2年体育 1年生をむかえる会の練習

1限、2年生は体育で「1年生をむかえる会の練習」をやっていました。
六送会の時よりもさらにパワーアップしてキレのある動きをしていました。
画像1
画像2
画像3

1年生活 1ねんせいをむかえるかいのれんしゅう

1限、1年生は生活科で「1年生を迎える会の練習」でした。
せりふを見ないで言えるように特訓していました。
画像1
画像2
画像3

4年朝学習 漢字の練習

4年生の朝学習の様子です。
漢字練習した後ペアになり、「漢字の読み」のページを1分以内で相手に読んで聞かせることをやっていました。
画像1
画像2
画像3

2年 朝の「本の読み聞かせ」

今朝から、本の読み聞かせがはじまりました。
2年生は、読み聞かせボランティアの羽吹様から「がっこうへくまをつれていかないで」「たろうのともだち」の2冊を読んでいただきました。
児童は、よい姿勢で集中して聞いていました。
画像1
画像2
画像3

1年 朝の「本の読み聞かせ」

今朝から、本の読み聞かせがはじまりました。
1年生は、読み聞かせボランティア様から「ぶららんこ」「ふしぎなでまえ」の2冊を読んでいただきました。
児童は、よい姿勢で集中して聞いていました。
画像1
画像2
画像3

第1回地域児童会 集団下校

第1回地域児童会後は、地域ごとに集団下校をしました。
下校時、とても暖かくいい天気でした。
班長が歩くペースを考えて登校班をリードしていました。
画像1
画像2
画像3

第1回地域児童会 野田、北田中

5限は、第1回地域児童会でした。
野田、北田中の話し合いの様子です。
画像1
画像2
画像3

第1回地域児童会 四十日、西

5限は、第1回地域児童会でした。
四十日、西の話し合いの様子です。
画像1
画像2
画像3

第1回地域児童会 青木、宇津野、四十日新道

5限は、第1回地域児童会でした。
青木、宇津野、四十日新道の話し合いの様子です。
画像1
画像2
画像3

第1回地域児童会 奥、押出

5限は、第1回地域児童会でした。
奥、押出の話し合いの様子です。
画像1
画像2
画像3

第1回地域児童会 欠ノ下

5限は、第1回地域児童会でした。
欠ノ下の話し合いの様子です。
画像1
画像2
画像3

第1回地域児童会 寺尾

5限は、第1回地域児童会でした。
寺尾の話し合いの様子です。
画像1
画像2
画像3

第1回地域児童会 五日町3

5限は、第1回地域児童会でした。
五日町3の話し合いの様子です。
画像1
画像2
画像3

第1回地域児童会 五日町2

5限は、第1回地域児童会でした。
五日町2の話し合いの様子です。
画像1
画像2
画像3

第1回地域児童会 五日町1

5限は、第1回地域児童会でした。
内容は以下の通りでした。
(1)今年度の地域組織の確認(1年生の自己紹介含む)
(2)新登校班の確認
・班長、副班長の確認
・集合場所、集合時刻などの確認
・並び方の確認
・通学路の確認
(3)4月の振り返り

五日町1の話し合いの様子です。
画像1
画像2
画像3

2年生活科 チューリップとムカスリの花がたくさん咲きました

土日と今日の暖かさで、2年生が玄関前で育てているチューリップとムスカリの花もたくさん咲きました。
とても綺麗です。
画像1
画像2
画像3

6年国際科 英語で自己紹介をしよう

4限、6年生は国際科の学習。
新しいALTの先生に、英語で自己紹介をする活動をしていました。
・名前
・好きなこと
・得意なこと
について話していました。
画像1
画像2
画像3

5年国語 真の心情はどのように変化していったのか

4限、5年生は国語「おにぎり石の伝説」の学習。
追求課題は「◎真の心情はどのように変化していったのか」でした。
教材文を繰り返し読んで自分の考えをつくっていました。
画像1
画像2
画像3

4年学活 1年生をむかえる会の練習

4限、4年生は学活で「1年生をむかえる会の練習」でした。
1年生入場時の「1年生紹介」を体育館で練習していました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 かけ算のきまりをみつけよう

4限、3年生は算数の学習。
追求課題は「◎かけ算のきまりをみつけよう」でした。
たくさんの考えが発表されていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/19 1年生を迎える会 新清掃班開始
4/22 視力聴力検査(123年) 職員会議
4/23 視力聴力検査(456年)
4/24 学習参観PTA総会 学年懇談会 尿検査
4/25 尿検査予備日