6年道徳 帰ってきたクニマス

6限、6年生は道徳「帰ってきたクニマス」の学習でした。
この教材文の内容項目は「生命の尊さ」です。
追求課題は、「クニマスを探し続ける久兵衛さんを支えたのは、どんな思いだろうか」でした。
児童は、真剣に教材文を読んで追求し、話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

4年音楽 リズムアンサンブル「おまつり」

6限、4年生は音楽の学習でした。
リズムアンサンブル「おまつり」をやっていました。その「おまつり」には、「反復」「問いと答え」「音の重なり」「変化」などの工夫があります。その工夫を生かして表現活動していました。
画像1
画像2
画像3

3年理科 ヒマワリとホウセンカの花とつぼみ

6限、3年生は理科「ヒマワリとホウセンカの花とつぼみ」の学習。
それぞれどんな特徴があるのかをワークシートにまとめていました。
画像1
画像2
画像3

3年書写 毛筆「人」

5限、3年生は書写で毛筆「人」の学習。
大きく、バランスを考えながら書いていました。
「はらい」がどの児童も上手でした。
画像1
画像2
画像3

5年体育 ミニハードル走

5限、5年生は体育館で体育の学習。
水分補給の時間や休憩を適宜取りながら実施しました。
ミニハードル走では、「ハードルとハードルの間を何歩で行くと走りやすいか」を考えて練習していました。
画像1
画像2
画像3

1年2年生活科 アルプのさとへいこう!2

5限、1年2年合同で「アルプの里校外学習」事前打ち合わせをしました。
「どんな約束が必要か?」という発問には、2年生が積極的に発言していました。
画像1
画像2
画像3

1年2年生活科 アルプのさとへいこう!1

5限、1年2年は合同で「アルプの里校外学習」の事前打ち合わせでした。
1年2年混合で6つのグループをつくりました。顔合わせなどを行いました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級自立活動 きもちビンゴ

3限、ひかり学級低学年中学年は自立活動。
「おねがいババぬき」「きもちビンゴ」「けいじばんはりかえ」をやりました。
きもちビンゴでは、カードを引いた児童が何を引いたかで盛り上がっていました。

画像1
画像2
画像3

6年社会 平城京を中心とする国づくりはどのように行われていたのかな

3限、6年生は社会「大陸に学んだ国づくり」の学習。
平城京を中心とした国づくりについて、教科書、資料、動画をもとに学んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年国際科 Group1−7Sugoroku

3限、5年生は国際科の学習。
まずは、ALTによるジョリーフォニックス。
その後、3人〜4人のGroupになり、“Group1−7Sugoroku”を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 およそ800と言えるのはどこからどこまでだろう

3限、4年生は算数「がい数」の学習。
追求課題は、「◎およそ800と言えるのはどこからどこまでだろう」でした。
数直線を使いながら、「四捨五入」などを話し合いました。
話し合う中で「750以上850未満ならおよそ800と言える」ということに気づいていきました。
画像1
画像2
画像3

3年社会 工場にはどんな工夫があるのかな

3限、3年生は社会「店ではたらく人々」で学習。
追求課題は、「◎工場にはどんな工夫があるのかな」でした。
服装や、作業の仕方での工夫を児童はたくさん見つけていました。
最後は、動画を見て理解を深めていました。
画像1
画像2
画像3

2年算数 1Lより少ない水のかさをあらわすにはどうしたらよいか

3限、2年生は算数「水のかさ」の学習。
追求課題は、「◎1Lより少ない水のかさをあらわすにはどうしたらよいか」でした。
児童は図や言葉で、自分の考えを発表していました。
画像1
画像2
画像3

1年算数 おなじかずずつかぞえるときは

3限、1年生は算数「10よりおおきいかず」の学習。
追求課題は「◎おなじかずずつかぞえるときは」でした。
2,4,6,8,・・・と数えるやり方について話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

第1回学校運営協議会

今日は、第1回の学校運営協議会がありました。
まず、評価委員会第1部では、校長による今年度の教育活動や学校経営方針の説明。保護者アンケート、児童アンケートの結果について聞いていただきました。
そして、各教室へ移動し、授業参観をしていただきました。
評価委員会第2部では、授業参観のご感想や質疑、情報交換をしました。
暑い中、長時間にわたり参会していただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年図工 音のする絵

5限、6年生は図工の学習。
「音のする絵」の導入でした。
まず、どんな音を絵に表したいか話し合いました。
・爆発音
・えんぴつで書く音
・ドリブルの音
・紙をくしゃくしゃにする音
・雷の音
・エンジン音 など
その後、実際に絵に表す音について話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5年音楽 合奏曲「威風堂々」

5限、5年生は音楽の学習。
リコーダーで合奏曲の「威風堂々」に挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

3年道徳 まっかな夕日

5限、3年生は道徳「まっかな夕日」の学習でした。
この教材文は、「美しいものや気高いものに感動する心をもつこと」をねらいとしています。
まず「空の色のしゅるいって何色がある?」について話し合いました。
その後、追求課題「◎いろいろな空の美しさからどんなことを感じるかな」について考え、話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 はなしたいな ききたいな

5限、1年生は国語「はなしたいな ききたいな」の学習。
夏休みにあったできごとなどについて話し合う内容です。
何を話そうか、児童は担任のプレゼンを参考にしながら考えていました。
画像1
画像2
画像3

5年国語 物語文「注文の多い料理店」宮沢賢治

4限、5年生は国語の物語文「注文の多い料理店」(宮沢賢治)の導入でした。
担任が音読しましたが、25分の時間を要しました。
5年生の児童にとっては少し長い物語かもしれませんが、児童は自分なりの感想をノートにたくさん書いていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 離任式 後援会役員会

証明書類等

学校だより

予定表

お知らせ

学校紹介

災害時引き渡しカード