3年体育 プール開き

3,4限、3年生は体育で水泳の学習。今年度のプール開きでした。
けのびやバタ足を中心に練習していました。
またグループになって、道具を使ったゲームもやっていました。
児童の安全見守りボランティアで来ていただいた皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年社会 はたらく人とわたしたちのくらし

2限、3年生は社会「はたらく人とわたしたちのくらし」の導入でした。
追求課題は、「◎どんな勉強するかかくにんしよう」でした。
児童は動画を見て、様々な仕事があることを知りました。
・物を売る仕事
・町を守る仕事
・作る仕事
・くらしの手だすけ
話し合っていく中で、今後は「いろいろな仕事について、はたらく人の思いや工夫を見つける」ことを確認していました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 どんな式になるかな?(テープ図で考える)

4限、3年生は算数「3けたの計算」の学習。
追求課題は「◎どんな式になるかな?(テープ図で考える)」でした。
原問題についてテープ図を使って話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

3年書写 毛筆「小筆の使い方」

2限、3年生は書写の学習。
小筆の使い方を習って、実際に書いていました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 どうしたらかんたんに計算できるか

4限、3年生は算数「計算のくふう」の学習。
追求課題は、「◎どうしたらかんたんに計算できるか」でした。
・875+47+53
この問題に対して、計算の順番を変えて47+53を先にやればよさそうだという意見が出ていました。
画像1
画像2
画像3

3年国語 はりねずみと金貨

3限、3年生は国語「はりねずみと金貨」の学習。
追求課題は「◎5の場面の人物と出来事をまとめよう」でした。
児童は、教材文を繰り返し読んで、場面ごとの人物、出来事をまとめていました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 筆算をしなくてもかんたんにできるやり方は?

4限、3年生は算数「計算のくふう」の学習。
追求課題は、「◎筆算をしなくてもかんたんにできるやり方は?」でした。
原問題の「298+120」を、工夫して計算するやり方を話し合っていました。
その後は、ひき算についても、同様に工夫してできるか挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

3年国際科 ナンバーゲームをしよう

3限、3年生は国際科の学習。
How many apples?
などの質問に対して答えていく「ナンバーゲーム」を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

3年国語 はりねずみと金貨

2限、3年生は国語「はりねずみと金貨」の学習。
追求課題は「◎第三〜五場面までの人物と出来事をまとめよう」でした。
児童は、教材文を繰り返し読んで、場面ごとの人物、出来事をまとめていました。
画像1
画像2
画像3

3年学活 むし歯予防教室

3限、3年生はむし歯予防教室でした。
テーマは「むし歯の原因、歯ならびに合ったみがき方」。
歯科衛生士様から、歯並びに合った磨き方について説明がありました。
染出し液で歯を染めた後、磨き残しの場所を丁寧にブラッシングしました。
画像1
画像2
画像3

3年理科 日なたと日かげで、ようすがちがうのはなぜか?

5限、3年生は理科「日なたと日かげ」の学習。
追求課題は「日なたと日かげで、ようすがちがうのはなぜか?」でした。
朝と昼の「日なたの温度」「日かげの温度」をくらべて話し合っていました。
話し合う中で「日光が当たっているから日なたはあつくなる。太陽が高くなるころ、地面もあつくなる」ということに気づいていきました。

画像1
画像2
画像3

3年算数 大きい数の計算

4限、3年生は算数「大きい数の計算」の学習でした。
・4けた+4けた
・4けた−4けた
児童は、たくさんの問題に挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

3年理科 かいこの飼育

3年教室の廊下では、かいこを飼育しています。
昆虫の「たまご→幼虫→さなぎ→成虫」の成長について学んでいきます。
児童は、とても喜んでかいことふれ合っています。
画像1
画像2
画像3

4年社会 ごみ処理場見学3

こめつぐくんと記念撮影もしました!
画像1

3年社会 「まちの様子」のテスト

2限、3年生は社会「まちの様子」のテストでした。
答え合わせでは、自分の間違えを訂正して正しく書き、覚えようとしていました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 一の位も十の位もひけないときどのように計算したらよいか

4限、3年生は算数「3けたのひき算」の学習。
原問題は、「425-286」の問題。
追求課題は、「◎一の位も十の位もひけないときどのように計算したらよいか」でした。
ブロック図で考え、その後筆算のやり方を全員で考えていました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 計算問題をたくさん解こう

3限、3年生は算数の学習。
計算プリントやiPadのドリルパークでたくさん問題を解いていました。
画像1
画像2
画像3

3年書写 毛筆の「おれ」

2限、3年生は書写で毛筆の学習。
「おれ」について学んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年図工 筆の使い方、色のぬり方を工夫する【学習参観】

5限の学習参観、3年生は図工「あの日、あのときの気もち」の学習。
追求課題は「◎筆の使い方、色のぬり方を工夫する」でした。
児童なりに工夫して作品を完成させていました。
保護者の皆様、ご多用の中ご来校いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 ひけないときはどのように計算すればよいか

4限、3年生は算数「3けたのひき算」の学習。
追求課題は「◎ひけないときはどのように計算すればよいか」でした。
「342−128」や「825−451」の筆算についてやり方を考え、覚えていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 地域学校協働本部会議(16:00〜16:40)
3/5 校内版画展(5日〜12日) 国際科6年5年4年
3/6 全校朝会 学習参観(5限) PTA総会(14:40〜) 学年懇談会(15:15〜) 学年会計監査(学年懇談会終了後)
3/7 4年校外学習(音楽 箏(こと)体験 城内小10:20〜11:30) 国際科 6年5年

証明書類等

学校だより

予定表

お知らせ

学校紹介

災害時引き渡しカード