4月7日(火)からの学校再開について(お知らせ)

文部科学省は3月24日付で新学期からの学校再開に向けての通知やガイドライン等を発表しました。南魚沼市では、これらをもとに、4月より以下のように学校を再開することといたしました。厳重な警戒態勢の中ではありますが、生徒が充実した学校生活が送れますよう、保護者の皆様には、これまで以上に感染防止対策についてご理解とご協力をお願いします。

1 ご家庭と学校の連携のもと、生徒の健康・安全に万全を期します。

2 学校での主な対応
「換気の悪い密閉空間」「人が密集した状態」「近距離での会話や発声」を避けることを基本とした学校生活を工夫していきます。

3 学校行事の見直しを行います。

詳細は4月7日に文書をもってお知らせします。新学期に向けての準備をお願いいたします。

新型コロナウィルス感染症対策のための臨時休業の延長について

本日、南魚沼市教育委員会より、臨時休業の延長についての通知がありましたので、お知らせいたします。

臨時休業の延長期間:3月17日(火)〜3月24日(火)

3月25日(水)〜4月6日(月)は、学年末・学年始休業日ですので、次の登校日は4月7日(火)となります。これに伴い、予定していた終業式(3月24日)、離任式(3月25日)は行いません。詳しくは、12日(木)・13日(金)の家庭訪問において文書でお知らせします。通知表は24日(火)・25日(水)に家庭訪問にてお渡しする予定です。
なお、これらの対応は現時点でのものですので、御理解と御協力をお願いいたします。

新型コロナウィルス感染症への対応について

先日お知らせしたとおり、新型コロナウィルス感染症への対応として、1・2年生は3月3日(火)から3月16日(月)の間、臨時休業となっております。今週は電話による生徒の健康状況・学習への取組状況の確認、学区内の巡回等を行いました。来週の12日(木)・13日(金)は家庭訪問を行い、生徒の健康状況・学習への取組状況の確認を行う予定です。感染防止のため、この臨時休業中は不要不急の外出は避けていただきますよう、重ねてお願いいたします。なお、市教育委員会より新たな指示がありましたら、ホームページ、安心でんしょばと、電話にてお知らせいたしますので、御承知おきください。

第2回卒業証書授与式

画像1画像2画像3
3月3日(火)に第2回卒業証書授与式が挙行されました。新型コロナウィルス感染症の対策として、当日は3年生とその保護者、市教委、教職員のみの参加で、全員がマスクを着用しての式となりました。卒業生89名は大変立派な態度で式に臨み、すばらしい卒業式となりました。八海中学校の基礎をつくってくれた89名です。卒業生の未来に幸多きことを祈っております。御卒業おめでとうございました。

第2回生徒総会

画像1画像2画像3
1月31日(金)の午後に第2回生徒総会が行われました。今年度の生徒会活動を全校生徒で振り返ることがねらいでしたが、しっかりとした質疑応答の中、無事に終了することができました。生徒総会終了後は、引継ぎ式が行われ、3年生から1・2年生にバトンが渡されました。3年生の皆さん、本当にお疲れさまでした。

学級討議

画像1画像2
1月22日(水)1限に全クラスで第2回生徒総会に向けた学級討議が行われました。今年度の生徒会活動の三本柱や各専門委員会活動をアンケート結果をもとに振り返りました。第2回生徒総会は1月31日(金)の午後に行われる予定です。いよいよ生徒会活動もバトンを引き継ぐ時期となりました。

1・2年生スキー授業

画像1画像2画像3
1月20日(月)に2年生スキー授業が、21日(火)に1年生スキー授業がムイカスノーリゾートで行われました。今年は記録的な少雪のため、1年生は会場を変更しての開催となりましたが、インストラクターの方の指導のもと、充実した体験学習となりました。

3学期始業式

画像1画像2画像3
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。さて、本日は3学期始業式が行われました。始業式では4名の代表生徒が新年の決意を堂々と述べました。新しい年の幕開けをふさわしい立派な態度、内容だったと思います。いよいよ「二年目の扉」を合い言葉に、八海中生が一丸となって頑張った1年の集大成の学期が始まります。生徒、教職員一同、精一杯頑張りますので、今後とも変わらぬ御支援、御協力を何とぞよろしくお願いいたします。

令和2年度生徒会役員選挙立会演説会

画像1画像2画像3
12月4日午後に「令和2年度生徒会役員選挙立会演説会」が行われました。以下は現生徒会長小林さんの開会の挨拶です。「今日は立候補した生徒の中から来年度のリーダーを私たち全校生徒が決めます。立候補者はよりよい八海中学校を創り上げていきたいという強い思いをもって、今日まで準備をしてきました。私たちはその思いや来年度の八海中学校へ向けての考えをしっかりと聴く義務があると思います。そして、しっかりと聴くということは立会演説会に来た第三者としてではなく、八海中生の一員、当事者として参加するということです。ただ演説に納得や賛同するのではなく、自分はどんな学校になってほしいか、今の問題点はどんなところだと思うのか、どんな学校に通いたいのかということを生徒一人一人が考え、それを踏まえてこの後の立会演説に真剣に取り組みましょう。そして演説をする皆さんは緊張しすぎず、自分の思っていることを精一杯全校生徒に伝えてください。」選挙結果は明朝に発表予定です。

県アンサンブルコンテスト推戴演奏

画像1画像2
12月5日(木)の生徒朝会では、8日の県アンサンブルコンテスト(会場:小出郷文化会館)に向け、吹奏楽部による推戴演奏が行われました。1・2年生が主体でしたが、これまでの練習の成果を十分に発揮した立派な演奏でした。コンテストでの吹奏楽部の健闘を期待してします。

新生徒会役員選挙、選挙活動スタート!!

画像1画像2
12月4日(水)に令和2年度生徒会役員選挙が行われます。それに向けて、27日から選挙活動がスタートしました。今回の選挙は、会長と副会長女子が選挙、副会長男子と応援団長が信任投票になっています。今年度の生徒会活動を振り返り、成果と課題を明確にし、新しい伝統づくりに向けて、全力で頑張ってほしいと思います。ガンバレ!2年生!!

1年生認知症サポーター養成講座

画像1画像2画像3
11月26日(火)に、例年1年生を対象に実施している「認知症サポーター養成講座」を開催しました。当日は1年生の保護者の方も参加され、実際の場面での声掛けなどを中心に学習し、とても温かい雰囲気の中で授業が行われました。

1年生地層観察

画像1画像2画像3
11月25日(月)午前に1年生地層観察を市内後山地区にて実施しました。当日はあいにくの雨模様の天気でしたが、教室や理科室の中だけでは学ぶことができない、「身近な自然」について、とてもたくさんのことを学ぶことができました。生徒たちも真剣に取り組み、充実した時間になりました。

3年進路説明会

画像1画像2
14日(木)午後、3年生及び保護者を対象とした進路説明会を開催しました。令和2年度高校入試の概要の説明がメインでしたが、真剣なまなざしでスクリーンを見たり、配付資料にメモを取ったりと、いよいよ本格的に進路実現に向けた準備の始まりを予感させる時間となりました。2学期からは放課後学習も始まっています。「受験は団体戦」の言葉のとおり、全員が一致団結して、十五の春を笑顔で迎えてほしいと思います。ガンバレ!3年生!!全力で応援します!!!

いじめ見逃しゼロスクール集会

画像1画像2画像3
11月12日(火)午後に、城内小学校6年生、おおまき小学校6年生、五十沢小学校6年生を八海中学校に招いて「いじめ見逃しゼロスクール集会」を開催しました。集会では中学2年生の進行で、アイスブレイク、ネットいじめを考える、各校のいじめ根絶に向けた取組の発表などを行いました。この行事は小中連携事業の一環ですが、来春から八海中学校で一緒に生活する子どもたちが、「いじめ根絶」について、真剣に考えたひとときでした。

令和二年度生徒会役員選挙公示

11月13日(水)の生徒朝会では「令和二年度生徒会役員選挙」の公示が行われました。立候補受付は14日(木)〜20日(水)、投票日は12月4日(水)となっています。いよいよ来年度の八海中学校のリーダーを選出する時期となりました。今年の生徒会活動を振り返り、来年の生徒会活動を在り方を真剣に考えるときがやってきました。

1年生総合学習「建設学習会」

画像1画像2画像3
11月12日(火)の午前に、南魚沼地域振興局の方々を講師にお招きし、「1年生建設学習会」を実施しました。当日は、建設の仕事について、振興局の方から御講話いただいた後、実際に三国川ダムに現地研修に行きました。私たちの生活に、ダムがどのような役割を果たしているかを知る、とても貴重な機会となりました。

校内マラソン大会の日程の変更について

年度当初に10月4日(金)に開催予定でした「校内マラソン大会」ですが、諸事情により、10月2日(水)に変更いたします。御都合が付くようでしたら、御来校いただき、御声援をお願いいたします。なお、後日、学年便りにて再度お知らせする予定です。御理解と御協力をお願いいたします。

2学期スタート

画像1画像2
8月27日(火)から、いよいよ2学期がスタートしました。始業式では「2学期は何を頑張りますか。私が最も期待することは“三本柱の実現”です。1:凡事徹底、2:大きな声で校歌と挨拶、3:相手を尊重し、校舎を大切に、の生徒会三本柱の実践と実現に皆が力を注ぐことを期待します。幸い、これらを実現するためにうってつけの二大行事が控えています。大運動会、合唱コンクールです。行事を支えるのは揺るぎない日常です。〜中略〜 春に話した「二年目の扉」の第二章!大きな扉を押し広げたと実感できる何かを皆が感じ、つかみ、重い扉を全開にする、そんな学期にしてほしいです。」という校長講話がありました。二年目の扉の第二章、全員で力を合わせ、すばらしい学期にしましょう!!

2年生職場体験実施中

画像1画像2画像3
7月25日(木)から2年生の職場体験が始まっています。今回は1人2日間の体験を基本として、市内の70余りの事業所で体験活動を行っています。体験後は、お世話になった各事業所の方々に礼状を書き、さらに2学期には各自が体験したことをまとめ、発表会が予定されています。貴重な体験の機会を与えてくださった地域の皆様方に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31