ひかり学級自立活動 おとしよりの方々によろこんでもらえるように

4限、ひかり学級は自立活動の学習でした。
施設で暮らしているお年寄りの方々に喜んでもらうには何がよいかを話し合いました。
・動画を作って贈る
・写真を撮ったものを贈る
・プレゼントを作って贈る
この3つについて、追求別のグループになり活動していました。
画像1
画像2
画像3

6年国語 話し合って考えを深めよう

4限、6年生は国語「話し合って考えを深めよう」の学習。
まず、話し合うテーマについて、意見を出し合っていました。
・マンガかアニメ
・山か海
・靴かサンダル
・動物園か水族館
・肉か魚
・犬か猫
・電車か車
・夏か冬
話し合いの結果、「犬か猫」について話し合うことになりました。
「犬か猫か」
話し合いの前に、自分の立場を理由をつけて考えて、ノートに書いていました。
画像1
画像2
画像3

5年算数 最小公倍数を求めよう

4限、5年生は算数「倍数と約数」の学習。
最小公倍数を求めて解く問題にたくさん取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年国語 ゆみ子とお父さんの「一つだけ」は同じかそれともちがうか

4限、4年生は国語「一つの花」の学習。
追求課題は「◎ゆみ子とお父さんの「一つだけ」は同じかそれともちがうか」でした。
物語の文章をもとに、自分の考えを発表し合っていました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 2けた×1けたの計算

4限、3年生は算数「2けた×1けたの計算」でした。
今日は、練習問題をたくさん解いていました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 ひひひひで、ねこが考えていることはなんだろう

4限、2年生は国語「ニャーゴ」の学習。
追求課題は「◎ひひひひで、ねこが考えていることはなんだろう」でした。
・ねすみを食べてやる!
・びっくりさせようとしている
・食べてやるぞ!
などの意見が出てきました。
そこで追加の課題「☆せなかにのっているねずみをなぜ食べなかったのか」についても話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 かんじのれんしゅう

4限、1年生は国語の学習。
漢字の練習でした。
「山」「木」「川」「口」「目」などを練習していました。
画像1
画像2
画像3

第2回 避難訓練 〜休み時間に地震が起きたら〜

20分休み、全校で避難訓練を実施しました。
今回は「休み時間中に地震が発生」を想定した訓練でした。
児童は「おはしもて」を意識して訓練に参加しました。
教師がいない所でも、しっかりと自分の身を守る行動ができていました。
そして「おはしもて」をしっかりと守って避難していました。
・おさない
・はしらない
・しゃべらない
・もどらない
・ていがくねんゆうせん
「練習は本番のように。本番は練習のように。」
今日学んだことを忘れずにこれからも、安全第一で過ごしていって欲しいです。
画像1
画像2
画像3

5年理科 晴れの日と雨の日では、雲の様子にどのようなちがいがあるのか

2限、5年生は理科の学習。
まずは、顕微鏡の使い方の復習をしました。
次に、「実や種子のでき方」テストの直し。
そして、「雲と天気の変化」の学習をしました。
追求課題は「◎5年理科 晴れの日と雨の日では、雲の様子にどのようなちがいがあるのか」でした。
教科書の2枚の写真を見比べて話し合う中で、「晴れの日と、雨の日では、雲の量や色がちがう」ということに気づいていきました。
画像1
画像2
画像3

9月のひまわり朝会〜環境委員会担当〜

今朝は、ひまわり朝会でした。
担当は、環境委員会。
玄関前で育てている花の名前や、種についてのクイズがありました。
クイズはひまわり班対抗で行い、盛り上がっていました。
また、第14回ニチバン巻心ECOプロジェクトについての説明もありました。
使い終わった粘着テープの巻心を回収します。ぜひご協力ください。

詳しくは以下をご覧ください。
https://www.nichiban.co.jp/project/makisin-eco/main7.html
画像1
画像2
画像3

6年家庭科 ナップザック・トートバッグの製作をはじめよう

6限、6年生は家庭科で裁縫の学習。
今日から、ナップザック・トートバッグの製作が始まりました。
・印をつける
・両脇のしつけ
今日は、ここまでをやりました。
分からないところは、お互いに聞き合って活動していました。
画像1
画像2
画像3

5年体育 持久走練習

6限、5年生はグラウンドで体育「持久走練習」。
20分休みにマラソンタイムでグラウンドを走ったので、6限はロードの練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

4年音楽 地域に伝わる音楽を調べよう

5限、4年生は音楽「地域に伝わる音楽を調べよう」の学習。
佐渡に伝わる「佐渡おけさ」について調べ、動画も見ながら理解を深めていました。
その後、合奏の楽器分担について話し合っていました。

画像1
画像2
画像3

3年音楽 せんりつの音の上がり下がりをかんじとって歌おう

5限、3年生は音楽で「とどけようこのゆめを」の学習。
追求課題は「◎せんりつの音の上がり下がりをかんじとって歌おう」でした。
電子黒板に示された楽譜をみながら、旋律の上がり下がりを理解して、歌っていました。
画像1
画像2
画像3

4年国際科 Do you have a pen?

5限、4年生は国際科“Do you have a pen?”の学習。
追求課題は、「◎文房具の言い方を覚えよう」でした。
4年生は2限国際科の学習でした。
文房具の発音練習をしました。実物を持ちながら、“pencil”“eraser”“pencil case”“ruler”“glue”などを何度も発音しました。
画像1
画像2
画像3

5年総合 自然教室の道具確認作業

5限、5年生は家庭科室で「自然教室の道具確認作業」。
飯ごう、なべ、ふた、まな板、ざる、しゃもじなどの確認をしました。
その後、洗剤でよく洗って乾燥させていました。
画像1
画像2
画像3

5年国際科 This is my dream day.

4限、5年生は国際科“This is my dream day.”の学習。
追求課題は「◎夢の一日を発表しよう」でした。
前の時間に考えた「夢の一日」を順番を決めて、全員が英語で発表していました。
画像1
画像2
画像3

6年国語 どのように話し合えば、異なる立場の考えを生かして、互いの考えを深められるのか

4限、6年生は国語「話し合って考えを深めよう」の学習。
追求課題は「◎どのように話し合えば、異なる立場の考えを生かして、互いの考えを深められるのか」でした。
自分たちの話し合いを振り返り、課題を出しました。それらに対する改善点について話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 かんじはなにからできたのかな

4限、1年生は国語「かんじのはなし」の学習。
追求課題は「◎かんじはなにからできたのかな」でした。
これまで習ってきた漢字について振り返り、話し合う中で「かんじは、かたちやしるしからできている」ということに気づいていきました。
画像1
画像2
画像3

4年体育 走り高跳び

4限、4年生は体育で「走り高跳び」の学習。
・助走、踏み切りの仕方
・空中での姿勢
・着地の仕方
など、アドバイスし合いながら試技を繰り返していました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 期末大清掃 国際科 6年5年4年
3/13 ひまわり朝会(引継ぎ式)
3/14 国際科 6年5年 卒業式練習
3/15 期末大清掃
3/18 4限授業

証明書類等

学校だより

予定表

お知らせ

学校紹介

災害時引き渡しカード