1年 1年生だけできゅうしょくじゅんび

昨日から、1年生だけで給食の準備をしています。
給食当番も配膳係も真剣に活動していました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 時こくと時間

4限、ひかり学級低学年は「時こくと時間」の学習をしていました。
ひかり学級中学年は国語の学習。
ひかり学級高学年も国語の学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

6年算数 他にもどんな性質があるかな

4限、6年生は算数「対称」の学習。
追求課題は「◎他にもどんな性質があるかな」でした。
点対称について、詳しく追求していました。
画像1
画像2
画像3

5年学活 一迎会リハーサル

4限、5年生は学活「一迎会リハーサル」でした。
明日に迫った「1年生を迎える会」。
体育館で、5年生が担当する「全校ゲーム」を通し練習していました。
画像1
画像2
画像3

4年道徳 お母さんのせいきゅう書

4限、4年生は道徳で「お母さんのせいきゅう書」を教材文にして学習していました。
この学習のテーマは、【家族愛、家庭生活の充実】です。
この教材のあらすじは以下の通りです。
「たかし」が母親に手伝い等の支払いを求めた請求書を渡し、母親からも「たかし」に請求書が届く。母親からの請求書は、0円であった。「たかし」は、その請求書を何度もくりかえして読み、涙でいっぱいになる。

追求課題は「たかしくんとお母さんの気持ちを考えよう」でした。
児童は、たかしが流した涙の意味を考え、話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 点とりゲーム

4限、3年生は算数で「点とりゲーム」の学習。
ルールを決めて活動していました。
・10回やる(おはじき10個)
・おはじきをはじく。
・10回分合計の点数が多い人が勝ち。
児童は楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

2年算数 時間と時こくをよみとろう

4限、2年生は算数「時間と時こくをよみとろう」の学習。
自分の時計を使いながら学習しました。
「1分間」についても学習していました。
画像1
画像2
画像3

1年生活科 にじをかいてみよう

4限、1年生は生活科の学習。
追求課題は「◎にじをかいてみよう」でした。
クレヨンを使って思い思いににじを描いていました。
学級目標をつくるために使われるようです。
画像1
画像2
画像3

5年理科 ふりこのふれはばが変わっても1往復する時間はいつも同じか?

3限、5年生は理科「ふりこの運動」の学習。
追求課題は前の時間と同じで「◎ふりこのふれはばが変わっても1往復する時間はいつも同じか?」でした。
ふりこの長さは50cm、ふりこの重さは10g。振れ幅を30°と15°で比較しました。
グループで協力して実験しました。
実験を通して、ふれはばが変わっても1往復する時間は変わらないことに気づくことができました。
画像1
画像2
画像3

1年図工 すきなもの はっぴょうかい

2限、1年生は図工の学習。
すきなものについて描いたものを発表し合っていました。
画像1
画像2
画像3

3年体育 体ほぐしの運動

2限、3年生は体育で体ほぐしの運動をやっていました。
新聞紙を折っていき、何人乗れるかをやっていました。
また、明日の1年生をむかえる会の練習もやっていました。
画像1
画像2
画像3

4年国語 四つの場面はどんな場面かな

2限、4年生は国語で「こわれた千の楽器」の学習。
追求課題は「◎四つの場面はどんな場面かな」でした。
ペアで音読をしながら、考えを深め合っていました。
画像1
画像2
画像3

5年算数 「小数と整数」のテスト

2限、5年生は算数で「小数と整数」のテストをやっていました。
これまでの学習を振り返りながら真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年 全国学力・学習状況調査(算数)

2限、6年生は全国学力・学習状況調査の算数に挑戦していました。
普段の算数の授業ではあまり見ない長文の問題もありましたが、児童は諦めずに真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級国語 真の心情がどのように変わっていったか

1限、ひかり学級高学年は国語「おにぎり石の伝説」の学習。
追求課題は「◎真の心情がどのように変わっていったか」でした。
ひかり学級中学年は、算数の学習。
ひかり学級低学年は、国語の学習でした。
画像1
画像2
画像3

3年理科 自分がかいたチューリップの絵と本物をくらべよう

1限、3年生は理科の学習。
追求課題は「◎自分がかいたチューリップの絵と本物をくらべよう」でした。
自分の絵と「同じところ」「ちがうところ」をノートに書き込んでいました。
10個以上見つけられている児童が多くいました。観察力が素晴らしいです!
画像1
画像2
画像3

6年 全国学力・学習状況調査(国語)

今日は、全国学力・学習状況調査です。
全国の小学校6年生、中学校3年生が挑戦します。
1限は国語。
児童は、集中して問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年国語 敬語の使い方

1限、5年生は国語で「敬語の使い方」の学習。
・尊敬語
・謙譲語
・丁寧語
について、動画や教科書を読みながら学んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年 明日は全国学力学習状況調査です。リーフレットをご確認ください

明日は、6年生対象の「全国学力・学習状況調査」が実施されます。
文部科学省のリーフレットを紹介します。ご確認ください。

6年生のみなさん、明日はがんばりましょう!

令和6年度全国学力・学習状況調査リーフレット
画像1

職員救急法講習会

今日の放課後、職員は救急法講習会。
講師は、南魚沼市消防本部の方でした。

・心肺蘇生法(胸骨圧迫)
・AEDの使い方
・喉に食べ物を詰まらせた時の対処法(背部叩打法、腹部突き上げ法)
・エピペンの使い方(食物アレルギーによるアナフィラキシーを発症した際に使用)

これらについて研修しました。
子どもたちと行う避難訓練と同様、定期的に行うことで、子どもたちの命を守る方法をしっかりと身に付けていきます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/18 全国学力・学習状況調査 (6年)
4/19 1年生を迎える会 新清掃班開始
4/22 視力聴力検査(123年) 職員会議
4/23 視力聴力検査(456年)
4/24 学習参観PTA総会 学年懇談会 尿検査