4年社会 畔地浄水場見学

1〜4限、4年生は畔地浄水場へ見学に行ってきました。
職員の方から、丁寧に浄水場の内部を説明していただきました。
また、どうやって水がきれいになるのか実験を通して教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

4年国語 おすすめの故事成語やことわざを紹介しよう

5限、4年生は国語の学習。
追求課題は、「◎おすすめの故事成語やことわざを紹介しよう」でした。
前半は、iPadや辞典を使って、故事成語やことわざを調べていました。
後半は、「五十歩百歩」や「早起きは三文の徳」などの動画を見て、理解を深めていました。
画像1
画像2
画像3

4年理科 かん電池とモーターを使って、プロペラを回そう

5限、4年生は理科「電気のはたらき」の学習。
追求課題は「◎かん電池とモーターを使って、プロペラを回そう」でした。
設計図を見たりや教師のアドバイスを受けながら、組み立ててプロペラを回しました。
乾電池の向きによって、プロペラの回り方が違うことに気づいていました。
画像1
画像2
画像3

4年体育 プール開き

3,4限、4年生は体育でプール開きでした。
とてもよい天気で、児童はきれいなプールで楽しく泳いでいました。
基本の動きである「けのび」や「バタ足」を繰り返して練習していました。
児童の安全見守りボランティアで来ていただいた皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年道徳 友だちが泣いている

2限、4年生は道徳「友だちが泣いている」の学習。
このテーマは「善悪の判断・自律」です。
教室で友達にからかわれて泣いているAさん。まわりにいた友だち。いろいろな言い分、、、これって、正しい?正しくない?みんなで、いろいろ考えました。
最後に、「まわりにいた友だちへのアドバイス」について発表しました。
・相手はいやと感じているかもしれないよ。
・いじめは犯罪だよ。
・注意してやめさせよう。
などの意見が出てきました
4年生なら、きっと大丈夫!そんな気持ちになりました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 学習指導改善調査(算数)

1限、4年生は算数で学習指導改善調査でした。
普段の算数のテストとは違い、考え方を問われる問題が多いです。
児童は、よく問題文を読んで、真剣に解答していました。
画像1
画像2
画像3

4年国語 おすすめの四字熟語、故事成語、ことわざを紹介しよう

4限、4年生は国語の学習。
まずは、知っている四字熟語を出し合いました。
いくつか出てきましたがなかなか難しいようでした。
児童は、教科書や辞典を使って調べはじめました。
次回は、「おすすめの四字熟語、故事成語、ことわざを紹介しよう」について追求する予定です。
画像1
画像2
画像3

4年国語 学習指導改善調査(国語)

3限、4年生は国語で学習指導改善調査でした。
ワークテストとは違い、考え、書く問題が多数あります。
児童は、よく問題文を読んで、真剣に解答していました。
画像1
画像2
画像3

4年総合 地球温暖化出前授業

3,4限、4年生は総合で「地球温暖化出前授業」。
講師は、豊田春美様でした。
ポスター、写真、資料などを使いながら地球温暖化についてわかりやすく教えていただきました。
また、「リデュース、リユース、リサイクル」など、4年生で学習している「水」「ごみ」のとの関連も教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

4年道徳 友だちのしょうこ

5限、4年生は道徳「友だちのしょうこ」の学習。
追求課題は「まゆみはなぜ考えを変えることができたのだろう」でした。
「さち子に、友だちの証拠として「筆箱をおそろいにしましょうよ。」と言われて時、まゆみはどんなことを考えたか」「お母さんに「よく考えなさい」と言われた時、お父さんに子どものころの話を聞いた時、まゆみはどんなことを考えたか」などを話し合い、学びを深めていました。
画像1
画像2
画像3

4年学活 むし歯予防教室

3限、4年生はむし歯予防教室でした。
テーマは「歯ブラシでみがけない場所、歯肉炎予防とフロス」。
歯科衛生士様から、歯と歯の間を磨かないと歯ぐきも病気になるという説明がありました。
染出し液で歯を染めた後、磨き残しの場所を歯ブラシとデンタルフロスできれいにしていました。
画像1
画像2
画像3

4年社会 ごみ処理場の見学でわかったことは?

4限、4年生は社会科の学習。
先週のごみ処理場見学のふりかえりをしていました。
わかったことについて、多くの児童が発言していました。
画像1
画像2
画像3

4年社会 ごみ処理場見学2

リサイクル資源や、ピットに興味津々です!
画像1
画像2
画像3

4年社会 ごみ処理場見学1

今日の午前中、4年生はごみ処理場見学です。
可燃ごみ処理施設、不燃ごみ処理施設を見学しています。
画像1
画像2
画像3

4年総合 ヤマメ放流2 魚沼漁協大巻分会の方のお話

放流の後、魚沼漁協大巻分会の方からヤマメのお話をしていただきました。魚野川で見るヤマメは雄がほとんどで、雌がサクラマスとなって海から上ってくることを知り驚いていました。
・ヤマメはどのくらいで孵化するのか?
・どのくらい大きくなるのか?
・似ている魚は?
・何年かけて戻るのか?
たくさんの質問にも答えていただきました。
魚沼漁協大巻分会の皆様、ご協力ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

4年総合 ヤマメ放流1 ドキドキの放流体験!

今日の5限に4年生は、魚沼漁協大巻分会の皆様のご協力の下、魚野川でヤマメの稚魚放流をしました。稚魚の数はおよそ1000匹!
ヤマメを実際に見ることが初めての子どもがほとんどでした。放流ができてとても喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年体育 立ち幅跳び、長座体前屈

4限、4年生は体育で体力テストの「立ち幅跳び」と「長座体前屈」の計測をしていました。
ペアになり、計測しました。
自己ベスト更新に向けて頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

4年図工 コロコロガーレ完成!

2限、4年生は図工で「コロコロガーレ」の学習。
全員が、完成しました。
作品のタイトルと名前を書いて貼り付け、廊下に並べていました。
画像1
画像2
画像3

4年社会 ごみ処理場ではたらく人への質問を考えよう【学習参観】

5限の学習参観、4年生は社会科「ごみ処理場の見学に向けて」の学習。
追求課題は「◎ごみ処理場ではたらく人への質問を考えよう」でした。
グループごとで話し合って、全体で共有しました。
保護者の皆様、ご多用の中ご来校いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年PTA学年行事 ドッジビー

3限、4年生はPTA学年行事でした。
内容は、「親子でドッジビー」。
親子混合チームで、仲良く楽しんでいました。
企画、運営していただいたPTA学年委員の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 期末大清掃 国際科 6年5年4年
3/13 ひまわり朝会(引継ぎ式)
3/14 国際科 6年5年 卒業式練習
3/15 期末大清掃
3/18 4限授業

証明書類等

学校だより

予定表

お知らせ

学校紹介

災害時引き渡しカード