2年国語 外国の小学校について聞こう

4限、2年生は国語「外国の小学校について聞こう」の学習。
教科書に載っている外国の小学校はもちろんのこと、載っていない外国の小学校についても先生が大型モニターを使って紹介していました。
画像1
画像2
画像3

2年学活 だいひょういいん会にむけて

6月12日(月)に代表委員会が行われます。
そこで話し合われることは、各委員会への要望などです。
1限、2年生は学活で、各委員会への要望についてグループで話し合い、発表していました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 話を聞いてわかったことを書こう

2限、2年生は国語「外国の小学校について」の学習。
追求課題は「◎話を聞いてわかったことを書こう」でした。
イタリアの小学校などの話を聞いて、わかったことをノートに書き、交流していました。
画像1
画像2
画像3

2年 朝の「本の読み聞かせ」

今年度はじめての、朝の「本の読み聞かせ」。
2年生は、読み聞かせボランティアの羽吹様から「かめだらけおうこく」と「すしねずみ」を読んでいただきました。
どちらも楽しい本で、子どもたちは笑顔で聞いていました。
画像1
画像2
画像3

2年体育 体力テストにむけて

4限、2年生は体育で体力テストにむけた練習を体育館でしていました。
「ソフトボール投げ」の練習では、バスケットボールを使って大きなフォームで投げる練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

2年生活 まちのすてき大はっけん

1限、2年生は生活科「まちのすてき大はっけん」の学習をはじめました。
今日は、おおまき小学校や自分の家のまわりに何があるのかをiPadで調べていました。
画像1
画像2
画像3

2年 フッ化物洗口3回目

フッ化物洗口3回目。2年生の様子です。
新型コロナウイルスの感染症法の位置づけが5類に移行されたことを受け、今月からフッ化物洗口がはじまっています。
フッ化物洗口のねらいは「歯質を強化し、う歯を予防すること」です。
おおまき小学校では3年3ヶ月ぶりの実施となりました。
2年生は、おおまき小学校では初めての体験でした。
フッ化物洗口は、原則毎週金曜日に実施していきます。
画像1
画像2
画像3

2年算数 一のくらいがひけないひきざんのひっさんは、どのようにするのか

4限、2年生は算数「ひきざんのひっさん」の学習。
追求課題は「◎一のくらいがひけないひきざんのひっさんは、どのようにするのか」でした。
児童は定規を使って線を引き、どうやってやるのかを先生の話をしっかりと聞いてノートに計算を書いていました。
画像1
画像2
画像3

2年学活 ひなんくんれんのふりかえり

3限、2年生も避難訓練の振り返りをしていました。
1 ほうそう
2 はんかち
3 ぼうかとびら
4 おさない
5 はしらない
6 しゃべらない
7 もどらない
それぞれについて、しっかりと振り返りをしていました。
反省すべきところもあり、どうすればよかったのかを真剣に話し合っていました。
画像1
画像2

2年学活 ぼうかとびらくぐりくんれん

3限、2年生も「ぼうかとびらくぐりくんれん」をしていました。
防火扉が閉まった場合、どうするか。落ち着いて、防火扉のくぐり戸を押して逃げる練習を行いました。
防火シャッターが下りた場合についても学習しました。
画像1
画像2
画像3

2年道徳 きれいな羽

1限、2年生は道徳「きれいな羽」の学習。
テーマは「友だちっていいな(友情・信頼)」です。
「きれいな羽」は、次のようなお話です。
「森の学校に美しい羽を持つくじゃくが転校してきました。はじめはその美しい羽に興味をもっていた仲間も、得意満面のくじゃくから次第に離れていきます。しかし、遠足をきっかけに、くじゃくも仲間も助け合うことや友達と仲よくすることの大切さに気付いていきます。」
追求課題は「◎なかまを見たくじゃくさんは、どんなことを考えたでしょう」でした。
振り返りでは、先日行われた運動会でのなかまとの関わりについて考えていました。
画像1
画像2
画像3

2年算数 ひきざんのひっさんはどのようにしたらよいか

2限、2年生は算数「ひき算のひっ算」の学習。
追求課題は「◎ひきざんのひっさんはどのようにしたらよいか」でした。
話し合う中で「同じくらいどうしをけいさんする」ということに気づきました。
たくさんの練習問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 どんなことを「はじめ」「中」「おわり」に書くとわかりやすい文しょうになるか

2限、2年生は国語「こんなことをしているよ」の学習。
追求課題は「◎どんなことを「はじめ」「中」「おわり」に書くとわかりやすい文しょうになるか」でした。
自分が書いた文章を振り返りながら、児童は発言していました。
画像1
画像2
画像3

大運動会(16) 下学年リレー(2年)

プログラムNo.9 下学年リレー(1年2年3年)
2年生の力走です。
画像1
画像2
画像3

大運動会(8) 50m走(2年)

プログラムNo.3 50m走。
2年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

2年学活 Googleドライブと学びポケットの設定

5限、2年生はiPadで「Googleドライブ」と「学びポケット」の設定作業。
今年度は、様々な活動で「Googleドライブ」と「学びポケット」を活用していきます。
児童は、ICT支援員さんの話をしっかりと聞いて、iPadの設定をしていました。
画像1
画像2
画像3

2年算数 くふうしてたしざんをしよう

2限、2年生は算数の学習。
工夫してたし算をやる練習をしていました。
・45+18+2
・58+13+27
など、18+2、13+27を先に計算してやると速く間違えないで計算しやすいことを学んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年生活科 ミニトマトの苗植え

3限、2年生は生活科で「ミニトマトの苗植え」をやっていました。
1年生の時に「アサガオ」「チューリップ」を育てた植木鉢に、今度は「ミニトマト」を育てます。
しっかりお世話をして、たくさん収穫できるといいですね。
画像1
画像2
画像3

2年国語 つたえたいことをメモしよう

2限、2年生は国語「こんなことをしているよ」の学習でした。
追求課題は「◎つたえたいことをメモしよう」。
「家でしていること」について、ノートにメモをして発表していました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 たんぽぽはどのようにしてなかまをふやすのか?

2限、2年生は国語「たんぽぽのひみつ」の学習。
追求課題は「◎たんぽぽはどのようにしてなかまをふやすのか?」でした。
児童は、教科書の記述をもとに自分の考えをノートに書き、積極的に発表していました。
話し合う中で、「わたげによってたねがとばされ、土におち、いろいろなところでめを出し、ねをはってなかまをふやす」ということに気づいていきました。
さらに「じぶんがおしえたいたんぽぽのひみつはなに?」についても追求していました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 離任式 後援会役員会

証明書類等

学校だより

予定表

お知らせ

学校紹介

災害時引き渡しカード