【お知らせ】「部活動改革だより(第4号)」の発行について

保護者の皆様
いつもありがとうございます。
南魚沼市教育委員会より文書「部活動改革だより(第4号)」が届きました。
おおまき小学校ホームページの「お知らせ」に掲載しましたのでご覧ください。
なお、これまで発行されました「部活動改革だより(第1号〜第3号)」については南魚沼市のwebサイト(以下のURL)をご覧ください。よろしくお願いします。

https://www.city.minamiuonuma.niigata.jp/docs/31383.html
画像1
画像2
画像3

【お知らせ】年末年始期間における「孤独・孤立相談ダイヤル #9999」の 試行について

タイトルの件について、新潟県教育員会を通して、内閣官房孤独・孤立対策担当室から周知の依頼がありましたのでお知らせいたします。

孤独・孤立相談ダイヤル
#9999 (通話料無料)
※今回の相談実施期間は、令和5年12月15日(金)午前9時〜令和6年1月4日(木)午前9時です。
※IP電話等からはかけられません。かけられない場合は
「0120-494949(フリーダイヤル)」をご利用ください。

https://www.notalone-cas.go.jp/toitsu/
画像1
画像2

6年学活 配り物、整理整頓

2限、6年生は学活で「配り物、整理整頓」。
通知表渡し。様々な配付物の配付。教室内の整理整頓などをやっていました。
画像1
画像2
画像3

5年算数 2学期のまとめ

2限、5年生は算数で「2学期のまとめ」。
「小数のかけ算」などを復習していました。
画像1
画像2
画像3

4年学活 冬休みに向けて

2限、4年生は学活で「冬休みに向けて」。
配付物や課題を配っていました。
そして「冬休みの生活」について、プリントをもとに確認していました。
確認した項目は下の通りです。ご家庭でも、話し合っていただけるとありがたいです。

☆生活
◎規則正しい生活ができるよう、計画を立てる。
◎元気なあいさつ・正しいことばづかいを心がける。    
◎手伝いを進んで行う。
・お金をむだづかいしたり、おごり合いをしたりしない。
・用が無いのに店に立ちよらない。
・子どもだけで、友だちの家にとまらない。
・メディア接触コントロールをこころがける。
(テレビ・ゲーム・携帯・スマホ・タブレット等、お家の人と約束を決めて使う)

☆健康
◎早寝早起きを心がけ、規則正しい生活をする。
・うがいや手洗いをして、風邪をひかないようにする。また、食べ過ぎなどに気をつける。
・休み中に治せる病気(目・耳・鼻・歯など)は治しておく。 
◎寒くても進んで体を動かす。(運動・手伝いなど)

☆安全
◎危険な場所(線路・川・池・用水路・のき下など)に近寄ったり、危ない遊びをしたりしない。
◎雪道の歩き方に気をつけ、交通安全に心がける。一時停止と左右の確認を忘れない。
・出かけるときは家の人に「どこに行くか、誰と行くか、いつ帰るのか」など話してから出かけ、約束した時刻は守る。
・知らない人の誘いには絶対にのらない。
・スキー場では、人に迷惑をかけないようにし、安全に気をつけて楽しむ。
◎大型店には、子どもだけで行かない。かならず保護者同伴で行く。

☆学習
◎自分が立てためあてに向かい、計画に沿って学習する。
・進んで読書をしたり、苦手なところを復習したり、書き初めの練習をしたりする。
画像1
画像2
画像3

3年学活 冬休みの生活について

2限、3年生は学活で「冬休みの生活について」。
冬休みの生活表に「1日の予定表」などを書き込んでいました。
そして「冬休みの生活」について、プリントをもとに確認していました。
確認した項目は下の通りです。ご家庭でも、話し合っていただけるとありがたいです。

☆生活
◎規則正しい生活ができるよう、計画を立てる。
◎元気なあいさつ・正しいことばづかいを心がける。    
◎手伝いを進んで行う。
・お金をむだづかいしたり、おごり合いをしたりしない。
・用が無いのに店に立ちよらない。
・子どもだけで、友だちの家にとまらない。
・メディア接触コントロールをこころがける。
(テレビ・ゲーム・携帯・スマホ・タブレット等、お家の人と約束を決めて使う)

☆健康
◎早寝早起きを心がけ、規則正しい生活をする。
・うがいや手洗いをして、風邪をひかないようにする。また、食べ過ぎなどに気をつける。
・休み中に治せる病気(目・耳・鼻・歯など)は治しておく。 
◎寒くても進んで体を動かす。(運動・手伝いなど)

☆安全
◎危険な場所(線路・川・池・用水路・のき下など)に近寄ったり、危ない遊びをしたりしない。
◎雪道の歩き方に気をつけ、交通安全に心がける。一時停止と左右の確認を忘れない。
・出かけるときは家の人に「どこに行くか、誰と行くか、いつ帰るのか」など話してから出かけ、約束した時刻は守る。
・知らない人の誘いには絶対にのらない。
・スキー場では、人に迷惑をかけないようにし、安全に気をつけて楽しむ。
◎大型店には、子どもだけで行かない。かならず保護者同伴で行く。

☆学習
◎自分が立てためあてに向かい、計画に沿って学習する。
・進んで読書をしたり、苦手なところを復習したり、書き初めの練習をしたりする。
画像1
画像2
画像3

2年学活 はいふぶつ、プリントせいり

2限、2年生は学活で、配付物やプリントの整理をしていました。
画像1
画像2
画像3

1年学活 ふゆ休みのこと

2限、1年生は学活で「冬休みのこと」について。
プレゼンテーションをもとに、どんな冬休みにしたらよいかを話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

2学期終業式(5)校歌斉唱

最後は、校歌斉唱でした。
全校で、元気よく校歌を歌いました。
画像1
画像2
画像3

2学期終業式(4)冬休みの生活について

そして、生活指導主任の先生による「冬休みの生活」についてのお話がありました。
・あいさつ
・安全
・規則正しい生活
・学習
この4つについてのお話でした。
画像1
画像2
画像3

2学期終業式(3)校長先生のお話

校長先生のお話では、
・画像をもとにした2学期の振り返り
・雪に関するクイズ
・冬休みに大切にして欲しいこと「1年間の目標を決める」
という内容でした。
画像1
画像2
画像3

2学期終業式(2)代表児童の発表

次に1,3,5年生の代表児童による「2学期の振り返りと冬休みのめあて」の発表がありました。
授業、学習面や生活面で頑張ったこと、冬休みに楽しみなことなどを、3人とも大きな声で堂々と発表していました。
画像1
画像2
画像3

2学期終業式(1)絵・作文の表彰

今日は2学期最終日。終業式です。
まずは、絵と作文の表彰がありました。
代表の児童3人が表彰されていました。
画像1
画像2
画像3

【重要】インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の療養解除の対応について(再送)

保護者の皆様
南魚沼市教育委員会から「インフルエンザおよび新型コロナの感染隔離解除の際に、いまだに医療機関に証明を求める保護者様がおられる」と連絡がありました。
今年6月1日より、「インフルエンザおよび新型コロナの感染隔離解除の際は療養解除届に保護者が記載して学校に提出する」という取り扱いになっております。

詳しくは、おおまき小学校ホームページ「保護者の方へ」をご確認ください。

https://www3.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=1510028&frame=frm54cb036c6a1e0
画像1
画像2
画像3

6年国語 卒業文集書き

4限、6年生は国語で卒業文集書き。
iPadに打ち込んだ文章を仲間や教師から見てもらっていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 2学期の復習

4限、ひかり学級中学年は、算数で2学期の復習をプリントでやっていました。
ひかり学級低学年は、算数で2学期の復習をドリルでやっていました。
画像1
画像2

ひかり学級算数 仮分数を帯分数で表す方法は?

3限、ひかり学級中学年は算数の学習。
追求課題は「◎仮分数を帯分数で表す方法は?」でした。
話し合う中で、わり算をやればいいことに気づきました。
練習問題にも取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年学活 冬休みの生活と課題について

4限、5年生は学活で「冬休みの生活」と「冬休みの課題」について確認しました。
「冬休みの生活」についてはプリントをもとに、確認していました。確認した項目は下の通りです。ご家庭でも、話し合っていただけるとありがたいです。
「冬休みの課題」については、冬休みにやるページと3学期に学校でやるページを確認しました。

☆生活
◎規則正しい生活ができるよう、計画を立てる。
◎元気なあいさつ・正しいことばづかいを心がける。    
◎手伝いを進んで行う。
・お金をむだづかいしたり、おごり合いをしたりしない。
・用が無いのに店に立ちよらない。
・子どもだけで、友だちの家にとまらない。
・メディア接触コントロールをこころがける。
(テレビ・ゲーム・携帯・スマホ・タブレット等、お家の人と約束を決めて使う)

☆健康
◎早寝早起きを心がけ、規則正しい生活をする。
・うがいや手洗いをして、風邪をひかないようにする。また、食べ過ぎなどに気をつける。
・休み中に治せる病気(目・耳・鼻・歯など)は治しておく。 
◎寒くても進んで体を動かす。(運動・手伝いなど)

☆安全
◎危険な場所(線路・川・池・用水路・のき下など)に近寄ったり、危ない遊びをしたりしない。
◎雪道の歩き方に気をつけ、交通安全に心がける。一時停止と左右の確認を忘れない。
・出かけるときは家の人に「どこに行くか、誰と行くか、いつ帰るのか」など話してから出かけ、約束した時刻は守る。
・知らない人の誘いには絶対にのらない。
・スキー場では、人に迷惑をかけないようにし、安全に気をつけて楽しむ。
◎大型店には、子どもだけで行かない。かならず保護者同伴で行く。

☆学習
◎自分が立てためあてに向かい、計画に沿って学習する。
・進んで読書をしたり、苦手なところを復習したり、書き初めの練習をしたりする。

画像1
画像2
画像3

4年学活 お楽しみ会

4限、4年生は学活でお楽しみ会をやっていました。
・人狼おにごっこ
・ドッジボール
をやって楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 「三角形と角」のテスト

4限、3年生は算数で「三角形と角」のテストでした。
コンパスや定規を使って取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業(〜4/6) 職員会議
4/2 職員会議  職員研修
4/3 職員会議

証明書類等

学校だより

予定表

お知らせ

学校紹介

災害時引き渡しカード