1年図工 えでわたしのおひさまをかいてみよう

3限、1年生は図工の学習。
追求課題は「◎えでわたしのおひさまをかいてみよう」でした。
児童は思い思いに「わたしのおひさま」をクレヨンで描いていました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 ろうそくが燃える前と燃えた後の空気では、酸素と二酸化炭素の体積の割合はどうなっているか

2限、6年生は理科「ものの燃え方と空気」の学習。
追求課題は「◎ろうそくが燃える前と燃えた後の空気では、酸素と二酸化炭素の体積の割合はどうなっているか」でした。
気体検知管を使って、ろうそくが燃える前の空気の、酸素と二酸化炭素の体積の割合を調べました。次回は、燃えた後の空気について調べます。
画像1
画像2
画像3

5年理科 ふりこが1往復する時間はふりこの長さと関係しているか

1限、5年生は理科「ふりこの運動」の学習。
追求課題は「◎ふりこが1往復する時間はふりこの長さと関係しているか」でした。
ふりこの長さを、「30cm」「45cm」「60cm」にして5回ずつ実験をしました。
実験をして話し合う中で「ふりこの長さが長いほど、ふりこが1往復する時間は長くなる」ということに気づいていきました。
画像1
画像2
画像3

【お知らせ】明日は、学習参観・PTA総会・学年懇談会です!

保護者の皆様
今年度最初の学習参観が明日実施されます。
PTA総会、学年懇談会を実施されます。
新しい学年で張り切っている子どもたちの様子をご覧いただきたくご案内申し上げます。

 記

1 期日
4月24日(水)    

2 日程   
13:40〜14:25
学習参観(5限)【各教室】
※ひかり学級児童の授業は、ひかり教室で行います。
14:40〜15:10
学校教育活動説明会・職員紹介【第1体育館】
PTA総会
・令和5年度会計報告
・令和6年度PTA役員紹介 
・令和6年度PTA活動計画
・令和6年度PTA会計予算 等
15:15〜15:45
学年懇談会【各教室】
・学年経営方針について(担任)
・学年行事について 

3 その他  
○車でお越しの方は、体育館脇の屋外駐車場をご利用ください。
○玄関前で手洗いまたは手指消毒をしてから各教室での参観をお願いします。内履きを用意できる方は、お持ちください。
○3年生習字道具・国語辞典、4年生漢字辞典、5年生裁縫道具の申し込み受け付けを、 13:30〜13:45の間、児童玄関で行います。業者に直接手渡ししてください。
○参観(5限)終了後、子どもたちは下校になります。お子さんを学校で待たせることがないようお願いします。
画像1
画像2

【お知らせ】明日は、尿検査提出日です

★検査日:4月24日(水)
朝起きてすぐの尿を採り、学校に持ってくる。
(予備日4月25日)
※検査は採尿した日のものでないとできません。採尿したものをわすれたときは、朝のうちに担任の先生に伝えてください。

★対象者:全校児童  ※おうちの人と一緒にやりましょう。

★検査の前日に注意すること
○夜寝る前におしっこをしましょう。
○夜9時をすぎたら何も食べないようにしましょう。
○ジュースや甘いものは、たくさん食べないようにしましょう。
特に、イチゴや生ジュースなどのビタミンCを多く含むものはとらないようにしましょう。
○かぜなどで体調がすごく悪いときや月経中の場合は、担任の先生に伝えてください。別の日に受けます。(※容器はとっておいてください。)

★検査方法
1 朝起きてすぐのおしっこを白い容器にとる。
2 とったおしっこを、透明の細い容器にうつす。名前のシールの上まで入れる。
3 白いふたを強く押し、しっかりふたをする。紙袋に入れ上をしっかりと折り、袋から出ないようにする。
※高学年で、自分でできる人も、おたよりをおうちの人と一緒に読んで確認しましょう。

★どうして尿検査をするのか
尿検査でおしっこの中に、たんぱく質や血、糖がまざっていないか調べることにより、腎臓の病気をみつけます。
画像1

3年理科 お気に入りの植物をしょうかいしよう

5限、3年生は理科「しぜんのかんさつ」の学習。
追求課題は「◎お気に入りの植物をしょうかいしよう」でした。
前の時間までにカードにまとめていた「自分が見つけたお気に入りの植物」について発表し合っていました。
・ヒメオドリコソウ
・ホトケノザ
・スミレ
・ムスカリ
などが紹介されていました。
画像1
画像2
画像3

6年家庭科 生活時間を工夫しよう

5限、6年生は家庭科「見つめてみよう生活時間」の学習。
追求課題は「◎生活時間を工夫しよう」でした。
工夫した生活時間をグループ内で見合って話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

学習参観前に教室をピカピカに

明日は、学習参観。
清掃では、上学年がリードしながら教室をピカピカにしていました。
画像1
画像2
画像3

5年国語 序論(はじめ)はどうやって探せばいいか

4限、5年生は国語「インターネットは冒険だ」の学習。
追求課題は「◎序論(はじめ)はどうやって探せばいいか」でした。
音読を全員でやり、自分の考えをまとめた後に話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 ことばあつめ

4限、1年生は国語の「ことばあつめ」の学習。
「い」「う」「え」から始まることばをたくさん集めていました。
画像1
画像2
画像3

2年算数 2けたどうしのたし算はどうすればできるかな

4限、2年生は算数「2けたのたし算・ひき算」の学習。
追求課題は「◎2けたどうしのたし算はどうすればできるかな」でした。
ブロックや数字を使って考えていましたが、話し合う中で「位をそろえて計算する」ことが大切だと気づいていきました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 「大きな数」のまとめ

4限、4年生は算数で「大きな数」のまとめをやっていました。
位取り表なども使いながらたくさんの問題を解いていました。
画像1
画像2
画像3

3年書写 視写の学習

4限、3年生は書写の学習。
「視写」に挑戦していました。
視写は、国語力が向上するほかにも、集中力の向上、書くことへの抵抗感の減少などという効果があります。
児童は、集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年社会 国民主権とは、どんなことかな

2限、6年生は社会科「憲法とわたしたちの暮らし」の学習。
追求課題は「◎国民主権とは、どんなことかな」でした。
議員を選挙によって選ぶことについて、詳しく学んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年体育 50m走

3限、4年生はグラウンドで3,4年生合同体育でした。
内容は「50m走」。
足を動かす速さを変化させるトレーニングをした後に50mを走りました。
名前を呼ばれたら「返事」「手を上げる」「礼」の動きもやりました。
画像1
画像2
画像3

3年体育 50m走

3限、3年生はグラウンドで体育「50m走」の学習。
3,4年生合同体育でした。
足を動かす速さを変化させるトレーニングをした後に50mを走りました。
名前を呼ばれたら「返事」「手を上げる」「礼」の動きもやりました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 合同な図形にはどんな性質があるのか

2限、ひかり学級高学年は算数の学習。追求課題は「◎合同な図形にはどんな性質があるのか」でした。
ひかり学級中学年は、国語「すいせんのラッパ」の学習。
ひかり学級低学年は、国語「風のゆうびんやさん」の学習でした。
画像1
画像2
画像3

4年 尿検査について

2限、4年生は視力聴力検査でした。
その後教室に戻り「尿検査」についての説明を聞いていました。
明日は尿検査提出日です。忘れずに朝、尿を採って持ってきてください。
画像1
画像2
画像3

3年国語 グローブみたいなかえるはどんなようすだろうか

2限、3年生は国語「すいせんのラッパ」の学習。
追求課題は「◎グローブみたいなかえるはどんなようすだろうか」でした。
教材文の言葉を抜き出し、その言葉からどんな様子だったのか、自分の考えを発表し合っていました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 手がみがとどいて子すずめたちはどんな気もちかな

2限、2年生は国語「風のゆうびんやさん」の学習。
追求課題は「◎手がみがとどいて子すずめたちはどんな気もちかな」でした。
電子黒板で提示された「デジタル教科書」にカラーラインを引きながら話し合っていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 心臓検診(1年4年)、運動会プロジェクト、預り金振替日
5/16 全校応援練習
5/20 全校運動会練習(1,2限)