「城内ヤングシャークス」がいただいた賞状と準優勝杯を展示

現在、おおまき小学校の玄関には、野球スポーツ少年団の城内ヤングシャークスが大会で勝ち取った賞状と準優勝杯が期間限定で飾られています。
「ベースボールマガジン杯魚沼地区学童野球大会 準優勝」のものです。
城内ヤングシャークスおおまき小学校の児童も多く在籍しています。
学習参観の際に、ぜひご覧ください。
画像1
画像2

学習参観・PTA総会・学年懇談会にお越しください

今年度最後の学習参観及びPTA総会・学年懇談会が明日(3月7日(火))に行われます。
ご多用のことと存じますが、ご来校くださいますようご案内申し上げます。


1 期日   3月7日(火)  
2 日程  
13:40〜14:25 学習参観【各教室】(5限)
 ※5学年は、学年閉鎖のため学習参観は中止
14:40〜15:10 PTA総会【第1体育館】
 ・令和4年度教育活動報告・会務報告・令和5年度PTA二役の承認等
15:15〜15:45 令和4年度学年懇談会【各教室】
 ・1年間を振り返って(担任)・学年役員選出
3 その他  
○車でお越しの方は、体育館脇の屋外駐車場をご利用ください。
○参観の際は、マスクを着用してください。また、玄関前で手洗いまたは手指消毒をしてから各教室での参観をお願いします。内履きを用意できる方は、お持ちください。
○3月7日(火)〜14日(火)まで、校内版画展を行います。学習参観の際にご覧ください。

教育広報誌「かけはし54号」について(県教育委員会より)

教育広報誌「かけはし」は、県教育委員会と家庭・地域をつなぐ広報誌として、県教育委員会の取組について広く理解していただくことを目的に年数回発行しています。
公立の小・中・高・特別支援・中等教育、義務教育学校に在籍する児童生徒及び国公私立の幼稚園、保育所、認定こども園に在籍する幼児をもつ家庭に向けて配信しています。

以下のurl、もしくは、おおまき小学校ホームページ「お知らせ」をご覧ください。
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kyoiku/1191169877149.html
画像1
画像2

校内版画展にお越しください(2)

3月7日(火)〜14日(火)まで、校内版画展を行います。
学習参観の際にご覧ください。
上から4年生、5年生、6年生の作品です。
画像1
画像2
画像3

校内版画展にお越しください(1)

3月7日(火)〜14日(火)まで、校内版画展を行います。
学習参観の際にご覧ください。
上から1年生、2年生、3年生の作品です。
画像1
画像2
画像3

第3回『八海健康week』カードの記入と提出について(お願い)

画像1
日ごろよりおおまき小学校の教育活動に、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
子どもたちが生涯を通して健康的な生活を送る力を身に付けることを目指して実施されております第3回『八海健康week』へのご理解とご協力ありがとうございます。

第3回『八海健康week』の期間は、1月23日(月)〜1月29日(日)となっております。

期間中は、
・毎日、めあてを意識しながら生活し、チェック表に記入する。
・毎日、取り組んだ様子を保護者の方に確認してもらい、サインをもらう。
→毎日、カードを学校に提出する。
事後は、
・自分自身の振り返りを記入する。
・保護者の方からコメントをもらう。
→1/30(月)に、カードを学校に提出する。
となっております。

お子さんの取組の様子を確認いただき、毎日、保護者欄に直筆サインをお願いします。また、最終日(1月29日(日))に、1週間を振り返り、保護者の方からもコメントの記入をお願いいたします。
加えて、ご家庭で家庭学習や生活習慣を話題にあげ、ほめたり、見直したりする機会にしていたければ幸いです。

第3回『八海健康week』の取組について(お願い)

日ごろよりおおまき小学校の教育活動に、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
子どもたちが生涯を通して健康的な生活を送る力を身に付けることを目指し、今年度3回目の『八海健康week』を下記のように取り組みます。ご理解とご協力をお願いいたします。



1 ねらい
・規則正しい生活習慣や家庭学習の定着を目指す
・小中学校、家庭、地域が連携し、より良い生活習慣について考える機会とする

2 期間
 1月23日(月)〜1月29日(日)

3 取組内容
○事前
・めあてを家族で相談し、修正・決定する。
○期間中
・毎日、めあてを意識しながら生活し、チェック表に記入する。
・毎日、取り組んだ様子を保護者の方に確認してもらい、サインをもらう。
→毎日、カードを学校に提出する。
○事後
・自分自身の振り返りを記入する。
・保護者の方からコメントをもらう。
→1/30(月)に、カードを学校に提出する。

4 各学年目標時間・時刻
・学習時間
(学年×10分)+5分(2学期から)
・就寝時刻
 低学年:9時
 中学年:9時30分
 高学年:10時
・メディア
 1日 2時間(120分)以内
 30分ごとに5分以上の休憩をいれる。
 (テレビ・ゲーム・スマホ・タブレット・パソコンなどメディア機器全部含めて)

5 ご家庭でご協力いただきたいこと
○生活のめあての確認
 お子さんの実態に合わせ、実行できる具体的なめあてにしてください。
○毎日の取組の確認
 お子さんの取組の様子を確認いただき、毎日、保護者欄に直筆サインをお願いします。また、最終日に、1週間を振り返り、保護者の方からもコメントの記入をお願いいたします。
 加えて、ご家庭で家庭学習や生活習慣を話題にあげ、ほめたり、見直したりする機会にしていたければ幸いです。
画像1

1月の学習参観・校内書き初め展においでください

1月の学習参観が16日(月)に行われます。子どもたちの学習の様子と、書き初めの力作をぜひご覧ください。

1 日時
 1月16日(月)
 13:40〜14:25 学習参観【各教室】・道徳(人権を守る、大切にする授業)
 15:00〜16:00 中学校制服採寸【国際科室・多目的スペース】6年保護者
2 その他
・車でお越しの方は、体育館脇の屋外駐車場をご利用ください。
・参観の際は、マスクを着用してください。また、玄関前で手指消毒をしてから各教室での参観をお願いします。内履きを用意できる方は、お持ちください。
・1月16日(月)から23日(月)まで「校内書き初め展」を行います。作品は各教室前廊下に展示してあります(下の写真は、6年生、4年生、3年生の作品です)。学習参観の際にご覧ください。
画像1
画像2
画像3

スキー道具の搬入・持ち帰りについて

保護者様 
 新春の候、保護者の皆様にはますます御清栄のこととお喜び申し上げます。日頃より、学校の教育活動に御理解・御支援を賜り、厚くお礼申し上げます。
 さて、3学期からのスキー授業に伴い、下記の通り、スキー道具の搬入と持ち帰りをお願いします。なお、学年によって、期間が異なりますので、ご確認ください。

1 スキー道具保管場所 乾燥室(児童玄関 隣)

2 日程

 【5・6年】
 授業日
 1/10(火)、1/17(火)、1/24(火)、1/31(火)
 搬入日
 1/ 6(金)または1/10(火)
 持ち帰り日
 2/2(木)夕方 または2/3(金)

 【3・4年】
 授業日
 1/12(木)、1/19(木)、予備日1/20日(金)
 搬入日
 1/10(火)〜1/12(木)
 持ち帰り日
 1/19(火)夕方 または1/20(水)

 【1・2年】
 授業日
 1/26(木)、2/7(火)、予備日2/14(火)
 搬入日
 1/24(火)〜1/26(木)
 持ち帰り日
 2/7(火)夕方 または2/14(火)

3 搬入方法
(1)児童が数日に分けて持ってくる。
(2)保護者が持ってくる。
 ※児童の登下校中における車の乗り入れによる搬入および搬出は、交通事故防止の観点から控えてください。
・朝7時30分までに児童玄関前にスキー道具を置いておき、お子さんが登校後、自分で乾燥室へ運ぶ。
・16時40分までに児童玄関内のブルーシート上にスキー道具を置き、お子さんが翌日登校後、自分で乾燥室へ運ぶ。

4 持ち帰り方法
(1)児童が数日に分けて持ち帰る。
(2)持ち帰る日の下校前に、お子さんが児童玄関前にスキー道具を置き、夕方保護者が持ち帰る。
※ スキー道具を児童玄関前に置く場合は、自己責任でお願いします。
※ 来校時、インターフォンは押さず、児童玄関からお入りください。児童玄関は16時40分ごろ施錠します。
画像1
画像2
画像3

明日6日(金)から、南魚沼郡市児童生徒美術展が開催されます

南魚沼市の小中学生の絵画、工作約450点が池田記念美術館に展示されます。
「第67回南魚沼郡市児童生徒美術展」です。
期間は、明日1月6日(金)から1月17日(火)までです。休館日は水曜日。
開館時間は9:30〜17:00(最終日は15:00まで)となっております。
入館料は大人500円、高校生以下無料です。
ぜひご覧ください。
画像1

「孤独・孤立相談ダイヤル #9999」年末年始の試行について

画像1
画像2
タイトルの件ついて、新潟県教育委員会より周知の依頼がありました。
ご覧ください。

1 番号について
#9999(通信料無料)となっています。なお、一部のIP電話等からはかけられません。その場合、フリーダイヤルの0120-494949 を利用してください。
2 窓口について
#9999にかけると音声ガイダンスにより、利用者が分野を選択し、分野ごとの相談窓口につながります。音声ガイダンスで1番を選択すると18歳以下の方の窓口につながるようになっています。
3 ホームページについて
https://notalone-cas.go.jp/toitsu/

日本電産コパル様より、本「モーターのしくみ」を寄贈していただきました

南魚沼市内(五十沢地区)にある「日本電産コパル」様より、南魚沼市内全小学校の5,6年生全員に「モーターのしくみ」という本を寄贈していただきました。
本当にありがとうございます!
本日、5,6年生の子どもたちに配付しました。
予備が数冊ございます。これらは図書室に置かせていただき、全校の子どもたちのために活用させていただきます。
画像1
画像2
画像3

南魚沼市より「富岡惣一郎画伯生誕100年画集」をいただきました

今年は富岡惣一郎画伯の生誕100年にあたります。

これを記念してトミオカホワイト美術館が編集した、【生誕100周年富岡惣一郎画集「白の軌跡」】が発行されました。

ご子息の富岡秀氏が、画伯が生前、作品を通じて子どもたちとの交流を楽しみにしていたことから、南魚沼市の子どもたちの文化振興に役立ててほしいとの趣旨のもと画集を寄贈くださったとのことです。

市の社会教育課文化振興係を通じておおまき小学校へ2冊いただきました。
図書室に保管して、子どもたちのために活用させていただきます。

トミオカホワイト美術館
http://www.6bun.jp/white/
画像1
画像2

【重要】インフルエンザ罹患証明書について

市教委からの連絡です。
ご確認をお願います。

新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行を見据えた今後の対応につきまして、医師会との調整の結果、インフルエンザに関しては、従来の「登校許可証明書」を求めないこととなりました。
代わって「インフルエンザ罹患証明書」の提出をしていただきます(登校に際し受診不要となります)。
また、最初の受診時に「インフルエンザ罹患証明書」を持参することになっていますので、ご注意ください。

なお、「インフルエンザ罹患証明書」につきましては、おおまき小学校ホームページのトップページ左下の「保護者の方へ」をクリックしていただき、「証明書類等」の「インフルエンザ罹患証明書」よりダウンロードできます。学校で受け取ることも可能です。

画像1
画像2

教育広報誌「かけはし53号」について(県教育委員会より)

教育広報誌「かけはし」は、県教育委員会と家庭・地域をつなぐ広報誌として、県教育委員会の取組について広く理解していただくことを目的に年数回発行しています。
公立の小・中・高・特別支援・中等教育、義務教育学校に在籍する児童生徒及び国公私立の幼稚園、保育所、認定こども園に在籍する幼児をもつ家庭に向けて配信しています。

以下のurl、もしくは、おおまき小学校ホームページ「お知らせ」をご覧ください。
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kyoiku/1191169877149.html
画像1
画像2
画像3

八海山で「スカイスノー」シリーズ第1戦が開催されます

南魚沼市教育委員会よりポスターが届きました。
南魚沼市協賛の行事について掲載します。

大会名「八海山スカイスノー」
https://hakkaisan.run/

日本スカイランニング協会の新種目「スカイスノー」シリーズ第1戦が八海山を舞台に開催されます。日本のトップスカイランナーが八海山の急斜面を駆け上がります。

おおまき小学校から真正面に見える八海山でこのようなビッグイベントが行われることはものすごいことです。
この日だけは六日町八海山スキー場の自慢の斜面を駆け上がることができます。
レベルに合わせた4種目、どなたでも参加でき、無料のお子様イベントもあるそうです。
詳細は大会ホームページをご覧ください。
https://hakkaisan.run/
画像1
画像2

文部科学大臣メッセージ「全国すべての子供たちへ」

文部科学省より「児童虐待防止」に関する通知がありました。
今月は「児童虐待防止推進月間」となっています。
本月間に際して、文部科学大臣より児童虐待の根絶に向けたメッセージが発信され、下記のとおり文部科学省のホームページに掲載されています。
このURLは子どもたち向けです。お子様とご覧ください。

○ 全国すべての子供たちへ
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...
画像1
画像2

保護者、学校関係者、地域の皆さまへ 「児童虐待の根絶に向けて 〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」

文部科学省より「児童虐待防止」に関する通知がありました。
今月は「児童虐待防止推進月間」となっています。
本月間に際して、文部科学大臣より児童虐待の根絶に向けたメッセージが発信され、下記のとおり文部科学省のホームページに掲載されています。
ご覧ください。

○ 保護者、学校関係者、地域の皆さまへ
「児童虐待の根絶に向けて 〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...
画像1
画像2

校門付近工事(2回目)に伴う車両通行止めのお知らせ

画像1画像2
いつもありがとうございます。
校門付近の道路工事2回目の実施に伴い、しばらく車輌の通行ができません。
詳細は本日配付した文書、または、配信メールに添付された文書をご覧ください。
それに伴い、2点お願いです。
児童登下校中の児童玄関前および道路が危険な状況となることが十分に考えられます。
(1)車を乗り入れる場合、【最徐行の運転】と共に、【児童玄関前での駐停車及びお子さんの乗り降りは控えて】ください。登下校でのお子さんの乗り降りは引き続き、《体育館脇駐車場》です。
(2)児童玄関前に駐停車できる車輌はスクールバスのみです。また、スクールバスの運行を最優先に道を譲ってください。
工事が終了するまでの期間、みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。
おおまき小学校

マスクの着用に関するリーフレットについて

タイトルの件について、下の画像のとおり、文部科学省より通知がありました。
今後も引き続き、学校においても、活動場所や活動場面に応じたメリハリのあるマスク着用を推奨していきたいと思います。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 4限授業
3/21 【春分の日】
3/22 第3学期終業式  1〜4限 40分短縮授業 卒業式予行 前日準備(5年生)
3/23 卒業証書授与式
3/24 離任式 学年末休業(3/24〜3/31) *後援会役員会