1年生をむかえる会5 全校ゲームの説明(5年)

5年生による「全校ゲーム(風船バレー)」の説明です。
画像1
画像2
画像3

1年生をむかえる会4 ひまわり班顔合わせ

ひまわり班ごとに分かれて顔合わせです。
班ごとに円になって自己紹介をしました。
画像1
画像2
画像3

1年生をむかえる会3 オープニング(2年生のダンス)

オープニングは2年生のダンスです。
曲は「みんながみんな英雄」でした。
画像1
画像2
画像3

1年生をむかえる会2 4年生による1年生の紹介

入場の時に、4年生が1年生一人一人の紹介をしました。
あらかじめインタビューして、1年生のよいところを紹介していました。
画像1
画像2
画像3

1年生をむかえる会1 1年生入場

3限、「1年生をむかえる会」でした。
まずは、1年生入場です。
6年生と手をつないで入場しました。
画像1
画像2
画像3

2年算数 9時から10時まで何分かかったのかな

2限、2年生は算数「時こくと時間」の学習。
追求課題は「◎9時から10時まで何分かかったのかな」でした。
児童は、とけいを操作して考え、自分の考えを発表していました。
画像1
画像2
画像3

1年生活科 1年生をむかえる会の練習

2限、1年生は直前に迫った「1年生をむかえる会」の最終リハーサルを第2体育館でやりました。
残った時間で、鬼ごっこをやっていました。
画像1
画像2
画像3

6年社会 国の在り方を示す日本国憲法

1限、6年生は社会「憲法と私たちの暮らし」の学習。
国の在り方を示す日本国憲法について1枚の写真や教科書をもとに学習していました。
画像1
画像2
画像3

5年国際科 好きなもの、ことを聞き取ろう

1限、5年生は国際科の学習。
追求課題は「◎好きなもの、ことを聞き取ろう」でした。
まずは、フォニックス。
次に、進化じゃんけんをやっていました。
その後、“I like □□□□□□.”“I want □□□□□□.”の言い方を学習していました。
画像1
画像2
画像3

4年総合 水について考えよう

1限、4年生は総合で「水について考えよう」の学習でした。
これまで出てきた意見を元に、学級全体でイメージマップにまとめ、大まかな学習計画を立てていました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 これまで学んだかけ算のきまりをつかって5×10の答えを考えよう

1限、3年生は算数「かけ算」の学習。
追求課題は「◎これまで学んだかけ算のきまりをつかって5×10の答えを考えよう」でした。
分配のきまりや交換のきまりを使って考えを発表していました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 手がみをとどけてもらったあげはちょうさんの気もちは?

1限、2年生は国語で「風のゆうびんやさん」の学習。
追求課題は「◎手がみをとどけてもらったあげはちょうさんの気もちは?」でした。
「□□□な気もち。理由は、□□□□□□と書いてあるから。」というようにノートに書いていました。
画像1
画像2
画像3

1年生活 ともだちがいっぱい

1限、1年生は生活科で「ともだちがいっぱい」の学習。
まずは、学級目標づくりをやっていました。
画像1
画像2
画像3

1年 1年生だけできゅうしょくじゅんび

昨日から、1年生だけで給食の準備をしています。
給食当番も配膳係も真剣に活動していました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 時こくと時間

4限、ひかり学級低学年は「時こくと時間」の学習をしていました。
ひかり学級中学年は国語の学習。
ひかり学級高学年も国語の学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

6年算数 他にもどんな性質があるかな

4限、6年生は算数「対称」の学習。
追求課題は「◎他にもどんな性質があるかな」でした。
点対称について、詳しく追求していました。
画像1
画像2
画像3

5年学活 一迎会リハーサル

4限、5年生は学活「一迎会リハーサル」でした。
明日に迫った「1年生を迎える会」。
体育館で、5年生が担当する「全校ゲーム」を通し練習していました。
画像1
画像2
画像3

4年道徳 お母さんのせいきゅう書

4限、4年生は道徳で「お母さんのせいきゅう書」を教材文にして学習していました。
この学習のテーマは、【家族愛、家庭生活の充実】です。
この教材のあらすじは以下の通りです。
「たかし」が母親に手伝い等の支払いを求めた請求書を渡し、母親からも「たかし」に請求書が届く。母親からの請求書は、0円であった。「たかし」は、その請求書を何度もくりかえして読み、涙でいっぱいになる。

追求課題は「たかしくんとお母さんの気持ちを考えよう」でした。
児童は、たかしが流した涙の意味を考え、話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 点とりゲーム

4限、3年生は算数で「点とりゲーム」の学習。
ルールを決めて活動していました。
・10回やる(おはじき10個)
・おはじきをはじく。
・10回分合計の点数が多い人が勝ち。
児童は楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

2年算数 時間と時こくをよみとろう

4限、2年生は算数「時間と時こくをよみとろう」の学習。
自分の時計を使いながら学習しました。
「1分間」についても学習していました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 視力聴力検査(123年) 職員会議
4/23 視力聴力検査(456年)
4/24 学習参観PTA総会 学年懇談会 尿検査
4/25 尿検査予備日
4/26 5年総合校外学習(種まき見学)、委員会