2年国語 ばめんごとにわけよう

4限、2年生は国語「風のゆうびんやさん」の学習。
追求課題は「◎ばめんごとにわけよう」でした。
児童は、教材文を何度も読みながら場面が変わるところを考えていました。
画像1
画像2
画像3

6年算数 点対称な図形にも、対応する点、辺、角はあるかな

3限、6年生は算数「対称」の学習。
追求課題は「◎点対称な図形にも、対応する点、辺、角はあるかな」でした。
児童は、線対称な図形と比較しながら、話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5年総合 米づくりを成功させるために

3限、5年生は総合の学習。
追求課題は「◎米づくりを成功させるために」でした。
1年間の流れについて確認した後に、一人一人が頑張ることをカードに記入していました。
画像1
画像2
画像3

4年体育 自分に合ったスタートのしかたは?

3限、4年生は体育で50m走の予定でしたが、雨のため、体育館での学習でした。
追求課題は「◎自分に合ったスタートのしかたは?」でした。
いろいろなスタートの姿勢で試していました。
また、ミニフラフープを活用したトレーニングもやっていました。
画像1
画像2
画像3

3年学活 学級目標づくり

3限、3年生は学活で学級目標づくりをやっていました。
色えんぴつを使って、ていねいに作業していました。
画像1
画像2
画像3

2年道徳 きれいな羽

3限、2年生は道徳で「きれいな羽」の学習。
この学習のテーマは【友情・信頼】です。
追求課題は「◎なかまを見たくじゃくさんはどんなことを考えたでしょう」でした。
児童は、真剣に考え、たくさんの児童が自分の考えを発表して主体的・対話的で深い学びをしていました。
そして、なんと「全員発表」を達成していました。
画像1
画像2
画像3

1年図工 すきなかたちやいろなあに

3限、1年生は図工で「すきなかたちやいろなあに」の学習。
教科書を見ながら、気づいたことを発表し合っていました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 空気中の気体のうち、ろうそくを燃やすはたらきがあるのはどれか

2限、6年生は理科「ものの燃え方と空気」の学習。
追求課題は「◎空気中の気体のうち、ろうそくを燃やすはたらきがあるのはどれか」でした。
空気中にある「窒素」「酸素」「二酸化炭素」のうち、どれがろうそくを燃やすはたらきがあるのかを予想しました。
実際に実験してみて、ろうそくを燃やすはたらきがあるのは酸素であることに気づくことができました。
画像1
画像2
画像3

6年道徳 学級目標づくり

1限、6年生は道徳の学習。
学級目標づくりをやっていました。
画像1
画像2
画像3

5年道徳 一枚の写真から

1限、5年生は道徳で「一枚の写真から」の学習。
この教材は、「生きていることとは、どんなことだろうかと考える」ことをねらいとしています。
追求課題は「◎生きていると感じるときってどんなときか(生きているしょうこ)」でした。
児童は話し合って、考えを深めていました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 数直線の1目もりの数をどうやって考えたらいいのかな

1限、4年生は算数「大きな数」の学習。
追求課題は「◎数直線の1目もりの数をどうやって考えたらいいのかな」でした。
児童は、これまでの学習を振り返りながら考え、話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

3年体育 コンディショニングトレーニング

1限、3年生は体育の学習。
まずは、1年生をむかえる会の練習をしました。
体育では、体育館を思いっきり走った後、コンディショニングトレーニングのダッシュをやっていました。
画像1
画像2
画像3

2年音楽 メッセージ

1限、2年生は音楽で「メッセージ(杉本竜一 作詞・作曲)」の学習。
日本語、英語、韓国語、中国語などのあいさつを聞き取りながら、楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 たのしくかこう

1限、1年生は国語の学習。
追求課題は「◎たのしくかこう」でした。
「つくし」という字について、1文字1文字気をつけるところを発表し合っていました。
実際に書く前に、ポイントに気をつけながらそら書きをしていました。
画像1
画像2
画像3

4月のひまわり朝会4 登下校における注意

最後に、生活指導主任から「登下校における注意」の話がありました。
登校は、登校班長がリーダーシップを取って安全な歩き方をしているようです。
下校については、学年ごとに帰るためでしょうか。危険な歩き方をしている児童がいるようです。
下校についても安全に心がけた歩き方をして欲しいと思います。
ご家庭でも、安全に登下校について話し合っていただけるとありがたいです。
画像1
画像2
画像3

4月のひまわり朝会3 1学期学級委員任命式

1学期の学級委員の任命式が行われました。
各学級2人の学級委員に任命書が校長先生から任命証が渡されました。
学級委員を中心に、えがおいっぱいやるきいっぱいの学級にしていってほしいです。
画像1
画像2
画像3

4月のひまわり朝会2 前期委員長任命式

令和6年度前期委員会の委員長の任命式が行われました。
おおまき小学校は、5つの委員会で活動しています。
委員会活動は、まさに「共育自立」の活動です。
リーダーシップを発揮してよりよいおおまき小学校にしていってほしいです。
画像1
画像2
画像3

4月のひまわり朝会1 めあて発表

今朝は、4月のひまわり朝会。
まずは、2,4,6年生の代表児童によるめあて発表がありました。
3人とも原稿を見ないで、自分の目標やそのために頑張ることを堂々と発表していました。
画像1
画像2
画像3

職員研修 Googleクラスルームについての研修

今日から明後日までの3日間、南魚沼市学習指導センターが行う「Googleクラスルームについての研修」に全職員が参加しています。今日は基礎編でした。
教室と職員室で分かれて研修しました。
これからの授業で、使う場面が増えてくるGoogleクラスルーム。しっかりと研修していこうと思います。
画像1
画像2
画像3

6年体育 50m走計測

6限、6年生は体育で50m走の計測をやっていました。
とても天気が良く桜は満開、児童は全力で走っていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 視力聴力検査(123年) 職員会議
4/23 視力聴力検査(456年)
4/24 学習参観PTA総会 学年懇談会 尿検査
4/25 尿検査予備日
4/26 5年総合校外学習(種まき見学)、委員会