5年学活 一迎会リハーサル

4限、5年生は学活「一迎会リハーサル」でした。
明日に迫った「1年生を迎える会」。
体育館で、5年生が担当する「全校ゲーム」を通し練習していました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 ふりこのふれはばが変わっても1往復する時間はいつも同じか?

3限、5年生は理科「ふりこの運動」の学習。
追求課題は前の時間と同じで「◎ふりこのふれはばが変わっても1往復する時間はいつも同じか?」でした。
ふりこの長さは50cm、ふりこの重さは10g。振れ幅を30°と15°で比較しました。
グループで協力して実験しました。
実験を通して、ふれはばが変わっても1往復する時間は変わらないことに気づくことができました。
画像1
画像2
画像3

5年算数 「小数と整数」のテスト

2限、5年生は算数で「小数と整数」のテストをやっていました。
これまでの学習を振り返りながら真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年国語 敬語の使い方

1限、5年生は国語で「敬語の使い方」の学習。
・尊敬語
・謙譲語
・丁寧語
について、動画や教科書を読みながら学んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年学活 1迎会に向けて

5限、5年生は学活で1迎会に向けての活動。
5年生はひまわり班でのゲームを担当します。
グループに分かれて準備をしていました。
画像1
画像2
画像3

5年国語 「おにぎり石の伝説」のテスト

4限、5年生は国語で「おにぎり石の伝説」のテストでした。
これまでの学習を振り返りながら、真剣に解いていました。
画像1
画像2
画像3

5年総合 米づくりを成功させるために

3限、5年生は総合の学習。
追求課題は「◎米づくりを成功させるために」でした。
1年間の流れについて確認した後に、一人一人が頑張ることをカードに記入していました。
画像1
画像2
画像3

5年道徳 一枚の写真から

1限、5年生は道徳で「一枚の写真から」の学習。
この教材は、「生きていることとは、どんなことだろうかと考える」ことをねらいとしています。
追求課題は「◎生きていると感じるときってどんなときか(生きているしょうこ)」でした。
児童は話し合って、考えを深めていました。
画像1
画像2
画像3

5年学活 係のポスター作り

6限、5年生は学活で係のポスター作りをしていました。
どの係も工夫して活動していました。
画像1
画像2
画像3

5年国語 言葉の学習

4限、5年生は国語で「言葉の学習」。
まるで、せいぜい、もしも、いったい
などの言葉を学習していました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 ふりこのふれはばが変わっても1往復する時間はいつも同じか?

3限、5年生は理科の1時間目。「ふりこの運動」の学習。
追求課題は「◎ふりこのふれはばが変わっても1往復する時間はいつも同じか?」でした。
ふりこの長さは50cm、ふりこの重さは10g。振れ幅を30°と15°で比較しました。
時間が足りなかったため、次の理科の時間に続きを行います。
児童はグループで協力して実験していました。
画像1
画像2
画像3

5年国語 真の心情はどのように変化していったのか

4限、5年生は国語「おにぎり石の伝説」の学習。
追求課題は「◎真の心情はどのように変化していったのか」でした。
教材文を繰り返し読んで自分の考えをつくっていました。
画像1
画像2
画像3

5年国際科 英語で自己紹介をしよう

3限、5年生は国際科の学習。
新しいALTの先生に、英語で自己紹介をする活動をしていました。
・名前
・好きなこと
について話していました。
画像1
画像2
画像3

5年社会 世界の中の日本の国土

1限、5年生は社会で「世界の中の日本の国土」の学習。
まず、日本で有名なものについて話し合いました。
その後、世界の国々で有名なものについて話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5年音楽 Believe

5限、5年生は音楽で「Believe」の学習。
どんな歌い方がいいかを考える中で、「歌詞」の意味について話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5年朝の会 南魚沼市歌「時代新たに」

金曜の朝は、南魚沼市歌「時代新たに」を全教室で歌っています。
今年は南魚沼市制20周年節目の年です。
5年生、6年生の歌声すごいです!
ぜひ保護者の方々、地域の方々に聞いていただきたい歌声です!
画像1
画像2
画像3

5年学活 係のポスター作り

4限、5年生は学活で「係のポスター作り」。
係ごとに協力して、作成していました。
画像1
画像2
画像3

5年算数 NRT学力検査(算数)

3限、NRT学力検査(算数)の様子です。
画像1
画像2
画像3

5年国語 NRT学力検査(国語)

2限、NRT学力検査(国語)の様子です。
この検査は、学校側の立場からすると、児童一人一人の基礎学力の実態を把握して、今後の指導に生かしていくことを目的にしています。
児童の立場からすると、基礎学力について全国水準と比較することなどを通して、自分が頑張らなければいけないところに気づき、今後の学習の仕方に生かしていくことを目的にしています。
結果は1学期の通知表とともにお渡しする予定です。
画像1
画像2
画像3

5年国語 ディベート「アニメか、まんがか、どちらがよいか?」

1限、5年生は国語で「集めようよいところ(ディベート)」の学習。
追求課題は「◎「アニメか、まんがか」どちらがよいか?」でした。
「アニメがよい」「まんががよい」の2つの立場に分かれてディベートをやっていました。
さすが高学年!相手を論破できるように根拠を入れながら自分の考えを発表していました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/18 全国学力・学習状況調査 (6年)
4/19 1年生を迎える会 新清掃班開始
4/22 視力聴力検査(123年) 職員会議
4/23 視力聴力検査(456年)
4/24 学習参観PTA総会 学年懇談会 尿検査