ひかり学級自立活動 関門突破ゲーム

4限、ひかり学級は自立活動。
「関門突破ゲーム」をしました。
自分達のチームのタイムを縮めるためにどうするか考えてさまざまな関門を潜り抜けました。
最後にはほとんどの児童が楽しかったと振り返っていました。相手チームがタイムを縮めたことに拍手をする児童。自分達のチームのタイムが縮まると自然とハイタッチをする姿もありました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 942÷314の筆算はどうするのかな

3限、4年生は算数「3けた÷3けた」の学習。
追求課題は、「◎942÷314の筆算はどうするのかな」でした。
これまでの学習を活かしながら、たくさんの問題を解いていました。
画像1
画像2

ひかり学級算数 942÷314の筆算はどうするのかな

2限、ひかり学級中学年は算数の学習。
追求課題は、「◎942÷314の筆算はどうするのかな」でした。
十の位と一の位を隠してやると商をたてやすいことに気づいていきました。
ひかり学級低学年は、算数「長さ」のテストをしていました。
画像1
画像2
画像3

5年総合 自然教室に向けて

2限、5年生は総合の学習。
2学期に予定されている自然教室に向けて食事生活班での「班長」「キャンプファイヤー」「野外炊飯・用具」「タイムキーパー・用具」「進行」について話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 商に1もたてられないときはどうすればいいのかな

2限、4年生は算数「3けた÷2けた」の学習。
追求課題は、「◎商に1もたてられないときはどうすればいいのかな」でした。
筆算で解いていく中で、0で引くところは筆算で必要か?についても考えていました。
画像1
画像2
画像3

2年算数 直線をひけるようになろう

2限、2年生は算数「線のひき方」の学習。
まっすぐな直線を引けるように、定規を使って活動していました。
画像1
画像2
画像3

1年図工 えのぐをつかおう

2限、1年生は図工の学習。
ついに1年生が「えのぐ」を使うときがやってきました!
ドキドキ、わくわくの1年生!
教師の言うことをしっかりと聞いて、紙に絵の具で色を着けていました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 1学期まとめのテスト

1限、6年生は理科で1学期まとめのテストでした。
児童からは「今週はテスト三昧だ〜!」という声も聞かれていましたが、テストが配られると、どの児童も真剣に解答していました。
画像1
画像2
画像3

1年 げんきっず選手権「メディア時間の部」第1位!表彰式

令和5年度第1回八海健康week「げんきっず選手権」
「メディア時間の部」第1位は、おおまき小学校1年生でした。

今朝行われたzoomでの表彰式の様子です。
感想発表、素晴らしかったです!
これからもメディア時間のコントロール頑張って欲しいです。
画像1
画像2
画像3

3年 げんきっず選手権「就寝時刻の部」第1位!表彰式

令和5年度第1回八海健康week「げんきっず選手権」
おおまき小、五十沢小、城内小、八海中のクラス対抗戦です。

「就寝時刻の部」第1位は、おおまき小学校3年生でした。
今朝行われたzoomでの表彰式の様子です。
感想発表、クラス全員での「これからも頑張るぞ!オー!」素晴らしかったです!
画像1
画像2
画像3

2年食育 夏野菜を食べよう(給食訪問)

給食の時間、給食センターの鈴木栄養教諭から2年生に向けて食育の話をしていただきました。
食育のテーマは、「夏野菜を食べよう」でした。
夏が旬の野菜は何か?
クイズで楽しくお話をしていただきました。

旬の野菜は、その時期に私たちの体が必要とする成分を豊富に含んでいるそうです。
夏には水分やカリウムが豊富な体の熱を冷ます効果が高い野菜。
冬には体を温める効果が高い根菜類が旬となります。
季節に適応した体づくりのために、旬の野菜を食べていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

6年家庭科 調理実習「スクランブルエッグ」

5,6限、6年生は家庭科の調理実習。
「スクランブルエッグ」を作りました。
どの班も協力して活動していました。
画像1
画像2
画像3

5年体育 プール3回目・着衣泳

5,6限、5年生はプール授業3回目でした。
5年生は今日が今年度最後の水泳授業です。
5限は着衣泳。もう何度もやっているだけあって子どもたちは着衣した状況でも、すぐに浮ける児童がたくさんいました。「浮いて待つ」ためにペットボトルが手元にある場合とない場合とで、練習をしました。また、2人組になり1人が「助けて〜」と大声を出すと、そこに空のペットボトルを投げて救助する練習もしました。
また、AEDについても詳しい話がありました。
6限はいつもの水泳授業。長い距離を泳ぐ練習しました。
ご多用の中、プール監視ボランティアの皆さまからたくさん協力していただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年 給食訪問(実習生来校)

4限の後、給食センター栄養教諭による給食訪問がありました。
実習生(五日町小学校出身です)も来校し、2年生が給食準備をする様子を参観していました。
画像1
画像2
画像3

6年国語 「5年生で習った漢字」のテスト

4限、6年生は国語で「5年生で習った漢字」のテストをやっていました。
当然書けると思っていたのですが、なかなか書けない漢字もあったようでした。
夏休みなどでしっかりと漢字の復習をして欲しいです。
※ iPadの漢字学習アプリがおすすめです。
画像1
画像2
画像3

5年図工 田植えの絵を描こう

4限、5年生は図工「田植えの絵」の学習。
この時間で完成!の予定だったので、どの児童も最後の仕上げをしていました。
画像1
画像2
画像3

2年国際科 Let's Make a Parfait!

4限、2年生は国際科の学習。
追求課題は、「◎Let's Make a Parfait!」でした。
まずは、果物を英語で言う練習をしました。
banana、grapes、peach、strawberry、cherry、orange、pineapple、melon、kiwi fruit、apple
そしてアイスクリーム ice cream
これらのカードを児童は持ちながら、児童は英語で“Orange,please.”などと言ってカードを交換し合いました。
そして自分だけのパフェを作っていました。

画像1
画像2
画像3

1年算数 いくつあるのか、かんがえよう

4限、1年生は算数「いくつあるかな」の学習。
追求課題は、「◎いくつあるのか、かんがえよう」でした。
どうすれば、間違えずに数えられるのかを話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

4年体育 プール3回目・着衣泳

3,4限、4年生は体育でプール授業3回目でした。
4年生は今日が今年度最後の水泳授業です。
3限はこれまで通りの水泳授業。
グループに分かれて、クロールを中心に練習しました。
4限は着衣泳。
着衣したままだと動きにくいことを実感した子どもたち。浮こうにもなかなか浮かべません。教師から「目線は真上」「おなかを水面よりも上に」「腰は曲げない」などのアドバイスを受け、浮ける子どもが多くなりました。また、「浮いて待つ」ためにペットボトルが手元にある場合の練習をしました。
ご多用の中、プール監視ボランティアの皆さまからたくさん協力していただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年書写 毛筆「湖」〜曲がり・そり〜

3限、6年生は書写の学習。
前回の続きで毛筆「湖」を練習していました。
曲がりとそりに気をつけて書いていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 国際科 6年5年 卒業式練習
3/15 期末大清掃
3/18 4限授業
3/19 4限授業、PTA会計監査18:00〜
3/20 【春分の日】

証明書類等

学校だより

予定表

お知らせ

学校紹介

災害時引き渡しカード