2年算数 4のだんの九九はどうなっていくかな

5限、2年生は算数「4のだんの九九」の学習。
追求課題は「◎4のだんの九九はどうなっていくかな」でした。
この授業は、近隣の学校の先生方も参観した研究授業でした。
たくさんの先生方に囲まれながらも、児童はいつも通りに真剣に話し合い、活動していました。
画像1
画像2
画像3

2年書写 文字の形

2限、2年生は書写の学習。
文字の形に気をつけて、丁寧に書いていました。
画像1
画像2
画像3

2年 朝の「本の読み聞かせ」

今朝は、本の読み聞かせでした。
2年生は、読み聞かせボランティアの岡田様から「おとうふ2ちょう」「そうめんソータロー」を読んでいただきました。
児童は、よい姿勢で集中して聞いていました。
画像1
画像2
画像3

2年算数 かけ算九九をマスターしよう!

2限、2年生は算数「かけ算」の学習。
かけ算を先生から聞いてもらって、合格になるように児童は練習を頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

2年生活科 やさいさいばいのあとかたづけ

5限、2年生は生活科の学習。
春から栽培してきた野菜の後片付けを行いました。
とても良い天気で、楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

2年 給食訪問〜食育の話〜

六日町学校給食センターの栄養教諭の先生から2年生と4年生へ食育の指導をしていただきました。
・「いただきます」「ごちそうさま」に込められた意味
・箸の持ち方
・食器の置き方
・食べるときの姿勢
これらについて、わかりやすく教えていただきました。
2年生、食育指導の様子です。
画像1
画像2
画像3

2年 給食訪問〜給食準備〜

今日は給食訪問。
六日町学校給食センターの栄養教諭の2人の先生方から来校していただき、2年生と4年生の給食の様子を見ていただきました。
2年生、給食準備の様子です。
画像1
画像2
画像3

2年音楽 とんぼのめがね

3限、2年生は音楽の学習。
「とんぼのめがね」の歌の学習でした。
3人組になって、歌のテストもやっていました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 この文を三つに分けるとしたら

1限、2年生は国語「ビーバーの大工じ」の学習。
追求課題は「◎この文を三つに分けるとしたら」でした。
音読では、「。」読みで読んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年生活科 やさいのかんさつ(自分が決めた野菜の観察)

2限、2年生は生活科でやさいのかんさつ(自分が決めた野菜の観察)でした。
収穫期は終わり、たねができたり、枯れているものもありました。
来週に後片付けをします。
天気が良いので、後半は外遊びをしていました。
画像1
画像2
画像3

2年書写 文字の形

4限、2年生は書写の学習。
次のような「文字の形」を意識して練習していました。
・ちょうちん形
・長方形
・たて長
・よこ長
・正方形
・富士山型
画像1
画像2
画像3

2年算数 かけ算「2のだん」

2限、2年生は算数「かけ算」の学習。
2のだんの学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

2年 朝の「本の読み聞かせ」

今朝は、本の読み聞かせでした。
2年生は、読み聞かせボランティアの羽吹様から「まほうのわくわくおにぎり」「ぷんぷんおばけ」を読んでいただきました。
児童は、よい姿勢で集中して聞いていました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 ビーバーのすごいと思ったことは?

2限、2年生は国語「ビーバーの大工じ」の学習。
追求課題は「◎ビーバーのすごいと思ったことは?」でした。
何度も教科書を読み返して、自分の考えをまとめていました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会7 2年生「わたしたちの やさいばたけ」3

2年生「わたしたちの やさいばたけ」
ダンスの様子です。
画像1
画像2
画像3

学習発表会6 2年生「わたしたちの やさいばたけ」2

2年生「わたしたちの やさいばたけ」
合奏の様子です。
画像1
画像2
画像3

学習発表会5 2年生「わたしたちの やさいばたけ」1

2年生 劇・ダンス・合唱
「わたしたちの やさいばたけ」
野菜を育てた活動をまとめて発表しました。
画像1
画像2
画像3

2年学活 学習発表会発表練習

1限、2年生は第2体育館で学習発表会の発表練習。
最終リハーサルは3限にステージで行います。
画像1
画像2
画像3

2年体育 ボールけりゲーム

2限、2年生は体育で「ボールけりゲーム」の学習。
チームごとに協力して活動していました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 学習発表会のステージ練習

1限、2年生は学習発表会のステージ練習。
いよいよ本番は明日です。
2年生は入退場を含めて最終確認をしていました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業(〜4/6) 職員会議
4/2 職員会議  職員研修
4/3 職員会議

証明書類等

学校だより

予定表

お知らせ

学校紹介

災害時引き渡しカード