【お願い】防寒対策をとって登下校を

雪が、積もってきました。
本日、下校時には、以下のような児童の声が聞こえてきました。

「長靴履いてこなかった。どうしよう。」
「手袋無い。寒すぎる!」
「コートがない。どうしよう!」

今夜は、さらに積雪があるという予報になっています。
いよいよ明日から12月です。
長靴、手袋、帽子、厚手のコートなど、降積雪時にふさわしい防寒対策をとって登下校させていただきたいです。
画像1
画像2
画像3

3年理科 風の強さをかえると、風車の物を持ち上げる力はどうなるのだろうか

6限、3年生は理科「風のはたらき」の学習。
追求課題は「◎風の強さをかえると、風車の物を持ち上げる力はどうなるのだろうか」でした。
各班で協力して、安全面に気をつけながら実験していました。
画像1
画像2
画像3

6年家庭科 野菜、たまごを買うとき、買った後、気をつけることは?

5限、6年生は家庭科の学習。
追求課題は「◎野菜、たまごを買うとき、買った後、気をつけることは?」でした。
買うときは、新鮮なもの、割れてないもの
買った後は、野菜に合った保存方法、たまごの向きを考えて(とがった方を下に向ける)冷蔵庫に入れる
などの意見が出ていました。
画像1
画像2
画像3

5年体育 跳び箱運動

5限、5年生は体育館で体育「跳び箱」の学習。
開脚跳び、かかえこみ跳び、横跳び越しなどの技を、自分に合った高さで練習していました。
画像1
画像2
画像3

4年図工 トントンつないで

5限、4年生は図工「トントンつないで」の学習。
のこぎり、金づちを使って活動しました。
多くの児童が完成し、振り返りをしていました。
画像1
画像2
画像3

3年書写 毛筆「の」

5限、3年生は書写の学習。
書き初め練習で「の」という字を書いていました。
簡単なようですが、なかなか難しい。特に「折れ」「はらい」が難しいようでした。
画像1
画像2
画像3

5年理科 コイルの巻き数を変えると、電磁石の強さはどうなるだろうか?

4限、5年生は理科「電流のはたらき」の学習。
追求課題は「◎ コイルの巻き数を変えると、電磁石の強さはどうなるだろうか?」でした。
電池は1個で替えず、エナメル線のコイルの巻き数を100回巻き、200回巻きと変えて実験していました。
画像1
画像2
画像3

5年国際科 "What would you like? ""I'd like ○○○."

3限、5年生は国際科の学習。
前の時間の続きで、 "What would you like? ""I'd like ○○○." について学習していました。食べ物の単語をたくさん練習し、使っていました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 かけられる数が小数第2位まであるときの計算のしかたは?

3限、4年生は算数で「小数のかけ算」の学習。
追求課題は「◎かけられる数が小数第2位まであるときの計算のしかたは?」でした。
話し合う中で、「整数のかけ算と同じように考えられる」ことに気づいていきました。
画像1
画像2
画像3

3年体育 大なわとび

3限、3年生は体育館で体育の学習。
大縄跳びに挑戦していました。
得意な児童は、片足で跳んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年道徳 くりのみ

3限、1年生は道徳「くりのみ」の学習。
追求課題は「◎きつねはどうすればよかったのかな」でした。
この教材のテーマは、「あたたかい心」(親切,思いやり)です。
2つしかない栗の実をきつねに差し出すうさぎの優しさに触れ,涙を流すきつねの姿から,困っている人をいたわる温かい心を考えさせ,互いに助け合っていこうとする心情を育てることをねらいとしています。
児童は、真剣に考え、たくさん発表していました。
画像1
画像2
画像3

4年理科 水を温めたり冷やしたりするとどんな変化がおこるか?

2限、4年生は理科の学習。
追求課題は「◎水を温めたり冷やしたりするとどんな変化がおこるか?」でした。
お湯や氷を使って、体積変化を調べていました。
また、「手で温めると、体積の変化はおこるか?」についても班で協力して調べていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級国語 三場面の豆太の性格がわかるのはどこか

1限、ひかり学級中学年は国語「モチモチの木」の学習。
「◎三場面の豆太の性格がわかるのはどこか」について追求していました。
ひかり学級低学年は国語、ひかり学級高学年は算数の学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

6年国際科 どちらのスポーツを紹介しているかな?

1限、6年生は国際科の学習。
追求課題は「◎どちらのスポーツを紹介しているかな?」でした。
オリンピック競技、パラリンピック競技について英語で学びました。
その後「オリンピックトリビア」を担任が出題し、理解を深めていました。
画像1
画像2
画像3

5年算数 図形の面積

1限、5年生は算数「図形の面積」の学習。
たくさんの問題を解いていました。
画像1
画像2
画像3

3年国語 豆太の昼と夜の性格のちがいは何か

1限、3年生は国語「モチモチの木」の学習。
追求課題は「◎豆太の昼と夜の性格のちがいは何か」でした。
画像1
画像2
画像3

2年国語 同じところちがうところを発表しよう

1限、2年生は国語「同じところちがうところ」の学習。
追求課題は「◎同じところちがうところを発表しよう」でした。
「太陽と木星」「イチゴとさくらんぼ」などについて発表していました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 じゅんじょをあらわすことばはなにかな

1限、1年生は国語「おもい出してかこう」の学習。
追求課題は「◎じゅんじょをあらわすことばはなにかな」でした。
「はじめに」「それから」などのことばを見つけて発表していました。

画像1
画像2
画像3

「いじめ見逃しゼロ 県民の集い」動画の紹介

保護者の皆様

今年度行われた「いじめ見逃しゼロ 県民の集い」の様子がYouTubeで配信されています。

https://www.youtube.com/watch?v=k8HhUzTnKFU

動画の内容は以下の通りです。
 0:04:00 開会・あいさつ
 0:10:00 いじめに関する討論 参加者紹介
 0:13:00 小学生による討論(25分)
 0:38:00 中高生による討論(24分)
 1:02:00 小中高生による討論(20分)
 1:22:00 講師による講演(23分)
 1:45:00 閉会
どうぞご覧ください。
動画は3月31日まで視聴できます。
画像1
画像2
画像3

6年図工 くるくるクランク

5限、6年生は図工で工作「くるくるクランク」の学習。
仲間と学び合って活動していました。
紙を貼りつけるところが難しいようです。どんな作品ができるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 地域児童会 集団下校
3/12 期末大清掃 国際科 6年5年4年
3/13 ひまわり朝会(引継ぎ式)
3/14 国際科 6年5年 卒業式練習
3/15 期末大清掃

証明書類等

学校だより

予定表

お知らせ

学校紹介

災害時引き渡しカード