5年体育 跳び箱運動

5限、5年生は体育館で体育「跳び箱」の学習。
開脚跳び、かかえこみ跳び、横跳び越しなどの技を、自分に合った高さで練習していました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 コイルの巻き数を変えると、電磁石の強さはどうなるだろうか?

4限、5年生は理科「電流のはたらき」の学習。
追求課題は「◎ コイルの巻き数を変えると、電磁石の強さはどうなるだろうか?」でした。
電池は1個で替えず、エナメル線のコイルの巻き数を100回巻き、200回巻きと変えて実験していました。
画像1
画像2
画像3

5年国際科 "What would you like? ""I'd like ○○○."

3限、5年生は国際科の学習。
前の時間の続きで、 "What would you like? ""I'd like ○○○." について学習していました。食べ物の単語をたくさん練習し、使っていました。
画像1
画像2
画像3

5年算数 図形の面積

1限、5年生は算数「図形の面積」の学習。
たくさんの問題を解いていました。
画像1
画像2
画像3

5年学活 400枚たまったお楽しみ会

5限、5年生は学活で「400枚たまったお楽しみ会」。
体育館で「助けおに」をやっていました。
画像1
画像2
画像3

5年国語 反対の立場を考えて意見文を書こう

4限、5年生は国語「反対の立場を考えて意見文を書こう」の学習。
「クラスをよりよくしていく方法」について
・はじめ
・自分の考え
・理由
・反対意見
・まとめ
という流れで意見文を書いていました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 電流の大きさを変えると、電磁石の強さはどうなるだろうか

2限、5年生は理科「電流のはたらき」の学習。
追求課題は「◎電流の大きさを変えると、電磁石の強さはどうなるだろうか」でした。
電池の数を「1個」「2個」と変え、電磁石のコイルの巻き数100回巻きは変えずに実験して電磁石につくくぎの数を比較しました。
実験する中で、電池2個の方が電磁石が強くなることに気づきました。
画像1
画像2
画像3

いじめ見逃しゼロスクール集会(5年生発表)

今朝は、いじめ見逃しゼロスクール集会でした。
各学級の代表児童が、これまでのクラスの取組で良くなったところと、これから頑張っていくことを力強く発表しました。
5年生の発表の様子です。
画像1
画像2
画像3

5年体育 跳び箱運動〜かかえこみ跳び〜

6限、5年生は体育で「跳び箱運動」の学習。
今日は、「かかえこみ跳び」の学習をやっていました。
スモールステップで練習のレベルを上げていました。
画像1
画像2
画像3

5年社会 未来を作り出す工業生産

5限、5年生は社会「未来を作り出す工業生産」の学習。
自動車工場と関連工場について、教科書や動画を見ながら学習していました。
画像1
画像2
画像3

5年国際科 I'd like □□□.の言い方を覚えよう。

4限、5年生は国際科の学習。
追求課題は「◎I'd like □□□.の言い方を覚えよう」でした。
"What would you like?"
に答える形で
pizza、omelet、steak、soup
を入れて答える練習をしていました。
その後、食べ物BINGOをしていました。
画像1
画像2
画像3

5年音楽 リコーダー曲「キリマンジャロ」

5限、5年生は音楽の学習。
リコーダー曲「キリマンジャロ」の練習をしていました。
少人数で演奏発表して、演奏のテストもやっていました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 電磁石にはどんな性質があるのかな

3限、5年生は理科「電流のはたらき」の学習。
追求課題は「◎電磁石にはどんな性質があるのかな」でした。
2つの実験を行いました。
実験1 電流を流してくぎを近づける
実験2 電磁石の両端に方位磁針を置いて電流を流す。また、電池の向きを反対にしてみる。 
実験1は個人で、実験2は班で協力して活動していました。
画像1
画像2
画像3

5年算数 辺BCを底辺としたとき、高さはどこかな

2限、5年生は算数「図形の面積」の学習。
追求課題は「◎辺BCを底辺としたとき、高さはどこかな」でした。
縦に細長く傾いている平行四辺形の問題でした。
図形を切り取って移動させ、長方形を作るようにして考えていました。
画像1
画像2
画像3

5年総合 豊里小学校にお米を送ろう!

3限、5年生は総合の学習。
自分たちが栽培して収穫したお米を、深谷市立豊里小学校へ送る作業をしていました。
・お米を量って袋に入れる
・袋にオリジナルのシールを貼る
・宅急便用の宛名を書く
作業を分担して、取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年国語 「大造じいさんとがん」の朗読

2限、5年生は国語「大造じいさんとがん」の朗読会。
自分が選んだ場面で、テーマをもちながら、朗読を発表し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5年音楽 まとめのテスト

5限、5年生は音楽の学習。
2学期もまとめの時期に入りました。
「まとめのテスト」をやっていました。
画像1
画像2
画像3

5年総合 豊里小交流会に向けてリーフレット作り

4限、5年生は総合で「豊里小交流会に向けてのリーフレット作り」を行っていました。
自分の担当のところはもちろんですが、仲間の担当のところも考えて、お互いがよりよいリーフレットを作ろうと話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 電磁石を作ろう!

2限、5年生は理科「電流のはたらき」の学習。
前の時間に製作した100回巻きコイル。
エナメル線の両端を紙やすりで削り、電流を流しました。
すると、方位磁針の針がうごいたり、くぎがついたりしました。
電磁石の完成です。電磁石の不思議についてさらに追求していきます。
画像1
画像2
画像3

5年体育 マット運動

6限、5年生は体育でマット運動。
跳び箱での動きにつなげるための次のような動きを練習していました。
・背支持倒立(足でグー、チョキ、パー)
・ゆりかご立ち
・頭跳ね起き
・段差あり首跳ね起き
児童は楽しみながらも、積極的に挑戦していました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業(〜4/6) 職員会議
4/2 職員会議  職員研修
4/3 職員会議

証明書類等

学校だより

予定表

お知らせ

学校紹介

災害時引き渡しカード