおまき小学校校門近くの大きな樹木の枝を切って、片付けていただきました。
素晴らしい手際のよさで、まさに職人技でした。
画像1
画像2
画像3

トップページのスライドショーを1学期の思い出写真にしました

トップページを、1学期を振り返る思い出写真のスライドショーにしました。
よろしかったらご覧ください。
画像1
画像2
画像3

倒木の可能性がある樹木の伐採作業

校地内にある樹木で、枯れてきて倒木の可能性がある樹木を校務員さんから伐採していただきました。
チェーンソーを使って、きれいに切っていただきました。
※ 現在、道路上の樹木は撤去いたしました。通行可能です。
画像1
画像2
画像3

夏休み中の職員作業

今日の午後は、全教職員で職員作業を実施しています。
教材庫や放送室などの整理・整頓を行っています。
熱中症対策をしっかり取りながら、教職員全員で頑張っています。
画像1
画像2
画像3

1学期終了!充実した夏休みを!

帰りの会をやり、全校児童が帰宅していきました。
多くの児童が笑顔で帰宅していきました。

いよいよ夏休みとなりました。
学習などは計画的に行い、様々なことに挑戦し、元気で楽しい夏休みを過ごして欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

1学期最後の清掃

給食後、1学期最後の清掃を行いました。
縦割り班で、協力して活動していました。
画像1
画像2
画像3

6年学活 清掃・整理整頓

4限、6年生は学活で「清掃・整理整頓」活動でした。
教室内の清掃・整理整頓をした後、玄関の下駄箱の掃除をやっていました。
早く終わった児童は、教室の黒板ふきを自主的にやっていました。
画像1
画像2
画像3

5年学活 清掃・片付け

4限、5年生は学活で教室、下駄箱の清掃・片付けをやっていました。
ぞうきんなどを使ってピカピカにしていました。
画像1
画像2
画像3

4年国語 テスト直しなど

4限、4年生は国語のテスト直しなどをやりました。その後、帰る支度をして忘れ物がないか確認していました。
画像1
画像2
画像3

3年学活 夏休みの生活について

4限、3年生は学活「夏休みの生活」についてプリントをもとに確認していました。
残った時間で、しりとりゲームをやっていました。グループ対抗で話し合い、盛り上がっていました!
画像1
画像2
画像3

2年学活 教室、げたばこのそうじ

4限、2年生は学活で、教室や下駄箱の掃除をしていました。
ぞうきんを使ってピカピカにしていました。
画像1
画像2
画像3

1年学活 きょうしつやじぶんのもののせいとん

4限、1年生は学活で「きょうしつやじぶんのもののせいとん」でした。
ぞうきんを使って、引き出し、椅子の足、ロッカー、下駄箱などをピカピカにしていました。
画像1
画像2
画像3

6年学活 夏休みの生活について

3限、6年生は学活「夏休みの生活について」。
プリントをもとに「夏休みの生活」のきまりを確認していました。
きまりを守って、充実した夏休みを過ごして欲しいです。

画像1
画像2
画像3

5年学活 200枚たまったね!(教室編)

3限、5年生は学活でイベント「200枚たまったね!(教室編)」をやっていました。
「イラストおにぎり会社」と「音楽アンパンマン会社」が企画したゲームをやっていました。
画像1
画像2
画像3

4年学活 教室内、玄関下駄箱の掃除

3限、4年生は学活で、教室内、玄関下駄箱の掃除をやっていました。
お世話になった場所をピカピカにして夏休みを迎えます。
画像1
画像2
画像3

3年学活 通知表と生活目標の振り返り

3限、3年生は通知表と生活目標の振り返り。
ひとりひとり、担任の先生から「1学期とても頑張ったこと」を言ってもらいながら渡されていました。
また、生活目標の振り返りも行っていました。
画像1
画像2
画像3

2年学活 夏休みの生活について

3限、2年生は学活で「夏休みの生活について」でした。
「夏休みの生活」(青色のプリント)をもとに、担任の先生からお話がありました。
きまりをしっかりと守って、充実した夏休みを過ごして欲しいです。
画像1
画像2
画像3

1年学活 なつやすみのこと

3限、1年生は学活で「なつやすみのこと」。
夏休みについてのお話がありました。
その後、宿題、おたより、様々な配付物がありました。
全て封筒の中に入れました。
おうちに帰ったら、おうちの方と中身を確認して欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 地域児童会 集団下校
3/12 期末大清掃 国際科 6年5年4年
3/13 ひまわり朝会(引継ぎ式)
3/14 国際科 6年5年 卒業式練習
3/15 期末大清掃

証明書類等

学校だより

予定表

お知らせ

学校紹介

災害時引き渡しカード