6年国際科 中学生でやりたいことを聞き取ろう

1限、6年生は国際科の学習。
追求課題は「◎中学生でやりたいことを聞き取ろう」でした。
児童は、電子黒板から流れる英語を注意深く聞き取っていました。
画像1
画像2
画像3

六送会10 6年生退場

在校生全員、教職員、6年生の保護者様で、6年生を拍手で送りました。
画像1
画像2
画像3

六送会7 卒業生からのメッセージ(6年生)2

6年生全員の「思い」が詰まった、素晴らしい劇でした。
画像1
画像2
画像3

六送会6 卒業生からのメッセージ(6年生)1

6年生からは「ももたろう」をもとにした劇「おおまき小学校在校生へのメッセージ」が披露されました。
画像1
画像2
画像3

6年学活 六送会の最終リハーサル

4限、6年生は学活で「六送会の最終リハーサル」でした。
いよいよ今日は本番。動きの最終確認をやっていました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 人は生活の中で植物とどのように関わり、影響を与えているのか

3限、6年生は理科「人と環境」の学習。
追求課題は「◎人は生活の中で植物とどのように関わり、影響を与えているのか」でした。
教科書や動画を見る中で、「人が食べているものの元をたどっていくと全て植物にたどり着く。人は生活のために多くの木材を利用している」ということに気づいていきました。
画像1
画像2
画像3

6年算数 「6年のまとめ」のテスト

1限、6年生は算数「6年のまとめ」のテストでした。
これまでの学習を振り返りながら、真剣に問題を解いていました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 micro:bit(マイクロビット)で音楽付きサイコロを作ろう(プログラミング学習)

プログラミング学習の後半の活動は、micro:bit(マイクロビット)で音楽付きサイコロを作作る活動でした。
子どもたちはプログラムを作り、micro:bit(マイクロビット)にダウンロードすることで音楽付きサイコロが完成しました。
完成したら、子ども同士でmicro:bit(マイクロビット)を振ってサイコロ勝負をしていました。
その後は、カウントダウンで文字を表示したり、音楽を鳴らしたりもしました。
また、自由にmicro:bit(マイクロビット)を操作する時間は、児童は様々な機能を活用して楽しんでいました。
とても充実したプログラミング学習でした。南魚沼理科センターの宇佐美先生と小宮山先生、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 micro:bit(マイクロビット)で絵や文字を表示しよう(プログラミング学習)

5,6限、6年生は理科でプログラミング学習。
南魚沼理科センターの宇佐美先生と小宮山先生を講師としてお招きし、出前授業をしていただきました。
最初の活動は、micro:bit(マイクロビット)を活用して絵や文字を表示させる活動でした。子どもたちはプログラムを作り、ダウンロードすることで絵や文字を表示させていました。さらにプログラムを修正して、音楽を鳴らしていました。
画像1
画像2
画像3

6年国語 夢に向かって

4限、6年生は国語「夢に向かって」の学習。
自分の夢にについて画用紙にまとめていました。
まとめ方が分からない児童は、近くの児童と相談して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年国際科 将来の夢を紹介しよう

2限、6年生は国際科の学習。
追求課題は「◎将来の夢を紹介しよう」でした。
グループになって、お互いの将来の夢を英語で紹介し合っていました。
紹介し終わった児童には、次のような言葉を返していました。
“Fantastic.”
“Project job for you.”
“Good luck.”
“Great.”
“Nice dream.”
画像1
画像2
画像3

6年総合 六送会に向けて

1限、6年生は総合で「六送会に向けて」の活動。
六送会や卒業に向けての話し合いを、学級委員が中心となって行っていました。
画像1
画像2
画像3

6年体育 バスケットボール

5限、6年生は体育「バスケットボール」の学習。
試合形式のゲームをしているのですが、反省点を活かした練習をチームごとに行い、次のゲームに備えていました。
画像1
画像2
画像3

6年総合 六送会に向けてのステージ練習

4限、6年生は六送会に向けてのステージ練習を体育館でやっていました。
六送会まであと2日!
本番に向けて、どの児童も真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年社会 日本の人々は世界でどのような役割を果たしているのかな

2限、6年生は社会「地球規模の課題の解決と国際協力」の学習。
追求課題は「◎日本の人々は世界でどのような役割を果たしているのかな」でした。
アフガニスタンで医療活動を行っている方の動画を見て学習していました。
画像1
画像2
画像3

6年国語 夢に向かって

1限、6年生は国語「夢に向かって」の学習。
「プロフェッショナルたち」を読んだことをもとに、自分の夢にについて話し合っていました。
どんな職業なのか、今の経験が活かせるか、趣味・好きなことを活かせるかなど、真剣に話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

6年体育 バスケットボール

6限、6年生は体育でバスケットボールの学習。
練習試合をやっていました。
声を出したり、移動したりして積極的にパスを受けようとしている児童が多く見られました。
画像1
画像2
画像3

6年音楽 八海中学校の先生による出前授業

5限、6年生は音楽の学習。
八海中学校の山本先生による音楽の授業でした。
以下のような内容でした。
・八海中学校の校歌
・つばさをください
・リズム練習
・旅立ちの日に
合唱「旅立ちの日に」では、山本先生の指導で6年生の歌声が格段に良くなりました。
山本先生、ご多用の中、おおまき小学校で授業をしていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年総合 六送会に向けて

4限、6年生は総合で六送会に向けての活動。
グループで練習をしたり、全体で話し合ったりしていました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 人は生活の中で水とどのように関わり、影響を与えているのか

4限、6年生は理科で「人と環境」の学習。
追求課題は「◎人は生活の中で水とどのように関わり、影響を与えているのか」でした。
下水道処理についてや、他の動物や植物への影響についても、教科書や動画で学習しました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 国際科 6年5年
3/1 委員会(新委員会スタート)
3/4 地域学校協働本部会議(16:00〜16:40)
3/5 校内版画展(5日〜12日) 国際科6年5年4年
3/6 全校朝会 学習参観(5限) PTA総会(14:40〜) 学年懇談会(15:15〜) 学年会計監査(学年懇談会終了後)

証明書類等

学校だより

予定表

お知らせ

学校紹介

災害時引き渡しカード