6年音楽 旅立ちの日に

5限、6年生は音楽の学習。
卒業式に向けての合唱練習をしていました。
パート練習をやっていました。
待っている間は「風を切って」のリコーダー練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

6年保健体育 薬物乱用防止教室〜川上学校薬剤師様より〜

5限、6年生は保健体育で薬物乱用防止教室でした。
講師は学校薬剤師の川上様でした。
お話は以下のような流れでした。
・学校薬剤師ってどんなお仕事?
・薬ってなに?
・薬の正しい使い方
・薬と薬物の違い
・薬物乱用とは?
・「大麻」「オーバードーズ(Overdose)」について
・薬物がおよぼす悪影響
・まとめ
具体的で、専門的なお話で、子どもたちは真剣に聞いていました。
最後に川上様からは、「迷わず、絶対に断る!強い意志と勇気を持ちましょう!」というお話がありました。
自分やまわりの人の未来のために、今日のお話を忘れずに過ごしていって欲しいです。
画像1
画像2
画像3

6年理科 電気製品は電気をどのようなはたらきに変えて利用しているのだろうか

3限、6年生は理科「電気と私たちの生活」の学習。
追求課題は「◎電気製品は電気をどのようなはたらきに変えて利用しているのだろうか」でした。
前半は、様々な電気製品について、「光」「熱」「音」「運動」などに変えて利用されていることを学びました。
後半は、「電気の利用」についての動画を見て学びを深めていました。
画像1
画像2
画像3

6年算数 「資料の整理」のまとめ

1限、6年生は算数「資料の整理」のまとめをやっていました。
プリントの問題に真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

親善スキー大会選手激励会〜6年生決意発表〜

今朝は、明後日に迫った親善スキー大会の激励会でした。
6年生の代表から、大会での決意発表がありました。
これまでの練習の成果を発揮して悔いの無いレースをしてきてほしいです。
画像1
画像2
画像3

5年6年スキー授業 たくさん滑ってます

ガンガン滑って上達しています!
画像1
画像2
画像3

5年6年スキー授業 ベストコンディション

最高のコンディションです。
画像1
画像2
画像3

5年6年スキー授業 ポールセッティング

6年生は大会に向けて、ポール練習。
ポールのセッティングをしていました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 電熱線に電流を流すと、発熱するのか

5限、6年生は理科「電気と私たちの生活」の学習。
追求課題は「◎電熱線に電流を流すと、発熱するのか」でした。
電源装置、電熱線、みつろうねん土を使って実験しました。
安全面に気をつけながら各班協力して実験し「電熱線に電流を流すと、発熱する」ことを確かめることができました。
画像1
画像2
画像3

6年国語 3人の考えには、それぞれどのような違いがあるかな?

1限、6年生は国語「プロフェッショナルたち」の学習。
追求課題は「◎3人の考えには、それぞれどのような違いがあるかな?」でした。
勝俣さん、国村さん、杉野さんの考えについて、教材文を読み返しながら話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 豆電球と発光ダイオードで使う電気の量を比べよう

6限、6年生は理科「電気と私たちの生活」の学習。
追求課題は「◎豆電球と発光ダイオードで使う電気の量を比べよう」でした。
手回し発電機でコンデンサーに同じ量の電気をためて、豆電球と発光ダイオードで使われる電気の量を検流計で調べました。発光ダイオードは本当に使われる電気の量が少ないことに驚いていました。
画像1
画像2
画像3

6年音楽 合奏曲「風を切って」

5限、6年生は音楽で「曲想を生かして合奏しましょう」の学習。
合奏曲「風を切って」を練習していました。
画像1
画像2
画像3

6年道徳 その思いを受けついで

6限、6年生は道徳「その思いを受けついで」の学習。
この学習のテーマは「つながる命、生命の尊さ」です。
祖父の寿命があと3か月と迫っていることを母から聞いた「ぼく」は、残された祖父との時間を大切に過ごし、祖父の最期を看取る。祖父の死後に見つけた手紙から、「ぼく」へ向けられた祖父の温かくも強い思いに触れるという内容です。

追求課題は「◎じいちゃんから受けついだ思いとは、どんな思いかな?」でした。
話し合う中で「限りある命を精一杯生きること」「命を尊重することが大切」であることに気づいていきました。
画像1
画像2
画像3

6年朝学習 漢字練習

朝学習、6年生は漢字の練習をやっていました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 豆電球と発光ダイオード(LED)で電気の使われ方はどれくらいちがうのか

3限、6年生は理科「電気と私たちの生活」の学習。
追求課題は「◎豆電球と発光ダイオード(LED)で電気の使われ方はどれくらいちがうのか」でした。
コンデンサーに同じ量の電気をためて、点灯時間を調べました。
発光ダイオード(LED)の点灯時間にとても驚いていました。
画像1
画像2
画像3

6年算数 四角形のどこに注目すれば仲間分けできるかな

5限、6年生は算数「6年間の復習」の学習。南魚沼市学習指導センターの井口指導主事様が参観されました。
追求課題は「◎四角形のどこに注目すれば仲間分けできるかな」でした。
8つの四角形に対して「辺の長さ」「角」「対角線の関係」「各辺の関係」などに注目して仲間分けしていました。
画像1
画像2
画像3

6年学活 スポーツ会社イベント

5限、6年生は体育館でスポーツ会社によるイベントでした。
バスケットボールをやっていました。
画像1
画像2
画像3

6年算数 「ならべ方と組み合わせ方」の復習

3限、6年生は算数「ならべ方と組み合わせ方」の復習プリント。
この学習は、問題の内容を理解して、整理して考えないと解けません。
児童は、図を使うなどして考えていました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 コンデンサーに電気をためて、その電気を使ってみよう

1限、6年生は理科「電気と私たちの生活」の学習。
今日の追求課題は「◎コンデンサーに電気をためて、その電気を使ってみよう」でした。
手回し発電機とコンデンサーをつないで、手回し発電機のハンドルを100回まわして電気をためました。そして、豆電球、発光ダイオード、電子ブザーで使ってみました。
実験を繰り返す中で、「電気はコンデンサーにためて、後から使うことができる」ということに気づくことができました。
画像1
画像2
画像3

6年図工 木版画の下絵

5限、6年生は図工で木版画の下絵を描いていました。
学校生活での思い出写真を参考にしながら活動していました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 地域児童会 集団下校
3/12 期末大清掃 国際科 6年5年4年
3/13 ひまわり朝会(引継ぎ式)
3/14 国際科 6年5年 卒業式練習
3/15 期末大清掃

証明書類等

学校だより

予定表

お知らせ

学校紹介

災害時引き渡しカード