6年国際科 魔法使いの“e”

画像1画像2画像3
6年生は3限国際科の学習でした。
導入では、a、i、u、e、oが、ai、ie、ue、ee、oaとなると発音が変わることをいくつかのwordをもとにALTの発音に続けて発音練習しました。
次に、魔法使いの“e”の発音練習。以下のwordの発音練習をしました。
game like tube note grape eve cone cute hope wine pete mate
最後に、上記のwordを使った「じゃんけんすごろく」や“bingo”を楽しみました。

6年理科 ジャガイモ収穫

画像1画像2画像3
5月から6年生が育ててきたジャガイモ。
今日の3限の理科の時間に収穫をしました。
茎を引っ張ると大きなジャガイモが出てきて子どもたちは大喜び!
収穫したジャガイモは、今日お家へ持ち帰ります!

6年国際科 日本のアニメの英語版から学ぼう

画像1画像2画像3
6年生は5限国際科の学習でした。
今日はまず、単語の発音練習。そしてそれをもとにしたキーワードゲームを行いました。
その後は、「日本のアニメの英語版から学ぼう」として、YouTubeで配信されている「日本のアニメの英語版」を視聴しました。アニメはドラえもん、鬼滅の刃、進撃の巨人などでした。
習っていない単語がたくさん出てきましたが、主人公などの動きをもとに子どもたちは真剣に理解しようとしていました。
夏休みに、興味のある子どもは、YouTubeでたくさん英語に触れるのもよいかと思います。

6年体育 プール3回目・着衣泳

画像1画像2画像3
3,4限は6年生がプール授業3回目でした。
6年生は今日が小学校生活最後の水泳授業です。
3限はこれまで通りの水泳授業。
グループに分かれて、できるだけ長く泳げるように練習しました。
4限は着衣泳。
まず着衣して「歩く」「泳ぐ」をやってみました。やはり動きにくいことを子どもたちは実感していました。次に「浮く」をやってみました。教師から「大の字になる」「あごを上げる」「力を抜く」などのアドバイスを受け、ほとんどの子どもが浮けるようになりました。また、「浮いて待つ」ためにペットボトルが手元にある場合の練習もしました。
暑い中、プール監視ボランティアの皆さまからたくさん協力していただきました。ありがとうございました。

6年理科 水中のプランクトンの観察

画像1画像2画像3
6年生は今日の3限に、児童玄関脇で育てているメダカは何を食べているのかを明らかにする観察を行いました。実際にメダカが棲んでいる池の水を取って、顕微鏡で観察しました。
顕微鏡を操作するのはほとんどの子どもが初めて。教科書の使い方や教師の説明をもとに観察を始めました。初めのうちは苦戦していた子どもたちですが、次第に多くの子どもたちが植物プランクトンや動物プランクトンを発見することができました。

6年体育 プール2回目

画像1画像2画像3
今日の3,4限は6年生がプール授業2回目でした。
今日は暑く、絶好の水泳授業日和でした。
2つのグループに分かれ「クロール」ができるように練習しました。
「5mまで泳げるようになった」「息継ぎができるようになった」「25m泳げるようになった」など、その子どもなりに成長できたプール授業でした。
暑い中、プール監視ボランティアの皆さまからたくさん協力していただきました。ありがとうございました。

6年国際科 Summer vacation

画像1画像2画像3
6年生は5限、国際科の学習でした。
導入では、ALTの先生と間違えやすいwordの練習。
次に“Lucky card”というゲームをしました。
そして“Summer vacation”についての学習。教科書のボンゴゲームを使って学習しました。そこで初めて出てきたのが動詞の「過去形」です。
enjoy 楽しむ enjoyed 楽しんだ
see 見る saw 見た
eat 食べる ate 食べた
go 行く went 行った
子どもたちは動詞の過去形をしっかりと聞き取って、ボンゴゲームを楽しんでいました。

6年体育 プール開き

画像1画像2画像3
ついに今日の3,4限に6年生がプール開きをしました。
「プール清掃でプールをきれいにしたのに、なかなか水泳授業は始まらない」と、少し不満げな6年生でしたが、ついに今日から水泳授業スタートです。
グループに分かれて練習を行いました。
「うく」「しずむ」の基本的な動きから「バタ足」の動きやクロールの復習を行いました。
さすが6年生。昨年までの感覚をすぐに取り戻し、すいすいと泳げるようになりました。
自分なりの高い目標をもって、水泳技能を高めていって欲しいと思います。
プール監視ボランティアの皆さまからたくさん協力していただきました。ありがとうございました。

6年 むし歯予防教室

画像1画像2画像3
今日は、歯科衛生士の方々からご来校いただき、全校に「むし歯予防教室」を行っていただいています。
6年生は、「デンタルフロスの使い方」について学びました。歯肉炎のことについて確認してから、自分の歯の歯垢がついている所を確認しました。デンタルフロスや歯ブラシを使って歯垢を取り除いていました。

6年総合 介護福祉士から学ぶ「どんな思いをもって働いているのか」

画像1画像2画像3
6年生は3限に、介護福祉士の平田春樹様(新潟県介護福祉会)からオンラインでの講演を聴きました。
平田様からは、主に以下の内容を話していただきました。
〇 介護福祉士とは
〇 介護福祉士に必要な「わざ」とは
〇 介護福祉士になるためには
講演後に、子どもたちからたくさんの質問が出ました。
平田様からは丁寧に答えていただきました。
生き方を学ぶ貴重な機会を与えていただいた平田様、ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31