11月の生活朝会 相手の気持ちを考えて友達いっぱい笑顔いっぱい

次に、11月の生活目標「相手の気持ちを考えて友達いっぱい笑顔いっぱい」について、生活指導主任からお話がありました。
そして、教職員による演技を見て、生活目標の理解を深めていました。
画像1
画像2
画像3

11月の生活朝会 〜10月の生活目標の振り返り〜

今朝は生活朝会。
まず、10月の生活目標の振り返りを、1,3,5年生の代表児童が発表しました。
3人とも、原稿を見ずに、学級で決めた生活目標の振り返りを堂々と発表していました。
画像1
画像2
画像3

6年書写 毛筆「中秋の名月」

4限、6年生は書写の毛筆。
「中秋の名月」を書いていました。
画像1
画像2
画像3

5年国際科 行きたい都道府県を考えよう

4限、5年生は国際科の学習。
追求課題は「◎行きたい都道府県を考えよう」でした。
デジタル教科書の動画を視聴して、理解を深めていました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 時こくと時間

4限、3年生は算数で「時こくと時間」のまとめをやっていました。
教師が出題した問題にも意欲的に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級学活 WebQU

4限、ひかり学級中学年はWebQUを実施していました。
ひかり学級低学年は、国語の学習をしていました。
画像1
画像2

2年書写 文字の形

4限、2年生は書写の学習。
次のような「文字の形」を意識して練習していました。
・ちょうちん形
・長方形
・たて長
・よこ長
・正方形
・富士山型
画像1
画像2
画像3

1年国語 よう日と日づけ

4限、1年生は国語で「よう日と日づけ」の学習をはじめました。
曜日とは?日付とは?話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級国語 校外学習「和の文化について調べよう」

ひかり学級の5年生は、国語「和の文化について調べよう」の学習で、「アオキ菓子店」へ校外学習に行ってきました。
和菓子の本物に触れることができました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 かけ算「2のだん」

2限、ひかり学級低学年は算数でかけ算「2のだん」の学習をしていました。
2のだんだけでなく、5のだん、3のだんについても練習していました。
ひかり学級中学年は、算数と図工の学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

6年国際科 What country do you want to visit ?

2限、6年生は国際科の学習。
“What country do you want to visit?”について、学習していました。
国旗を見て、国の名前を英語で言う練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

5年国語 「和の文化を受けつぐ」のテスト

2限、5年生は国語で「和の文化を受けつぐ」のテストをやっていました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 計算のきまりを使って考えよう

2限、4年生は算数「計算のきまり」の学習。
代金やおはじきの数を数える問題を、どのような式で導き出すのかを話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

3年図工 絵画の下絵→色ぬり

2限、3年生は図工で絵画の学習。
下絵をして色ぬりをしていました。
色ぬりでは、「薄い色からぬる」「トントン、ザーザー、パサパサ」「赤、青、黄をまぜて色を作る」など工夫して活動していました。
画像1
画像2
画像3

2年算数 かけ算「2のだん」

2限、2年生は算数「かけ算」の学習。
2のだんの学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

1年図工 かざってなにつくろうかな

2限、1年生は図工の工作の学習。
追求課題は「◎かざってなにつくろうかな」でした。
児童は、楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 化石にはどんなものがあるのだろうか

1限、6年生は理科で「大地のつくりと変化」の学習でした。
追求課題は「◎化石には、どのようなものがあるのだろうか」でした。
実際に化石を採りに行くことはできないので、理科準備室にある「化石標本」で観察しました。さすが、旧大巻中学校の理科準備室だけあって「植物化石」「動物化石」ともにとても充実していました。子どもたちは興味津々で化石を手に取って観察していました。
これらの活動を通して「化石は、大昔の生物の体や、生活していたあとが大地にうもれてできたものである」ということに気づきました。
画像1
画像2
画像3

2年 朝の「本の読み聞かせ」

今朝は、本の読み聞かせでした。
2年生は、読み聞かせボランティアの羽吹様から「まほうのわくわくおにぎり」「ぷんぷんおばけ」を読んでいただきました。
児童は、よい姿勢で集中して聞いていました。
画像1
画像2
画像3

1年 朝の「本の読み聞かせ」

1年生は朝、本の読み聞かせでした。
読み聞かせボランティアの岡田様から、「ぎょうざつくったの」と「かまきりのちょん」の2冊を読んでいただきました。
児童は、集中して聞いていました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 19年前の10月23日に何があったのか?

3限、5年生は理科の学習。
追求課題は「◎19年前の10月23日に何があったのか?」でした。
19年前の中越地震。当時の山古志村で起きた実話から生まれた映画を鑑賞して、児童は理解を深めていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 4限授業、PTA会計監査18:00〜
3/20 【春分の日】
3/21 第3学期終業式(2年4年6年発表)  卒業式予行 前日準備
3/22 卒業証書授与式
3/25 離任式 後援会役員会

証明書類等

学校だより

予定表

お知らせ

学校紹介

災害時引き渡しカード