2年朝学習 上手な食べ方

朝学習、2年生も「上手な食べ方」について学習しました。
食べ物をのどに詰まらせて亡くなるという事故が起きないように、おおまき小学校では全学級で「上手な食べ方」についての指導を行いました。
<上手な食べ方>
・おしるなどをのんで、のどをうるおしてからたべる。
・口の中にたくさんたべものをつめこまない。
・よくかんで たべる(30回)。
・口の中にたべものがあるときは、しゃべらない。だまってたべる。
<のどにつまりやすいもの>
・まるくてつるっとしているもの
 ぶどう、ミニトマト、さくらんぼ、チーズ、うずらのたまご、ソーセージ、こんにゃく、ピーナッツ、白玉だんご、あめ など
・のみこみづらいもの
 もち、ごはん、パン など
・かたくてかみにくいもの
 りんご、いか、たこ、水な など
2年生の児童は、真剣に話を聞き、今日の給食の時間から実践しようとしていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 国際科 6年5年
3/1 委員会(新委員会スタート)
3/4 地域学校協働本部会議(16:00〜16:40)
3/5 校内版画展(5日〜12日) 国際科6年5年4年
3/6 全校朝会 学習参観(5限) PTA総会(14:40〜) 学年懇談会(15:15〜) 学年会計監査(学年懇談会終了後)

証明書類等

学校だより

予定表

お知らせ

学校紹介

災害時引き渡しカード