3年学活 係活動決め

3限、3年生は学活で係活動を決めていました。
また、学級委員も決めていました。積極的に立候補する児童が多かったです。
画像1
画像2
画像3

4年学活 2学期の係決め

2限、4年生は学活で2学期の係活動を決めていました。
責任をもって活動に励んで、学級を盛り上げていってほしいです。
画像1
画像2
画像3

3年学活 夏休みの本のへんきゃく

2限、3年生は学活のオリエンテーション。
後半は、図書室に行って夏休みの本を返却していました。
画像1
画像2
画像3

2年学活 じゆうかだいはっぴょう会

2限、2年生は自由課題の発表会をやっていました。
力作揃いでした。
画像1
画像2
画像3

1年学活 なんでもバスケット〜夏休みの思い出バージョン〜

2限、1年生は学活で、「なんでもバスケット」。
夏休みの思い出バージョンでやっていました。
・プールに行った人
・山に行った人
・〇〇を食べた人
など、盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

6年学活 2学期のめあて

1限、6年生は夏休みの提出物を集めた後、「2学期のめあて」を書いていました。
どの児童も真剣に考えて、めあてカードに記入していました。
画像1
画像2
画像3

5年学活 夏休みの提出物集め

1限、5年生は夏休みの提出物を集めていました。
児童同士で、提出チェックをしていました。
画像1
画像2
画像3

4年学活 夏休みの提出物集め

1限、3年生は学活で夏休みの提出物を集めていました。
その後、2学期についての話し合いが行われていました。
画像1
画像2
画像3

3年学活 先生紹介など

1限、3年生は新しい担任の先生の自己紹介やゲームをやっていました。
その後、夏休みの提出物を集めていました。
画像1
画像2
画像3

2年学活 夏休みの宿題を提出

2年生も、1限は学活で夏休みの宿題を提出していました。
どの児童も、宿題を計画的にやったようでした。
画像1
画像2
画像3

1年学活 夏休みの宿題を提出

1限、1年生は学活で夏休みの宿題を提出していました。
自由課題では、たくさんの力作が提出されていました。
画像1
画像2
画像3

2学期始業式〜校長先生のお話〜

今日から2学期がスタートしました。
子どもたちが元気いっぱいに登校してきました。

2学期始業式では、校長先生から「あいさつ」についてのお話がありました。
・あいさつを漢字で書くと「挨拶」
 挨は「心をひらく」、拶は「相手にせまる」という意味。
・こんにちはは、「今日は、お元気ですか」を短くした言葉。同様に、
・こんばんはは、「今晩は、ごきげんいかがですか」
・おはようは、「お早いですね。今日もよい日をおすごしください」
・さようならは、「もうおわかれのようです。そのようならば、、、」
・ありがとうは、「めったにないような、やさしいことをしてくれてうれしいです」
・あいさつは、「おたがいの、心と心をひらいてくれることば」「やさしいきもちをつたえることができることば」
・2学期も元気なあいさつをしていきましょう。

また、3年の新しい担任の先生についても発表がありました。
画像1
画像2
画像3

教職員で、ICT研修会を実施しました

全教室に電子黒板が設置されたことを受け、今日は教職員でICTの研修を行いました。
・Google Classroom
・Jamboard
・電子黒板の使い方
などを情報教育主任から説明してもらい、教職員は実際に操作してみました。
画像1
画像2
画像3

全教室に電子黒板が入りました

おおまき小学校の全教室に電子黒板を入れていただきました。
一人一台タブレット端末を活用した授業をはじめ、様々な教育活動で有効利用されるかと思います。市当局の皆様に、感謝申し上げます。
今日はICT支援員さんより、各教室の電子黒板のセッティングをしていただきました。
画像1
画像2
画像3

【お知らせ】文部科学大臣メッセージ「〜不安や悩みがあったら話してみよう〜」

文部科学省より、夏期休業明けに向けて児童生徒等に向けた文部科学大臣メッセージ「〜不安や悩みがあったら話してみよう〜」の通知が来ましたのでお伝えします。
以下のホームページにも掲載されております。

児童生徒等に向けた文部科学大臣のメッセージ
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1302907.htm
画像1
画像2

5年総合 学校田の畦(あぜ)の草刈り作業

今日も大変な暑さとなっています。
そんな中、校務員さんから学校田の畦(あぜ)の草刈り作業をやっていただきました。
稲を成長させ、豊かな収穫を迎えるためには、とても大切な作業です。
2種類の草刈機を使って、畦の雑草をきれいに刈っていただきました。
画像1
画像2
画像3

6年陸上練習 八海中学校で3校合同練習8

3校合同練習終了しました。
練習をリードしてくれた八海中学校陸上部の皆さん、ありがとうございました。
また、共に高め合った五十沢小学校の皆さん、城内小学校の皆さんもありがとうございました。
今日の経験を活かして、親善陸上大会も頑張ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

6年陸上練習 八海中学校で3校合同練習7

20mシャトルランリレーです。
4人組で、60回までやりました。
画像1
画像2
画像3

6年陸上練習 八海中学校で3校合同練習6

幅跳びのトレーニングです。
画像1
画像2
画像3

6年陸上練習 八海中学校で3校合同練習5

第一体育館で、様々な形からダッシュの練習です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 離任式 後援会役員会

証明書類等

学校だより

予定表

お知らせ

学校紹介

災害時引き渡しカード