りかクラブ最終 紙飛行機・ブーメラン

りかクラブは、紙飛行機を制作して飛ばして距離を競っていました。
またブーメラン作りにも挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

うごくクラブ最終 ソフトバレーボール

うごくクラブは、ソフトバレーボールをしました。
4年生と6年生とでは技術に差があるので、4年生だけサーブする位置を前にするなど、特別ルールを決めて楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

アウトドアクラブ最終 ザイルロープワークのまとめ

アウトドアクラブは、ザイルワークのテストをしていました。
難しい結び方も、多くの児童ができるようになっていました。
画像1
画像2
画像3

ダンスクラブ最終 第二体育館で通し練習

ダンスクラブは、第2体育館で発表会に向けた通し練習。
動画を撮って、自分たちの動きをチェックしていました。
画像1
画像2
画像3

つくるクラブ最終 お菓子作り

つくるクラブは、3つのチームに分かれてお菓子作りをしていました。
トッピングがバラエティー豊かで驚きました!
画像1
画像2
画像3

パソコンクラブ最終 動画編集

今日で今年度のクラブは終了となります。
パソコンクラブは、動画の編集をやっていました。
子どもたちは、ユーチューバーになりきって活動していました。
画像1
画像2
画像3

パソコンクラブ プログラミング

パソコンクラブは、「Biscuit(ビスケット)」というiPadのアプリケーションを使ったプログラミングをやりました。
最初は操作が分からず苦労していましたが、徐々に慣れ、動かせるようになっていました。
画像1
画像2
画像3

つくるクラブ カレンダー作り

つくるクラブは、まずは文化祭で飾る「木の実を使った工作」の展示準備をしました。
次にカレンダー作り。iPadで参考になるサイトを見ながら作成していました。
画像1
画像2
画像3

ダンスクラブ 第2体育館で練習

ダンスクラブは、第2体育館でダンスとフォーメーションの練習。
かなり上手になり、通しで踊れるようになっていました。
画像1
画像2
画像3

うごくクラブ ゲートボール

うごくクラブはゲートボール。
体育館のフロアなので玉が転がりすぎて、子どもたちは少し苦戦していました。
画像1
画像2
画像3

アウトドアクラブ ザイルロープワーク

アウトドアクラブは、講師の先生の指導の下、ザイルロープワークをやっていました。
様々な結び方を教えてもらっていました。
画像1
画像2
画像3

パソコンクラブ カレンダー作り

パソコンクラブはメディアルームで、iPadを使ってカレンダーを作っていました。
画像1
画像2
画像3

つくるクラブ 松ぼっくりツリー作り

作るクラブは、松ぼっくりなどの自然の産物である「ボックリ」を使ったクリスマスツリーを作りました。
ホットボンドやボンドを使ってきれいに飾り付けをしていました。
画像1
画像2
画像3

りかクラブ 液体窒素でー196度の世界

理科クラブは液体窒素を使った実験。
液体窒素ではマイナス196度まで温度が下がります。
教師が用意した花の他に、子どもたちが自分で用意した果物、ボールなどを液体窒素の中に入れてみました。
花びらがパリパリになったり、ボールが割れたりして子どもたちは驚いていました。
画像1
画像2
画像3

うごくクラブ ドッヂボール

うごくクラブは第1体育館で、ドッヂボールをやりました。
男女も学年も関係なく、楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

ダンスクラブ 第2体育館で練習

ダンスクラブは、第2体育館で練習しました。
難しいフォーメンションやステップの練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

アウトドアクラブ ザイルロープワーク

アウトドアクラブは、ザイルロープを使っての結び方の練習。
基本的な結び方から、ダブルフィッシャーマンズノットなど難しい結び方も練習していました。
画像1
画像2
画像3

アウトドアクラブ 大型テント張り

アウトドアクラブは体育館の脇で大型テント張り。
実際にペグを打ってテントを張りました。
先日、自然体験教室で経験していた5年生はとても上手でした。
画像1
画像2
画像3

理科クラブ 木の実の観察(植物の戦略)

理科クラブは、五日町スキー場の南魚沼森林公園へ。
森林インストラクターの阿部先生と一緒に木の実探しをしました。
様々な木の実を発見しました。木の実には、それぞれの植物の戦略があることを教えていただきました。鳥に運んでもらいたい植物は小さな実をつくり、動物にくっつきたい植物は動物の毛にからまりやすい実をつくります。
子どもたちは、興味津々に観察していました。
画像1
画像2
画像3

つくるクラブ 消しゴムを使ったスタンプづくり

つくるクラブは消しゴムを使ったスタンプを作りました。
まずは、デザインをiPadを使って考えました。
次に、消しゴムにデザインを写しました。
最後に、カッターや彫刻刀を使って消しゴムを彫りました。
安全に気をつけながら、世界に一つだけのスタンプを完成させていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31